絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

練馬区中村橋・CUBE GOLFのHPモデル出演

インドアゴルフ練習場[CUBE GOLF]のHPモデルとして起用いただきました。まったくのゴルフ初心者なのですが、なんとコーチ役として出演😎責任者の方にしっかりレクチャーを受けて、無事、ご納得のいく写真をご提供することができました。モデルのお仕事をしていると、様々なご職業の方と関わり、今までに触れたことがない知識を身に着けることができます。その度に新鮮な驚きと感動があり、ご縁を結ばせていただけたことに感謝しています。今回の撮影でゴルフの楽しさに目覚めてしまったので、近いうちに打ちっぱなしへ行ってみようかな。※coconalaでは直接お会いしての撮影ができかねますが、セルフ撮影や外注カメラマン撮影のデータを納品することができます。ライティングや構図にこだわった1枚をお渡しいたします!ぜひお気軽にご相談ください。
0
カバー画像

「気にしない練習のための読書本です!」💜🎾🚴‍♀️😎😍

💜つまり、「気にすべきこと」「気にした方がいいこと」がある一方で「気にしない方がいいこと」「気にすべきことでないこと」があるのです。気にした方がいいことは、自分を高め他人を安心させることです。「こうした方が自分は良い方向に向かうだろう。」「こうすればあの人は楽になるだろう。」などです。現状より向上する可能性があるのなら、気にした方がいいです。気にしない方がいいことは、「気にしても自分が向上できそうもない事」あるいは、「自分を惨めにするようなことです。」みじめな自分の心象風景を焼き付けてしまう人、怒っている自分を撮ってしまう人屈辱を受けた時にカシャッとシャッターをきって人を恨み続けている人幸せだった過去の自分のワンカットをたいせつにして現在の不遇を嘆く人こうして、気にすべきでないことを心に残して、気にすることになるのです。誤って心に焼き付けてしまった被写体を別の角度から撮った被写体に交換し、これから出会うさまざまな状況で、「どんなことに焦点を当てたら」気にしなくて済むのかを示した読書本です。ただ、読むだけで、言葉の力&イメージで気にしなくていいことを気にしている状態からの解放を促す読書本です。💜自分が抱く負の感覚、イライラ・悲しみ・苦しみ等あるいは、やりたくないことをやらなければならない時とかこの時は、身に着ける目標を持つことで解決できるはずです。負の感覚は、減らす感覚です。減らすやり方としては、”私は何に怒っているのだろう~?””私はいったい何をどうしたいのだろう?””私はどうしてそんなことを望むのだろう?”と考えてみる事です。そうすると”なるほど”という言葉が出てきます。納得
0 1,000円
カバー画像

和室スタジオ撮影

・ぷちフォト様撮影コンセプトにあったスタジオ撮影も承ります!深夜や早朝に撮影することで、スタジオ利用金額をギリギリまで下げることが出来ます。Ex.)パッケージ金額+1,000円~でお見積可能です。気軽に写真素材が欲しい方、ぜひご連絡ください(^^)
0
カバー画像

レタッチ後

カメラマン様にレタッチまでお願いした大切な作品です。このように、雰囲気いっぱいのお写真を納品することも可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。HPやLPのイメージ写真にオススメです。
0
カバー画像

ポートレート撮影

朝の5時くらいに撮影いただきましたカメラマン:サトウ様
0
カバー画像

「幻影女子」

【撮影】6歳の時当時担任の「高野幸子先生」が我々が遊んでる姿を写真に撮ってくれてた。その写真は教室の後ろの壁に貼られ欲しい写真があったらチェックすれば現像してくれた。写真に撮った物はドッチボールをしてたり竹馬や缶ポックリ等で遊んでる姿がたくさん撮られてた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°クラス子の達は写真がたくさん並ぶと休み時間に写真を見て自分が写ってる物を選ぶ。俺が写真を選ぶ基準はほんの少しでも映ってればその写真にチェックを入れて全部もらってた。ある時俺は菊池君と言う子と一緒に自分が写ってる写真を選んでた。(´∀`*)ウフフしかしその菊池君は写真の端に自分が少し写っててもその写真にチェックを入れずもらおうとしない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【写真選び】そんな菊池君の選び方を見て俺は「何で自分が写ってるのにもらわないの?」と聞いてみた。すると菊池君は「お前の写真の選び方変だよ」そう言って来た。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノそこで俺は菊池君に「何が変なの?」と不思議そうに聞いてみた。すると菊池君は「自分が被写体になってる物以外選ばないのが普通じゃない」と俺に言ってくる。そこの事を聞いた俺は自分の姿が写真の端っこに少し写ってるだけで選んでた事に確かに変な選び方だと感じた。この時俺は自分が凄く欲張りだと感じ菊池君の言う事に激しく納得してしまう。その後俺はきちんと自分が被写体の物だけ選ぶように改心した。( *゚Д゚))フムフム〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【謎の子】ある日壁に貼られた写真を見てると見た事ない女子が写ってる。でも写真撮影される子はクラスの子だけに限られてて他のクラスの
0
カバー画像

主被写体を決めたら「どう撮るか」を考える!

こんにちは、toshitsuguです!今日は主被写体についての説明!POINT■手被写体が先に決まっている場合、必ず主題を整理しておく■主被写体が同じでも、主題が同じなら画面構成が変わる元々は姫路城だけを撮影していましたが、それだけなら説明的な写真になってしまうので季節感のある枯れ木を手前に入れて前ボケで柱を左のところに入れましてた!*秋に撮影したものなのですが、銀杏が散ってしまったので少し残念(^^;;◆主被写体ありきで、どんなふうに撮りたいかを決めておく!「子供を撮りたい」「料理を撮りたい」など、主被写体が先にきまるケースがほとんどです!しかし主被写体を決めずに撮影すると、魅力の薄い証明写真になりがちです!主被写体が決まったら、「子供を可愛く撮りたい」「料理を美味しそうに撮影したい」というように、どんなふうに撮りたいかどう表現したいか整理してみましょう!◆同じ被写体でも、主題が変われば撮り方が変わる例えば、動物を可愛く撮影したいのか、力強く撮影したいのかで画面の構成も変わっていきます!主題が重要なのはそのためです!こちらの写真の場合、主被写体=姫路城主題=銀杏(いちょう)として撮影しており、主題を伝えるために画面の周辺に銀杏を額縁構図で入れているという構成になります!主被写体を前に、主題が思い浮かばない場合「主被写体の魅力は何か?」と考えてみると、主題が見えてくるので考えてみて下さい!◆どんな食材でも、味付けが必要です!料理で例えるなら、構成する味が「主題」、食材が「主被写体」です!後でどんなふうに撮るか(主題)を決める方法は、食材(主被写体)を決めてから、味付けをする(主
0
カバー画像

ポートレートでしっかり写し止めするには?

皆さん、こんにちは!toshitsuguです!今日は、ポートレート撮影や、動く被写体に対してのシャッタースピードの設定についてお話ししていきたいと思います!(^^)・ぶらさずシャープに撮影するなら1/250秒以上を確保したい撮影で重要なのは被写体をブレをなくして撮影すること!モデルや、被写体が大きく動いていない場合でも意外とブレてしまうことがあります!モデルが動いてない、止まって見える場合でも少しが動いている場合があるのでブラさずにシャープに撮影する場合は、1/250秒は確保したい!神戸空港 :I SO 100 1/100 s ƒ/18 例えば、動く飛行機のシーンにおいても同じこと周りの背景は止まっていても今から離陸して飛び立つ飛行機に対しては、ブレが生じている!まだ助走段階だが、動くものに対しては、どうしてもシャッタースピードを上げて撮影しなければこのようになってしまう!⤵︎⤵︎・ブレを利用するなら1/125秒今度はあえて、シャッタースピードを遅くしてブレを活用していく方法!基本的に写真を見る人は、被写体がぶれていることで動きを感じる。ポートレート撮影において、は髪の毛をブラシ風に表現したり少し動いてもらってあえてライブ感を出したりとブレの表現テクニックは色々表現の幅が広がり使える!ブレを活用するのであれば、シャッタースピードを1/125秒より遅くして撮影してみましょう!シャッタースピードを1/125秒より遅くして撮影してみましょう!動感をうまく出すのであれば肉眼の残像感に近い1/60秒近辺で試してベストなシャッター速度を見つけてみましょう!*注意点*あまりブレ感が大きくなっ
0
カバー画像

流し撮りでスピード感を表現する

流し撮りは躍動感やスピード感を表現する撮影方法ですここでは、メインの被写体はわざとブレさあせて躍動感を与え、背景や周りの景色は留めて撮影する、撮影の方法を紹介します。Sモードで、被写体が動く速度や、どのくらい流したいかによってシャッタースピードを決めて撮影します。流し撮りはシャッタースピードを遅くして撮影するのでブレやすく、なかなか思うように撮れないかもしれません。何度も練習してうまく撮れたときの喜びは格別なので、ぜひチャレンジしてみてください。どのようなシーンで活用できるか動きが一方向でコースが決っている以下のようなシーンが流し撮りにはおすすめです。予測しにくい動きには向いていません。・乗り物 … 鉄道、カーレース、飛行機・人物 … 運動会の徒競走、スポーツ(マラソン、サイクルロードレース、モトクロスなど)・動物 … 犬 (ドッグラン)、馬 (競馬、やぶさめ)おすすめの撮影設定撮影モード:Sモードフォーカスモード:[AF-C]フォーカスエリア:[ゾーン]または[フレキシブルスポット]M、Lドライブモード:[連続撮影:Hi]あらかじめ構図を決めて、被写体が画面に入ってきたときにピントを合わせたい位置にフォーカスポイントを設定します。ワンポイントアドバイス列車の本数には限りがあるので試し撮りも含め、ベストなロケーション、時間帯で理想的な撮影ができるよう事前の下調べが重要です。三脚や一脚の使用が制限されている場所もありますので、使用できるかどうかも事前に確認しておきましょう。シャッタースピードを調整するシャッタースピード1/125くらいから始めて、徐々にシャッタースピードを遅くして
0
カバー画像

分野を決め、被写体を決める

 「どうやって被写体を選べばいいですか」と相談されました。  今日は被写体選びです。  被写体を選ぶ際は、自分の 専門分野を決めます。  趣味で、好きな物を、好きなように 撮りたい場合は、決める必要は ありません。  上達したいなら、分野を決めた方が 経験が積み上げられます。  僕は、最初、被写体を決めることが できませんでした。  いろんな写真を見て、自分が 撮りたい写真がわかってきました。  そして、分野を決めました。  何事も熟練するには、練習が 必要です。  分野を決めて練習することで、 熟練度が早く上がります。  分野を決める際は、自分の「好き」 を大切にした方がいいです。  なぜなら、続きやすいからです。  流行に左右されると、続けることが、 しんどくなることがあります。  継続できることも、強みになります。  まずは、自分の撮りたい分野を、 決めましょう。 ★写真の「困った」や疑問、質問を お受けしています。 プロフィールページの「メッセージを 送る」へお送りください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー  モットー  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)
0
カバー画像

ゴールドランクになりましたー!

やったー!新年早々縁起がよーい!今後も精進いたします!よろしくお願いします!
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら