絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

#28「仕事は期日前に仕上げる」だって株も上がるやん?

こんにちは、最近ブログご無沙汰なまむです。ブログ一覧はこちらhttps://coconala.com/blogs/3288201本日台風ですね。しかも日本縦断!わたくしのお店は本日臨時休業で、明日もひょっとしたら休業かもしれません。なので昨日は、今日明日締め切りのお仕事を急ピッチで進めました。会社に提出する書類関係は毎回期日前に仕上げているので、月一の仕事はさほど問題ないのですが、毎週日曜までのデータがいる週一の提出物はそうはいきません。本日18日(日)の休業が決まった以上、17日(土)で締めてある程度仕上げなければなりません!いーそーげー!でも台風来るからと駆け込みでの来店が非常に多いー!!駐車場も大渋滞ですごく並んだって、顧客様も言ってたー!ギフトギフトのオンパレード!19日必着の配送も賜ってしまったー!(遅れることは了承済み)あああああああ~~…といった一日でございました♪本日はそんな期日前に仕上げることの大切さを語ろうと思います。はい本日も巨大ブーメランです!ありがとうございます!(?)小売店に限らず、どんなお仕事でも「納期」があるかと思います。みなさまどのように時間管理されていますでしょうか?例えば3人の例を挙げてみようと思います。【お題★次月店舗目標・提出日毎月20日】A:期日10日前には提出するB:期日ギリギリに提出するC:期限1.2日後に提出するそこに今回のように18.19で台風が来たとします。私の予想ではA:提出済だから平常心でいられるB:やばい、今日中に出来るかな…焦るC:ま、台風明けでもいいかでも20日は自分の公休だ!A:予定通り旅行だ!リフレッシュ!B:
0
カバー画像

#22「小売店で身に付くスキル5選!」

こんばんは、まむです。私のこのブログ、出品サービス、「雑貨」くくりにしなくてよくない?って気付いてしまいました…。ので今日のタイトルは「小売店」にしてみました。はい、どうでもいいですね。ではさっそく「小売店で身に付くスキル5選!」ざっと見ていきましょう!①コミュニケーションスキル雑貨業界に限らずですが、様々なお客様が来られます。ライフステージも様々。ライフスタイルも様々。自分とは違う主観を持っておられ、大事にしていることも当然違います。接客を通して、そんな幅広い層の方と、意思疎通を図る能力が身に付きます。スタッフ間も同様、ですね。②マネジメントスキル店舗運営・設営についての管理はもちろん、スタッフ管理、新人教育と、「人対人」の管理も大事なお仕事です。今のご時世特に、何が起こるかわかりません。あらかじめ起こるであろうリスクを様々な角度から想定し、「余裕をもって計画を立てる」力が身に付きます。③接客マナー一通りの接客マナーが身に付き、正しい言葉遣いが出来るようになります。並行して、お客様のご要望に応え、それ以上のサービスを提供できる心遣いも自然に身に付きます。求人募集で「銀行窓口経験者優遇」「ホテル受付業務経験者優遇」なんて見たことないですか?接客マナーはそのくらい、一生の「財産」になります。④表現力言わずもがな商品の見せ方、POPの書き方など、お客様に商品の良さを伝えるための「効果的な見せ方」が身に付きます。視覚的センスが身に付く、と言っても良いのかもしれません。⑤マルチタスク接客だけがお仕事ではありまん。売り場設営・発注・納品・検品・予算組・実績報告、様々な業務があります。そん
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ276:時間管理術 マニャーナの法則

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。これまでも時間管理術について書いてきましたし、先日も「集中力の高い時間帯に『集中仕事』とをする」というタスク管理について書きました。 「マニャーナの法則」も一つの時間管理術ですが、これまでの時間管理術とは若干違います。「マニャーナの法則」はすぐに取りかかるのではなく「明日やる」というのが基本コンセプトです。 1.マニャーナの法則とは  「マニャーナ」というのはスペイン語で「明日」という意味で、「マニャーナの法則」というのは、『明日やる』を基本にすることで、仕事を完全に終わらせる画期的な方法です。一般的に、「仕事はすぐにやる」「即行動」と考えている人が多いと思います。しかし、「マニャーナの法則」では、「明日できる仕事は今日やるな」というのです。マニャーナの法則の根底には、「明日まで待てないほど緊急を要する仕事はない」という考え方があります。急ぎの仕事と言っても余程の例外でない限り、今すぐに処理しなければならないような仕事はありません。1日2日空けても全く困ることはないはずです。マニャーナの法則は、「1日分のバッファー・ゾーン(緩衝地帯)を設けるという考え方」で、むしろ1日の空白を置くことで、ミスなく効率的に取り組むことができるとかんがえるのです。  マニャーナの法則では、次の3つのステップをとります。 【ステップ1】 新たに発生した仕事を集めておく 【ステップ2】 仕事を類別する 【ステップ3】 類別した仕事に従って、明日まとめて処理する このようなステップに従って、さまざまな仕事を明日処理するという考え方です。ここでもタスク管理に
0
カバー画像

都度「タイマーの時間」を変える

オリンピックのチケットに応募したむらいちです。 全く当たるとは思えませんが、当たったら儲けモノですね。 今回のテーマは「都度「タイマーの時間」を変える」です。 時間管理をする上で 「タイマーを使いましょう!」 というノウハウは結構あると思います。 しかし、「毎回、タイマーの時間を変えましょう!」 というノウハウはあまりありません。 しかし、実際は作業によって 「慣れている」 「慣れていない」 がありますし、その日の体力によっても 「集中できる時間」 が異なります。 ですので、 パターン1:行動10分:休憩5分 パターン2:行動20分:休憩10分 パターン3:行動50分:休憩10分 パターン4:行動25分:休憩5分 などは作っておいたほうが良いかもしれません。 (タイマーを使うコツ:休憩タイマーから押して、覚悟を決める。ゲームに負けたらタイマーを押すなど決めるのがオススメ) ちなみに、 「もう今日は疲れた…」 「タイマーを使う気力がない」 という場合はタイマーは使わない方が良いです。 (タイマーは結構、集中力を必要とします) その場合は 「つまらないテレビを見ながら行動する」 「すでに見飽きた好きなDVDを流しながら行動する」 「人に見られる環境で行動する」 などがオススメです! 以上 「都度「タイマーの時間」を変える」 でした。 またよろしくお願い致します! ----------------- 3日坊主・先延ばしをやめる「時間管理の7ステップ」-----------------
0
カバー画像

時間管理とは「行動を管理すること」

うどんよりも若干「そば派」のボンチです。 今回のテーマは「時間管理とは「行動を管理すること」」になります。 私は10年前に自己啓発本を読み始めた時に、 「時間管理って何?」 「時間を管理することなんか出来るの?」 と悩んでいた事を思い出します。 それを知るために、10年間かけて自己啓発本を1000冊読んできました。そして、現在言えるのは 「時間管理は「行動を管理すること」」 ということです。 時間は刻一刻と流れるので、管理することはできません。 では、何を管理できるかと言うとそれは「自分自身の行動」です。 つまり、 「時間管理=行動管理」 と言うことが出来ますね。 (すでに「時間管理」という言葉が浸透しているので、あえて時間管理という言葉を使っています) 行動を管理することならば出来ますし、行動を可能な限りコントロールすることが「時間の節約」「時間を有意義につかえる」ことに繋がります。当たり前のことではありますが、初めて言葉にした時は分からないものですし、ふと忘れてしまうこともあります。 1人で副業・勉強をする上では時間管理はやはり必要だと思います。 一緒に「自分自身の行動」を管理していきましょう! 短いですが以上です。またお願い致します! ----------------- 3日坊主・先延ばしをやめる「やる気UP法」教えます >自宅で集中して勉強・副業がデキる「時間管理の7ステップ」 時間管理の「質問&ノルマ」のサポートします >「時間管理7ステップ」質問&ノルマ提示サポート-----------------
0
カバー画像

やりたいことが多いときはどうすればよいのだろうか?

最近はやりたいことが多いのが悩みです。やりたいことがない人からしたらこれは非常に贅沢な悩みです。このような状態の時に私たちはやりたいことにどのように向き合えば良いのでしょうか?答えとしては"自分が突き詰められるペースで分散する"ということです。中途半端に物事に着手しては止めてしまうのが1番の時間の浪費になるからです。また、人間には成長曲線というものがあります。これは英語でも筋トレでも共通して起こりうる事象です。バケツに溜めた水が一気にこぼれ落ちるように今までの努力が成果として目に見える、いわゆるターニングポイントです。このターニングポイントを経て初めて中級者の入り口に立つわけですが、ここで燃え尽きてしまう人がかなり多いように見受けられます。これは非常にもったいないことです。"分散する"とはいえど、人はそもそも同時に複数のことを考えるのが苦手な生き物です。ですので、まずは1日のスケジュールを洗い出してみることをオススメします。ですので、予定を入れたり物事を習慣化するときの基本になりますが、大きい石から容器に詰めていくことを意識していただきたいと思います。私の場合はやりたいことを挙げると英会話(上達したら英検1級にも挑戦したい)格闘技(ジークンドー)アコギ歌ブログSNS副業簿記の勉強バドミントンetc...となるわけで、たとえ本業が定時に終わろうが到底これらを同時に進めるのは不可能なわけです。笑これを大きい石から詰めていくと、本業、ブログ、隙間にSNSが今の自分が突き詰められる限界ラインだと思われます。逆にいうとこれに簿記の勉強を追加すると間違いなく破滅してしまうでしょう。英会話や
0
カバー画像

副業初心者必見!成功への道を切り開くための重要ポイント

はじめに近年、副業を始める人が増えています。本業以外に収入源を持つことで、経済的な安定を図ることができます。しかし、副業初心者が陥りがちな落とし穴も多いです。この記事では、副業初心者が気をつけるべきポイントを詳しく解説し、成功への道を切り開くためのヒントを提供します。1. 自分に合った副業を選ぶ副業を始める前に、自分のスキルや興味、時間の使い方を考慮して、自分に合った副業を選ぶことが重要です。例えば、プログラミングのスキルがあれば、フリーランスのエンジニアとして働くことができます。また、文章を書くことが好きなら、ライターとして活動することも一つの選択肢です。2. 法律とルールを守る副業を始める際には、法律や会社のルールを守ることが必須です。例えば、会社員の場合、副業が禁止されている場合もありますので、就業規則を確認し、必要であれば上司に相談することが大切です。また、税金の申告も忘れずに行いましょう。3. 時間管理を徹底する副業をする上で、時間管理は非常に重要です。本業と副業のバランスを取りながら、効率よく作業を進めることが求められます。スケジュールをしっかりと立て、優先順位をつけながら作業を進めましょう。4. 健康を第一に考える副業をすることで収入を増やすことができますが、健康を損なってしまっては元も子もありません。十分な睡眠を取り、バランスの良い食事を心がけ、適度な運動をすることで、健康を維持しましょう。5. 継続することの重要性副業で成功するためには、継続することが重要です。最初はうまくいかないこともありますが、諦めずに続けることで、スキルが向上し、収入を増やすことができま
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら