絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

補助金の活用方法

補助金はいますぐ使えません!大切なので一番最初に言わせていただきました(笑)元銀行員・商工会議所・商工会職員をしていたNフォロー事務所のけんです!お問い合わせの中で多いのが○○を購入したのですが使える補助金ありませんか?です。正直に言います。この購入という言葉を聞いた段階でありません。と話を遮って回答したくなってしまいます。補助金は、事前に知っておくことが大前提なんです。こういう補助金がお住いの地域、県国からこのタイミングで出ている方活用して何か購入する。という情報を知っていたうえでの活用が大前提です。補助金活用のスケジュールについても記載しますね。申請 ⇒ 採択 ⇒ 購入 ⇒ 報告 ⇒ 入金この5つの流れが速いものだと4か月くらいから最長1年というスパンになります。流れにもあるように真ん中に購入があるので、この前に購入したら対象外ですよ!補助金について知りたいことあったらお問い合わせください!Nフォロー事務所 代表 中井健太
0
カバー画像

各種展示会の出展!自主展示会(会場費)にも使える!!

コロナが終息の様子をみせてきて各種展示会の開催が決まってきていると思います。夏のは大きな展示会が続々と開かれることもわかってきています。直近の展示会には対応は不可能ですが、冬に開催が予定されている展示会は補助金のスケジュール上対応可能となるので、ぜひ展示会に出店予定の方がいらっしゃったら持続化補助金を活用して出店費用の負担を減らしてほしい。実際の事例としてチャンネル登録者230万人以上いる方のyoutuberさんが主宰している大きなイベントの出展費用で補助金申請をさせていただきました。まだ経験はありませんが、コミケの出展費用なども持続化補助金の理由付けが出来るのであれば申請可能なのではと個人的には思っています(笑)補助金のことでなにか聞きたいことがありましたら、ぜひ直接メッセージをください。
0
カバー画像

小規模事業者持続化補助金(リアル事業者対象)

まず結論から。この補助金めっちゃ便利です!何が便利なのかというと店舗の改装が出来たり、イベント(展示会)の出店費用が出たり、会場までの宿泊費交通費が出たり、3Dプリンターを購入することが出来たり仕様の用途は多岐にわたります。私がよく支援する事業者の業種は飲食店、小売、美容室などになりますが、店舗を構えている業種がメインとなります。ではなぜ店舗を構えている業者がメインなのか?それがタイトルの(リアル事業者対象)に関わってきます。実は持続化補助金ここ数年不正が続きネット関係の経費に関する支払いについての要件がだいぶ厳しくなりました。例えばHPを作る!というだけで数年前はこの持続化補助金の申請が可能だったのですが、要綱に変更があり、HP作成(WEB関連費用)だけでは申請することが不可能になってしまいました。さらに、WEB関連費用と他の費用をあわせて申請することが可能ですが、その費用も補助金の総額の4分の1。ぜっくり説明をすると50万円の補助をもらうのが最大なのでその4分の1。12,5万円までがWEB関連費用として使える最大金額となってしまいました。時代の流れの中でWEBでのビジネスが増加傾向にある中時代を逆行するような要綱改定ですが、されてしまったものに文句を言うことは出来ません。なのでメリットを充分発揮することが出来る店舗を構える事業者の方にはぜひこの補助金を活用いただき、自己負担額を減らす取り組みをしていただければと思います。NEXT BLOG 補助金の実例お楽しみに!
0
カバー画像

政府の提案する給付金について

今度2回目の事業者関係に対する給付金が計画されていますね。一言で言えばとても悩ましい。前回は200万円で、今回は最高250万円。事業規模的にはまだ100万円の範疇ですが、事業に使えるお金としてどちらもとても魅力的な給付金でした。でも、右肩上がりを続ける弊社としてはその恩恵にあずかれません。貰わずにすむのなら良いことなんでしょうが、思わず【 良いなあ 】のつぶやきが出ます。ebayを初めとした海外事業で貰える人はいるのでしょうか?もちろん始めたばかりの人とかはいくらでも調節出来るでしょうからそういう人はいけるとして、軌道に乗ってしまったらかなり難しい気がします。会社の事業にこれがあるうちはこの手の給付金は他人事になってしまう。さて、愚痴はこれぐらいにして、でももらえる人は必ず貰った方が良いですよ。前回も成長段階で前より伸びていたため他人事でしたが、近くに該当する人はいました。その人は初めてまだちょぼちょぼ段階だったため、あえて売上を抑えて貰ったそうです。200万円は売上では無く利益のようなものですからね。そのまま自分たちの次の資金に回せるんですからとても大きいです。このお金を利益として手に入れるには、例えばこの手のビジネスだと売上の30%ぐらいまでしか利益になりませんから700万円は売り上げなければいけなくなります。それが1ヶ月比較での話なので1年経過してまだ殻を破れていない人なら仕事休んでも手に入れるべき金額だと話していました。もちろん不正ではありませんし、税理士の先生や銀行の方とも確認したそうなので彼は満額手に入れています。今回は100万円で前回よりは少ないでしょうがそれでも
0
カバー画像

事業者・サービス・提供者側はお客視点が見えなくなるのは普通

これ何度も書いているというか既知として扱いたいのですが、何か商売を始める人が、そのお客様視点だーと「信念」レベルで思っていても、すぐに忘れるって話です。忘れるというか、見えなくなる。僕は盲点と言っています。常に忘れる罠があって、そこにハマりやすいというか。罠!って格好をしていないんですよ。なぜ見えなくなるかは実は不明未だに顧客視点だお客様視点だということが言われています。なぜかというと、サービスや商品があるとして、それを作るわけですから、そして提供者はそれを売りたいと。だから「売りたい」んですね。気分としてはわかるのですが「売りたい」は提供者の都合じゃないですか。ここまず理解頂けるかです。ここが分からないなら結構厳しい。次に、じゃあ美味しいケーキを作ったから美味しいから食べるでしょ。みたいに作ったものを出すと。これも売りたいわけですよね。お客様視点とは、食べる人の立場に立つことですから、例えば足が悪くて近くに買えるところがなかった。けど「ここなら来れる、ありがたい」というお客様がいたとします。そこでこのお客様には価値として、ケーキも美味しいのは当然ですが、近くにあるという価値です。それってお客様によって価値があると。面白いのは、多くの事業者は個人です。というか個人でない人はいなくて、消費したり買っているわけです。だから経験がある。でも、その視点で見ることを忘れてしまうんですね。なぜか?理由を知りたいですが僕も分かっていません。色々それっぽいことを考えたんですが、どうも違うなと。今のところ、シンプルに視点移動のトレーニングとか、人の立場にたって考えるのはコストがかかる、慣れとかで
0
カバー画像

不甲斐ない1敗

今回申請をお手伝いさせていただいた事業者さんの中で1社だけ不採択という結果になってしまいました。本当に本当にくやしいです。なぜ採択されなかったのか。採択された方と何が違ったのかを改めて見直しを行いここに問題があったのではないかという部分をみつけることが出来ました。事業者さんにとっては1回1回が勝負なので不採択という結果をいただかないよう私自身もスキルアップしていかなければならないと改めて実感しました。今日からまた案件獲得採択率100%を目指し頑張ります。
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら