絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

人は長所で尊敬され、短所で愛される。

「何がいい、何が悪い」とルールのない多民族国家のアメリカで学んだことは、 「人間には長所も短所もない。自分自身がどうラベルを貼るかで、それらが決まる」 日本だと社会のルールが明確で、それが判断の軸になってしまうのか、短所に目が向きがちな方々が多いです。 でも、それって本当に短所ですか? 短所=自分で創り出した劣等感 だと私は思います。自分自身も含め、世の中に良い悪いは存在せず、全てゼロの状態であると思っています。 そして、自分がどう選択するかで、長所も短所になるし、短所も長所になる。 ですが、私達の「人に良く見られたい」という承認欲求が、それをありのままに受容できず、「短所」として捉えてしまうのではないでしょうか。 ここで1回深呼吸して、考えてみてください。それって本当に短所ですか? 「せっかち」だから、決断が早くて、人から頼られるのでは? 「面倒くさがり」だから、人の細部が気にならず、人に寛容になれ、人から慕われるのでは? 「人見知り」だから、時間をかけて深い人間関係を築けるので、人から深い感謝を受けられるようになるのでは? 完璧になりたいなら、AIやサイボーグになればいい。 ですが、あなたは彼らと「この人愛しい、友だちになりたい!」って思えますか? あなたが思う「短所」で救われている人達は、思っている以上に多いと思います。私のプロフィールはこちらから(#^^#)https://coconala.com/users/2177987
0
カバー画像

自責思考から抜け出すヒント

自責思考が染みついてしまって苦しんでいる人は多いのではないでしょうか。 自分が悪くない時まで、俗に言う「電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも」全部自分のせいだと考えてしまう傾向。 出来れば抜け出したいですよね。 抜け出すヒント、長所としての活かし方を考えました。 1.自責思考の定義 「自責思考とは、自分自身に、ものごとの原因や理由があるとする考え方です。 自責思考は、他責思考とは反対に、人とケンカをした場合は「悪いのは自分だ」と考え、うまくいかなかった場合は「原因は自分にある」と考えます。 他責思考と自責思考は、ものごとの原因や理由がどこに起因するのかという点で、それぞれ異なる考え方です」(chatwork)何かが起きた時、特にネガティブな結果になったときに「悪いのは自分だ」と考える傾向、習慣を持つ人のことです。 原因が自分にある、と考えることで、 ◆次はどうすればいいか ◆自分はどんな状況で何を間違えたのか ◆どう行動すればよかったか を振り返り、更にスキルアップすることや、次回確実に失敗を回避することが出来るとも言えます。 2.自責思考の特徴 しかし自責思考で苦しんでいる人の場合は、 ◆自分が関わったからこうなったんだ ◆自分は何をやっても失敗する ◆もう何もしないで誰にも関わらないようにすべきだ と考えてしまい、「状況分析」ではなく「自己批判」の傾向が強くなって、自信を無くしたり自己評価を下げてしまいます。 ミスしないためにはどうしたらいいのか、の答えが、「もう何もしない・人と関わらない」ことに繋がってしまいます。 結果として行動が減り、やりたかったことが出来なくなり、
0
カバー画像

知ることで、自分の強みを知る

皆様、MBTI診断をご存知ですか?診断された事は、ありますか?簡単な質問に答えて行くだけで、4つの指標と16パターンで性格を分類するというものなんです。スイスの心理学者ユングの『タイプ論』を元にアメリカ人親子が1945年頃に提唱した自己・他者理解メソッドだそうです。最近作られたものではなく、かなり昔からあったのですね。私は以前に一度診断したことがあるのですが、あまり覚えていなかった為、もう一度診断してみました。私は、提唱者(INFJ-A)でした。内向型(I)ー直感型(N)ー感情型(F)ー判断型(J)更にA(自己主張型)T(慎重型)とあるそうです。有名人では、キング牧師、マザーテレサ、近藤麻理恵、レディガガ他、などだそうです。面白いですよね♪サイトによって、長所や短所なども載っていて自分を知る手がかりとなり、色々な事に活かせるのではないかなと思います。また、相手を知る事により、関係性をより良くしていく事も出来ますもんね。MBTI診断で検索すると、沢山のサイトがあり無料で診断出来るので是非診断してみて下さい^^私は以前診断した時とは、別の結果だったと思います。『今』の自分を客観的に知る事も出来ると思います。10分もかからず出来て、面白いですよ♪
0
カバー画像

作業療法士って知っていますか?

こんばんは。今日は、kakoの電話サービスを購入して下さった方がおられて、もう、本当に感無量でした(´;ω;`)ウゥゥしかも、下さった評価が『癒されました』これね、もうkakoの中の最上級の褒め言葉!!!こ~んな顔になりましたっっ( *´艸`)そして、お電話終了後もメッセージでまたやり取りして、、、こうやってご縁がつながっていくのが嬉しい♥みんな、それぞれのフィールドで頑張ってるんだなぁ。ところで、タイトル。皆さん、「作業療法士」って聞いたことありますか?え?ホンマです!?知ってるんですかっ??めっちゃ嬉しいです!!(←幻聴が聞こえているようです)kakoは現役作業療法士。kakoは高校1年生の時に作業療法士になるって決めました。当時ほんと知名度低くて、学校の先生もみんな知らず、友達も知らず、、、「何の作業するん?」「え?奉仕活動!?」そんな感じでした(笑)最近、作業療法士協会の方で、PR作ってくれているようなので、興味ある方はぜひご覧ください☆よく、理学療法士さんの名前は聞かれるんじゃないかなと。「理学療法士と作業療法士はどう違うの?」って聞かれますが、全然違う、とkakoは思っています。超簡単すぎだけど、なんか良い画像見つけました!☆ブログタイトルのトップ画像、何しているか分かります?恐らく、何らかの理由で右手の指や手首に力が入らなくて爪切りができない人への支援です。土台に爪切りをくっつけて、腕の力で押すと爪が切れる自助具を作成し、使い方の練習をしているところだと思います。つまり、立つ、座る、などの基本的動作ができても、日常生活をするにあたり、患者さんが抱えている役割を遂行
0
カバー画像

自分以外の誰かになろうとしない

なりたい自分を探している時、「誰々のように…」と思うことがあります。それは憧れの姿であったり、現実からの「ないものねだり」であったりします。 目指す人がいるのは悪いことではありません。 でも「誰々のように…」と対象にする「誰々」は、その人の今の姿です。その人の「今」は、その人の歴史が作ったものです。あなたとは明らかに「歴史」が違うのです。その人の性格や考え方、価値観はその人の過去からの産物です。過去の出来事から出来上がったものです。 出来上がった考え方や価値観を真似してもその人にはなれません。 またその人と同じような出来事がこの先起きるとはいえません。 ではどうしたらいいのでしょうか? 自分なりの価値観や優れた部分、強みでなりたい自分になることです。 自分以外の誰かになろうとしないことです。 自分と他人は明らかに違います。「なぜ違うのか」と自分を責めても違うものは違うのです。でも自分なりの考え方で、自分なりの出来る方法で世の中に価値を生み出せば、誰かのために生きることができます。その時、あなたが憧れた「その人」にあなたもなることができます。 言ってみれば、これが「なりたい自分の姿」です。 そして「なるべき自分の姿」です。 表面的には、憧れた「自分以外の誰か」とは違います。しかし、根底に流れているものは全く同じです。 今度は、あなたのようになりたいと思う人が出てきますから。 自分以外の誰かになろうとしない 。分かっていても、ついつい自分と他人を比較して自分を責めてしまいます。そのためにも自分独自のなりたい姿を見つけて下さい。「自分の長所を整理してブランド化し、生かす方法や場所(ス
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら