絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

薬膳から見たおつまみ(和風)

多くの食材は薬膳の観点から見ることができます。今夜のおつまみを薬膳的に選ぶのはいかがでしょうか。今回は和風のおつまみを薬膳の観点から紹介します。・するめなどイカ全般:血を補い、不安や女性のバランスの調整に イカは血虚(血の量や血が含む栄養全般の不足)を改善する食材です。漢方や薬膳では血の状態は体の潤いや生理に大きく影響するものとされますが、イカは乾燥した体に潤いを与え、生理周期を整える食べ物として知られています。 ・ホッケの一夜干し:疲れていて胃腸の調子が悪い時に ホッケは白身魚ですが、白身魚は、脾(消化器官)を整えて、体力を補うものが多いです。消化によく胃腸を助ける大根おろしを添えるとさらにおすすめ。 ・たこわさ:弱った体や肌荒れに タコは単体では体を強力に冷やしますが、気(体力)と血を補い筋骨を強くする食材です。新しい肌を作るのを助けるので肌荒れにもよいです。体を温め胃腸の冷えに良いわさびと合わせることで、タコの冷やす力が和らぎます。 ・つくね:体を温め体力回復に 鶏肉は体を温め、脾を整える食材で、気力体力の衰えによいです。つくねを作る際によく加えられる生姜やネギでさらに温める力がアップ。卵黄を添えたつくねもありますが、これは血を補い体を潤します。 ・湯豆腐:体の乾燥や口の乾きに 豆腐は体を潤します。ただ、体を冷やすので冷え性の人は温めた豆腐を食べるのがおすすめです。湯豆腐はネギを加えるのでさらに豆腐の冷やす力を緩和します。 ・冷奴:体の熱を取り潤したい時に 体を冷やしすぎたくない時は薬味を活用するといいでしょう。きざみネギやおろし生姜が定番ですが、千切りのしそ、細切れのキ
0
カバー画像

家で飲めるお酒紹介

皆様こんにちは!zausuと申します、今日も一日お疲れ様です。最近またコロナが続々と脅威になってきましたね..私も2月中旬くらいに対面のインターンを予約して参加する予定だったのですが、早めにキャンセルをさせていただきました。この状況だと今後、さらに深刻になるのか現状維持なのか予想しずらいので早めに判断させていただきました。就活最前線の身としては痛いですけど、自分以外にも影響すると考えるとやむを得ないかなぁ...さて、今回はコロナ禍の影響で再びオンライン飲み会や家飲みが流行るんじゃないかと私zausuがよく飲んでいるお酒を紹介させていただきます!今回、紹介するお酒たちはコンビニやスーパーで売っている缶チューハイ等というよりかは、自分で作ったりBARにありそうなお酒を紹介します!1つ目はこちら「テキーラ」です!アルコール度数は...40度くらいだったかな...?実はテキーラは私がカクテルや度数の高いお酒を飲み始めた最初のお酒です!初めて飲んだ時はショットでこの写真はその次に飲んだ時にロックで割りました(笑)。ロックでもショットでもとても美味しいです!2つ目はこちら「ジン」です!これは、テキーラの次に飲んだお酒で度数も同じくらいだったと思います。この時は、まだ普通にお酒を買って冷蔵庫の氷で割って飲んでいました。ジンはカクテルで割るにも美味しいしショットやロックで飲むのもいいと思います!個人的にはトニックウォーターとライムで作られる「ジントニック」というカクテルが大好きです!3つ目はこちら「ウィスキー」です!これはあるメーカーさんから出ているウィスキーです。これを飲んだ時にほんのり甘い
0
カバー画像

アルコール好きな人に、好きな人が周りにいる人に。

こんにちわ!薬剤師のNikiです。今日はアルコールについてのお話をしようと思います。前提としてやめた方が良いとは言いません。私も飲むからです!笑しかし飲まないに越したことはないのは事実です(痛い)さて、お酒が好きでやめられないけど、周りには減らした方が良いと言われる。もしくはパートナーや身近な人が沢山飲むので心配だが上手く言えない、そんな人に最後まで読んでいただきたい、知った上で飲んで頂きたいお話です。アルコールは20歳から。だからこそ学校では飲み方習わないのです。無知な大人が、大人だ飲める!とはしゃいでいてはいけません。若い頃何も考えずに飲んでいて、中年になって心筋梗塞起こして左半身麻痺。という患者様に最近お会いしました。昔これを知っていたらこうはならなかったのでは、と残念に思います。そんな方が少しでも減ることを願っています。今日のお話は、アルコール健康障害対策基本法推進ネットワーク副代表のDr.吉本のお話に基づいております。しっかり文献なども調べて講演していらっしゃり、アルコールを全て知る人と言っても過言ではない。そんな先生を参考とさせてもらって作った記事になります。アルコールの適量についてどうでしょうか?あなたのいつもの飲酒量が何色のゾーンに当たるか分かりましたでしょうか?黄色信号以上は見直しが必要ですので、以下も読んでくださいね!飲む時のポイント①2時間でこの量を超えると危険です!というライン↓
0 500円
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら