絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

心の変化が行動の鍵を握る

人間の行動は、心のあり方に根ざしています。心が変わらなければ、行動に移すことは容易ではありません。この考えは、私たちの日常生活においてもしばしば確かめられることです。心の変化がなければ、どれだけ強い意志を持っていても、行動に移すことは難しいものです。心が変わるとは、何を意味するのでしょうか?それは、考え方や感情、信念の変化を指します。例えば、以前は何かを嫌っていたものが、ある日突然好きになったり、自分の信念や価値観が変わったりすることです。このような心の変化が起こると、それに伴って行動も変わってきます。心の変化が行動に影響を与える理由はいくつかあります。まず第一に、心の変化が行動の動機付けに直結しているからです。心がある方向に向かって変化すると、その方向に向かって行動することが自然と容易になります。例えば、健康的な生活を送りたいという強い願望が生まれれば、自然と運動をしたり、バランスの取れた食事を心がけるようになるでしょう。また、心の変化は行動の障壁を取り除くこともあります。心の中で何かに対する抵抗感や不安があると、それが行動を起こす障害となります。しかし、心が変わりその抵抗感や不安が薄れると、行動を起こすことがより容易になります。さらに、心の変化は行動の持続性にも影響を与えます。一時的な意志の力だけでは、長期的な行動の習慣化は難しいものです。しかし、心の中で本当に望む変化が起こると、その行動を継続することが自然とできるようになります。では、具体的にどのように心の変化を促進すれば良いのでしょうか?まず大切なのは自己認識です。自分自身が今何を望んでいるのか、何に不満を感じているの
0
カバー画像

行動できない人は、情報量が「副業・勉強<娯楽」になっている

健康グッズにハマっているむらいちです。 現在は口腔ケア、腸内洗浄、頭皮ケアなどに興味があります。 その辺も近々、記事にできればと思っています! 今回のテーマは「行動できない人は、情報量が「副業・勉強<娯楽」になっている」です。 タイトルそのままですが、行動できない人の特徴の1つとして、情報量が「副業・勉強<娯楽」 になってしまっています。 もう少し分かりやすく言うと、 ◯PCのタブが娯楽で埋まっている ◯PCのタブの副業をすべて終わらせずに閉じてしまっている ◯勉強机でそもそも教科書・参考書を広げることから始めていない ◯参考書などをクリップなどで止めていないし、終わる前に閉じてしまっているこのような特徴を持っている方です。かくいう私もそのような状態を何年も続けていたのですが、やはり 「頭の中の情報が行動を決める」 というのは事実です。 これは心理学でいう所の 「認知的不協和」 というものですが、 「矛盾した行動に整合性を持たせようとする」 というものです。 ですので、本当にしたい行動があるのであれば、 1.その情報で頭をいっぱいする 2.しつこく、諦めない というアプローチを取るようにしましょう。 今入れている情報量を 「副業・勉強>娯楽」 にしていくと、行動が少しずつ変わってくると思いますよ。 以上、 「行動できない人は、情報量が「副業・勉強<娯楽」になっている」 でした。 ご参考までに。またお願いいたします! ↓↓時間管理サポートはこちら↓↓ ----------------- 3日坊主・先延ばしをやめる「時間管理の7ステップ」-----------------
0
カバー画像

「行動開始のパターン」を複数持っておく

ようやくボヘミアン・ラプソディを見たむらいちです。 ボーカルのフレディ・マーキュリーさんが多くの困難を乗り越えて成功を勝ち取った事が分かりました。 曲も良いですし、キャストもマッチしていてストーリーとして楽しめました! 今回のテーマは「「行動開始のパターン」を複数持っておく」です。 あなたは勉強や副業、本を読むときなどに 「行動したいけど、ちょっとやる気が出ない・・・」 という時はありませんか? そんな時は 「行動開始のパターン」 を作ることをオススメします。 例えば、以下のような例となります。 パターン1:ここまでやったら、寝てOK パターン2:ここまでやったら、お風呂に入る パターン3:ここまでやったら、お菓子を食べる パターン4:ゲームで負けたら、5分勉強・副業をする パターン5:ゲームの待機時間は、勉強・副業をする このようなパターンを常に「5~10個ほどストック」しておくと、 なにか行動に移す時に 「今はパターン1で行動しよう!」 と思えるようになります。 (都度、パターンを変更する事をオススメします。また、パターンは常に使えるものだけをストックしましょう!)以上、 「「行動開始のパターン」を複数持っておく」 でした。 またよろしくお願いいたします!----------------- 3日坊主・先延ばしをやめる「時間管理の7ステップ」-----------------
0
カバー画像

「同じ作業」はできるだけ「まとめてやる」

最近、R25というアプリをよく使っているむらいちです。 芸能人の仕事術や〇〇のコツをインタビュー形式で紹介しているアプリ。 結構タメになりますよ! 今回のテーマは「「同じ作業」はできるだけ「まとめてやる」」になります。 人は行動をするときに 「同じ作業」 をすることを好みます。 この理由として 「恒常性維持機能(こうじょうせいいじきのう)」(別名:ホメオスタシス) という「体内環境を一定に保とう」とする生存機能になります。 言い換えると、「刺激のある行動は“環境”を変え、大きなエネルギーを必要する」という事になります。 これは時間管理でも同じで、 「一度、勉強を止めると、次にするのにかなり時間がかかる」 「別の行動をするとモチベーションがリセットされる」 という状態がこの「恒常性維持機能が働いている」という事になります。 また、この機能は人間が持つ「生存機能」のため、取り除くことが出来ません。 では、取り除けないのであるならば、「逆に活用しよう!」ということで、 「出来るだけ、「同じ作業をまとめてやる」」 という対策を取ることをオススメします。 例えば、ブログの記事作成で「1週間で7記事(1日1記事)を早く達成した」という目標を持った場合、 <1週間でブログ7記事をスピードアップ> ①7つのネタ集め ②7つのタイトル決め ③7つの参考URL集め ④7つの記事の「下書き」 ⑤7つの記事の「構成(リライト)」 ⑥7つの記事の「予約投稿」 とすると、習慣とは少し異なりますが、 「スピードアップ」という点では非常に有効だと言えそうです。(目標設定のときも、このように「同じ行動をまとめて
0
カバー画像

すぐに行動できない1番の理由は「自分を責めているから」

ア○ブロランキング上位の方の記事を読んでいるボンチです。 「インスタ画像」を乗っけているだけの記事を見た時は「なるほど!上手いなー」と驚きました! また、感情をしっかり乗せている人のブログは面白いですね!(好きなブログは西野亮廣さんや狩野英孝さん、スギちゃんさんのブログです) 今回のテーマは「すぐに行動できない1番の理由は「自分を責めているから」」です。 ロジック(道筋)を書いていきます。すぐに行動できない方は「行動力」が足りません。頭で考える“インプット”だけで、“アウトプット”が足りないんですね。 アウトプットは「記憶を定着させる」ため、「自分の考えを記録する」ため、チリツモで「インフルエンサー(提供者)になる」ためにやります。 小さな一歩が、ビジネスチャンスを広げる方法の1つですし、それが結局は近道だと思っています。 しかし、そうは言っても、行動ができない。なぜなのか?失敗が怖いからです。 「アメリカのデトロイトでは“誰よりも早く失敗を多くしなさい”と言われるらしいよ」 と人伝いに聞いたことがあります。それは正しいと思います。 「だけど、失敗したらその時間は無駄じゃん!」 そんなことはないんですね。 例えば、Youtuberになるために「最近の話題についてのテロップ感想動画」を100投稿したとします。 それで月500円しか稼げなかったとします。 しかし、そのノウハウを知りたい方はたくさんいるんですね。なぜなら、みんな失敗したくないから。 (スキル販売サイトなどで「Youtubeで「最近の話題についてのテロップ感想動画」を100投稿させた失敗レポート」などと書くと、500円
0
カバー画像

行動力の高い人の理由がわかった

真夜中、外に出ようと、窓を開けたら      外に出る前に窓に思いっきり突撃してしまった。               軽く脳震盪    その時、音声講義を聞いてたのに急に理解できなくなって・・・              え・・・・?!       ってなった。               全く理解できない。           外国語を聞いてるような感覚。       理解が出来なくて超絶不安になった。       だって、おもいっきりおでこからぶつかってったから私は鳥なのか?꒰笑꒱暗闇で窓ガラスが見えなかった💦     前頭葉やっちゃって、多分意味がわからなくなったんだ〜って。              私は分析好きで、思考派なとこもあるから     びっくりしちゃったんだよね〜         え?!     何も考えられない!?!?って。            こんなことは今まで生きてきて初めてで      頭がぼーっとする。              で、言われてることも分からず        これから自分が何をしようとしたか、わからない←ヤバイ奴💦                その時に思い出した事がある。                  四柱推命の命式やホロスコープで行動力バリバリ過ぎて    じっくり考えて動く事ができない友人が言ってた。                   早く答えが知りたいから動くんだ‼️って言葉。               私は、答えが知りたいから分析しまくって仮定したのちに動き出すのが通常モードだから       そんな結果がどの方
0
カバー画像

行動する人・行動しない人の差

行動する人としない人では結果に大きな差が出ます。「する後悔としない後悔」なんて言葉もありますが、人を傷つけたり迷惑をかけること以外は大抵のことはやって損は無いと思います。行動を起こすのはなかなか勇気がいるかもしれませんが、日常の中で無理せずできる行動でも自分の糧になっていることは沢山あります。私の周りにも勇気が出ない、自分で行動できないという人達がいますが、その中には一緒に行動してみて人生が変わったという人もいました。私の周りの人達の体験から学んだ「行動することの大切さ」をお伝えしたいと思います。【行動の差】自分が羨ましいと思っている相手がいるとします。その人は全く何もせずその羨む状況を手にしたと思いますか?誰かが羨む状況に居る人は少なからず努力をしたり自ら行動を起こしている人達です。よくある典型的なのが「テスト勉強した?」と聞いて「テスト勉強してない」と言いながらも高得点を取る友人。こういった人達は見えないところで努力や行動をしていても表立ってそれをひけらかす事はしません。むしろその努力や行動も当たり前だと思ってやっているからこそわざわざ人前で言う必要はないと感じているのです。実際に羨ましいと思うのは結果論だけで、そこまでの過程を考えようとする人は少ないと思います。「あの人は金持ちで羨ましい」「あの人は美人で羨ましい」と思っていてもそこに至るまでの苦労や努力、行動力に目を向けたことはあるでしょうか?羨んだり妬んだりする人の大半は努力をせず結果が欲しいという人が多いように感じます。結果を手に入れるためには自分自身の行動が大切だということをまず第一に理解する必要があります。【行動
0
カバー画像

「寝ながらスマホを見ない」と決めると、より行動したくなる

最近、アドセンスの塾に入ったむらいちです。 アドセンスを1から学んで、自己啓発のブログを本格的に作る計画を立てています。 また、Y○utubeチャンネル「ウェブ職TV / なかじ」という、なかじさんという方の動画もかなり参考になるのでおすすめですよ!今回のテーマは「「寝ながらスマホを見ない」と決めると、より行動したくなる」です。 あなたには“自分のルール”というものがありますか? あれば、それはどんなルールでしょうか?人による話ではありますが、 ◯起きてすぐにコップ1杯の水を飲む ◯仕事の前は15分間の瞑想をする ◯食事が終わったら、必ず10回ずつの筋トレをする などを持っている方もいるかと思います。 私もいくつかあるのですが、その中でおすすめできる 「自分ルール」 として 「寝ながらスマホを見ない」(タブレットも含む・座ってやるのはOK) というものがあります。 これを決めている理由としては 「寝ながらスマホを見ると、そのまま寝たくなってしまう」 「面白いYoutubeなどをずっと見てしまう」 という “時間泥棒になりがちな習慣” だからです。 ですので、私は避けるようにしているのですが、同時に 「睡眠時間が減る」 「活動的な時間が増える」 という効果も実感しています。 このルールを使った時の心情としては 「少し眠いから横になってスマホをいじっているけど、寝ながらスマホが出来ないのであれば、別にまだ眠くないし行動したい」という気持ちになります。 すると自然とダラダラする時間が減って 「もう少し副業の勉強を続けよう」 「英語のアプリを開いてみようかな?」 という気持ちになってき
0
カバー画像

行動したい1つのことに「タイムリミット」を設けてみる

最近は亜鉛サプリとビタミンDサプリを飲んでいる「むらいち」です。 (参考サイト:亜鉛の効果・効能。男性にも女性にもメリットがたくさん!)亜鉛サプリは生殖機能だけでなく、免疫力の向上、うつ状態の緩和なども効果があるようですね。ビタミンDサプリは「骨を丈夫にする」「肝臓や腎臓で活性化」などと言われているようで、しばらく飲んでいこうと思っています! 今回のテーマは「行動したい1つのことに「タイムリミット」を設けてみる」です。 普段、休日などの自由な時間に勉強・副業をしたい時、 「もう少し強制力があったらいいな~」 と思うことってありますよね? そんな時に自分自身で出来る方法として 「タイムリミットを設ける」 というやり方をオススメします。 このやり方ですが、以下の流れでやるのが良いと思います。 <タイムリミットの設定方法> 1.行動したい勉強・副業を「1つ」決める 2.勉強・副業をやる「時間(量)」を決める 3.「時間(量)に合わせてタイムミットを設定 4.それまでに1つの勉強・副業を終わらせようと努力する 5.終わらなかったら、1回(一コマ)休み 例を挙げると、例えば休日など 「今から3時間で、アドラーの「嫌われる勇気」を読みたい!」 と思ったとします。 そして、現在の時刻が朝の9時だったとします。 その場合のタイムリミットは 「9時~12時の間」 となり、それまでにとにかく「嫌われる勇気」を読むように努力します。 この時、途中で辞めるのは全然OKですが、 「もし、その時間帯に読めなかった場合、1回(1コマ)休み」 とすると良いです。 つまり、休日で自由な時間が 「9:00~12:
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら