絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

変わりもの

週末に地元の「梅まつり」に出かけてみました。少し空気がひんやりと冷たかったけれど、青空に白や濃淡のピンク色の梅がよく映えてきれいでした。そして、1本の木をふと見上げると・・・白梅の枝先にピンクの花が咲いているではありませんか。周囲を気にせずピント背筋を伸ばして咲いている姿が誇らしげにさえ見えます。「変わりもんや変わりもんで、堂々と生きたらよか」この言葉をふと思い出しました。これは数年前のNHK朝ドラ「舞いあがれ!」の高畑淳子が演じたヒロインの祖母、ばんばの台詞です。ばんばの台詞には生きる上で大切で背中を押される言葉が沢山ありました。私は、この言葉「変わり者は変わり者のままで良い。そのままで胸を張って生きれば良い。」が身に沁み、今も手帳に書き残し、座右の銘として大切にしています。周りに合わせることが苦手で他人と比べられることを嫌う子供だった私ですが、いつの間にか周りに合わせることを覚え、他人と比べて上か下かと意識する大人になってしまっていました。還暦を過ぎてから少しずつ子供のころの気持ちを取り戻しているように感じるこの頃です。周囲と比べず競わずどんな時も背筋をピンと伸ばして生きていたいと思います。
0
カバー画像

私の好きな言葉 (^^) : 嫌いな言葉 "(-""-)"

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 初めましての方、アイトと申します。 ( 数日寒さに耐え、凍えながらご挨拶  ) 初めての試み (;´・ω・) 自分の内面をさらすような事は、初めてであります。 ちょっと緊張 (;´・ω・)では (。-`ω-)皆さんにもありますよね? 座右の銘。私にはある漫画をきっかけに、心に刺さった言葉があります。 【 最遊記 】( 峰倉かずやさん著書 )という漫画なんですがご存知ですか? ※ 四巻・P45 より引用 ※《 無一物 》 仏に逢えば、仏を殺せ 祖に逢えば、祖を殺せ何物にも捕らわれず、縛られず ただあるがままに己を生きること 金髪、たれ目の美貌の持ち主…… 玄奘三蔵さんのお言葉です (●´ω`●) ( 関 俊彦さんボイスで言われたら、最高です! )高校生の時、友人が漫画を貸してくれたのが出会いです (≧▽≦) このセリフを読んだ時、自分の中にストンと落ちてきたんですよね。 人はそれぞれ、信じるモノ・信念・志…拠所は違うと思います。人から押し付けられるモノでもありません。無理に探すモノでもありません。人でも、モノでも、言葉でも…自分の中で “大切なモノ” になったら、誰に何と言われようと ”あなたのかけがえのないモノ” です (^^)( ※人に迷惑をかけたり、自分を傷付けること以外 )逆に嫌いな言葉もあります。「夢や希望はありますか?」「目指しているものは?」「人生の目標は?」嫌いというより、苦手な言葉ですかね?(笑)夢や希望、目標をあまり意識した事がないので。夢や希望、目標を持てる事は素敵なことです。でも、日々を生き抜く事に必死な人にと
0
カバー画像

ギターに想う。

 みなさんこんにちは。ひどい雨ですね。春近しの千冬です。明日はポカポカ陽気なので楽しみです。 さて、今日はギターです。私は高校生の時に友達の影響でエレキギターを始めました。友人はBOOWYが好きだったのでテレキャスを買いました。私はXが好きだったのでモッキンバードを買いました。 高校生なのでアンプもあわせて2万円くらいでしたね。友人は毎日ギターを触ってどんどんうまくなりました。私は勉強と部活が忙しくて、最初の3か月くらいは触りましたが、日々やらなくなりました。 原因はうなくならないことと、コードを学習しなかったこと。もともと不器用で速弾きがうまくできなかったこともあります。自分の理想のピッキングができず、悩んでいました。スコアも買いましたが、速弾きのところは何が書いてあるかわけがわからなかったです。 その後すっかりギターから離れてしまいました。大学4年のときにまた復活しましたが、即やめ。社会人になってから後輩にギターを貰って弾きましたが、またやめ。そして5年前にまた買ってしまいました。ここ2年ほとんど弾いてません。 何がいいたいかと言うと、それなりにコツコツ続けていたら、速弾きはできなかったかもしれませんが、多少はうまくなったのではないかということです。また、今も弾いていれば、おじいちゃんになっても弾けるのではないかということです。 継続は力なり。私の座右の銘です。みなさんも何かそういう経験はないですか?もしあるのならもう一度トライしてみてはどうでしょうか。 では~                                千冬
0
カバー画像

座右の銘

「座右の銘はなんですか?」 と突然訊かれることがありました。 常に掲げて生活しているわけではないですが、依頼を受けたり相談を受ける際にこの3つを思い出すことや自分の戒めにすることがあります。 【自慢高慢馬鹿のうち】 とかく自慢したり高慢な態度に出たりしがちな態度は愚か者の仲間である。 ↑自分アピールが一方的で強引な人、認証欲求が強い人はこうなってしまう傾向が強いように感じます。 「謙虚さ」と「思いやり」を持って自分を上手にアピールしていくことの大切さを常に考えるようにしています。 【鴨の水掻き】 悩みなくお気楽そうに浮かんでいる鴨も、水面下では絶えず水掻きを動かしているところから、人知れない苦労があることのたとえ ↑「大丈夫だよ」と笑顔で元気に見えて人の為に動いてくれる人ほど実はとても大変な苦労を抱えていることがあります。 辛いとか助けてと騒げたり、他者に物事を頼める人のほうが周囲を疲れさせますが、わかりやすいので深刻化しないことも多いかもしれませんね。 またそういったタイプの人は鴨の水掻きタイプを理解できないことがとても多く、その温度差や考え方の違いで人間関係がギクシャクしたりうまくいかないケースは多々あると感じます。 鴨の水掻きタイプの言葉に甘えて任せていたら音信普通になった・・という話もよく聞きます。 誰かの助けを得られる問題ならいいのですが、水掻きは誰かに代わってもらうことはできないですよね。 そういった自分にしか解決できない、自分がやるしかないことは自分をなんとかポジティブに向けて自分の為に元気に笑顔で乗り越えていこうとするケースも多い気がします。 常に必死で精一杯に
0
カバー画像

喜ばれることを喜びに

「喜ばれることを喜びに」エステティシャンをしていた時に教えていただいた大好きな言葉です。人見知りの私にとって、一人のお客様に直接向き合うエステの仕事は修行のようなものでした。お客様との関係づくりに悩み、沢山の涙を流していましたが、お客様が喜んでくださって、「この日を楽しみにしていたのよ」「おすすめしてくれた商品、とてもよかったよー」「ここが一番リラックスできる場所」「モモさんが担当でよかった」などの言葉をかけられると、今まで辛かったことも忘れるほど、嬉しかったものです。結局売れっ子エステティシャンにはなれなかったし、忙しすぎて体調が悪化してきたので、エステティシャンは辞めてしまったけど、今でもそちらのお店には得意なイラストを通じて、チラシ作りやポップ作り担当として携わらせてもらっています。「喜ばれることを喜びに」どんな仕事をしても究極は同じですよね。これからもこの言葉を忘れずに歩んでいきたいなと思います。モモデザイン 平田
0
カバー画像

あなたを支えることば

皆さん、こんにちは。Ska Vi fikaです。 今週は、こころのモチベーションを高めるためのお話をさせていただいています。今日のテーマは「あなたを支えることば」です。自分のモチベーションを維持することは至難の業です。特に現代は時間の流れが速く競争が激しい世界です。コロナ禍の中ではなおさら不安定になることもあるでしょう。そんな時、自分を立ち返らせてくれるものがあると、後ろ向きになっていた気持ちが再び前を向いて、また頑張ろうという気持ちが甦ってきます。気持ちが前を向いていると、思いがけずプラスの方向へと導いてくれることがあります。あなたは自分を支えてくれることばを持っていますか?一般的に「座右の銘」という言われ方をしていますね。有名な人が残した数多くのことばは書籍にもなっています。でも、座右の銘は案外日常の中にも存在しています。ちょっと思い返してみて下さい。あなたの大好きな人が掛けてくれたことばや、好きなアニメの主人公が放ったことばだったり、自分自身が思ったことで、これはなかなかいいこと言ったよね!ということばだって、本当に心に響くものであれば、それはあなたにとっての座右の銘になるのです。では、どうしたらそのようなことばを見つけられるでしょうか?それには、あなた自身も日頃から目や耳を外の世界に傾けて、いつでもキャッチできる準備をしておくことが必要です。あなたを心から元気にしてくれることばを持っていると、つまづいたりくじけそうになった時、きっとあなたのことを支えてくれることでしょう。そして、そのようなことばに出会えますことを心から願っております。今日は金曜日。そして週末ですね。一週
0
カバー画像

人生激変させる「言葉名言」との出逢い「言葉の重み」で習慣が変わる

先日知人が家を増改築したので、遊びに行ってきた時に聞かされた話を。 余談ですが、我が自宅近隣がマイホーム建設ラッシュです。 コロナの影響で人々のライフスタイル(リモートワーク等)が大きく変わり、住み替えを考える家庭が増えているようです自宅近隣の愛犬散歩時に〇ンコしていた諸々の畑が、今ほとんど家が建ちつつ、ある意味、長く住んでいる私にとっては景観が風情が。ちょっと寂しい限りですが・・・・ (土地買っておけばよかった・・・超余談ですが笑)「人生向上思考コンサルタント」f・プロダクト 福崎幸一です。 この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!! 先日、知人が家を増改築した際の感動エピソードから・・・ 当時の増改築業者さんで、年期の入った老棟梁と、 金髪鼻ピアスの若造との日々の会話が、「毎日道徳の授業を聞いているようだ」って、言葉文面を記載したスマホのメモを見せてもらった。以下、その知人の原文から ちなみに右側コメントは知人の感想 『苦労は、買ってでもしろ』              まあよく聞く言葉 『今の苦労は、今後の人間の成長として帰ってくる』     ふむふむ 『修行している時代に、人間の苦労と痛みを知るんだ』   素晴らしい!!『他人の苦労と痛みを知ったとき、人間の気持ちが垣間見える』言葉が出ない『単なる知識と技術の習得だけでは、一人前にはなれない』  涙腺緩むこの老棟梁と若造とのやりとりエピソード、 ほんの序の口ですが、長くなるので割愛します。 そしてここから本題 ある時、そんな若造が昼時の買い物で近くのコンビニに。 そこで出くわしたお年寄りのお客に「もう買い物はお
0
カバー画像

いい加減でいこうのお勧め

「いい加減」は「だらしない」と言う意味ではなく、「良い加減」なのです。すなわちお風呂に入ってお湯が「いい加減」。ご飯を食べて腹八分目で「いい加減」・・  人生何事も「いい加減」で良いのです。過ぎたるは及ばざるが如し。欲をかくとろくなことがありません。さぁ、皆さんも「いい加減」で生きて行きましょう。(笑)
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら