絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

「みんな」と「ひとり」の時間をバランスよく持つ!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

忙しい社会において、仕事や学業、家庭の責任などで日々が埋まっていると感じることがあります。しかし、バランスのとれた充実した生活を送るためには、「みんな」と「ひとり」の時間を上手に取り入れることが重要です。これにはさまざまなメリットがあり、心身の健康に良い影響を与えます。 まず、「みんな」との時間は、人間関係を築き、コミュニケーションスキルを向上させる一翼を担っています。友達や家族との交流は、ストレス解消や情緒の安定につながります。仕事や学業でのプレッシャーを共有し合ったり、楽しい時間を共有したりすることで、人間関係が深まり、心地よいコミュニティを築くことができます。 一方で、「ひとり」の時間も欠かせません。自分自身と向き合い、リフレッシュする時間は、ストレスを解消し、自己成長につながります。読書、趣味の追求、散歩など、自分の好きなアクティビティに没頭することで、心の余裕が生まれ、新たなアイデアや視点が得られるかもしれません。 バランスのとれた生活は、精神的な健康だけでなく、仕事や学業のパフォーマンスにも良い影響を与えます。適度な休息とリラックスは、創造性や集中力の向上につながり、効率的な作業が可能になります。 最後に、日常生活において「みんな」と「ひとり」の時間を上手に組み合わせることが重要です。予定を立てる際に、仕事や社交活動だけでなく、自分の時間も十分に確保するよう心がけましょう。バランスがとれた生活こそが、充実感と幸福感をもたらすのです。
0
カバー画像

人間関係がこじれる原因

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。この前、夫がお風呂に入っている時に横のトイレに入ったのですが、お風呂から上がって来た夫に「トイレットペーパーが無くなったのに交換せずに出て来ただろう?」と、笑いながら問い詰められました。私は公衆トイレでもお店でもトイレットペーパーが切れたら(切れそうでも)交換する方。なので(え?トイレットペーパー終わりそうになかったけど)と思って抗議をしたんですが、カラカラカラカラという軽い音が聞こえたからもう無くなるとわかっただけど交換する音は聞こえなかったので無くなったのにそのまま出て来ただろうと因縁をつけられたんです(;゚Д゚)その夜はそのまま終わって、翌朝トイレに入るとトイレットペーパーはまだ芯まで厚さ8mmぐらいは残っていて。あと4・5回トイレに行けば交換?という状態だったんですよ(-_-;)それで夫に即クソが!!!とLINEを送りつけました(´▽`*)勝手な憶測で悪者(?)にされ、あやうく冤罪になるところだったのです💧もうおわかりですね。人間関係がこじれたりイライラするのはどちらかの憶測・決めつけから始まることが多いです。女性は男性に『察して欲しい』と思いがち。男性は『その時に言ってくれたらいいのに』と思っていると聞きます。(私も男脳なのでこっち派)家事育児で大変なのは見ればわかるんだから「手伝おうか?」と声を掛けるぐらいしてくれてもいいのに、夫は何もしないでソファの上でゲームをしている。妻はどんどん不満が蓄積してある日突然ゴロゴロしてないでちょっとは手伝ってよ!!👿とブチ切れる。その言い方に腹が立つので夫も「なんなんだよ
0
カバー画像

思い込みを手放す簡単な方法

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。最近はそこまでじゃないけど、一時『パンケーキ』がめっちゃトレンドになりましたよね。写真だとすごく美味しそうだし、行った人がインスタにUPしているのを見ると食いしん坊の私は食べたーい(´▽`*)と何度も食べに行ったんですけど。実はパンケーキを食べて「美味しい!また食べたい!!」と思ったことは1度もないんですよね~(;´∀`)どういうことでしょう?これがつまり脳による『思い込み』の正体だと私は思っています。私は食感を気にするので、味よりも食感で食べられない物があります。それは牡蠣とかゼリーやグミ、いんげんなど。そして食べ物にふわふわを求めてない。食べて美味しいと思うのはホットケーキ。バターとシロップだけのシンプルなのが良い。だったらホットケーキを食べに行け!という話ですが(苦笑)、美味しそうに見えるじゃないですかパンケーキは。脳が「美味しい食べ物」と覚えてしまっているんですよ(多分)だから何度裏切られても(いや裏切られているわけではないけど)、新しい店を見つけては今度こそ美味しいかも?!と期待して行くものの「やっぱりホットケーキの方が旨い」という確認で終わると言う💧これがハンバーガーだったら、本当にハンバーガーが好きなのでどの店の味が好きか?という問題のため、外れだったらもう行かない、美味しかったら何度もでも行くとなります。じゃあどうやって脳の『パンケーキは美味しい』という思い込みを解くかと言えば写真を見ても食べに行かなきゃいいこれだけです(´∀`*)ウフフホットケーキ派だったらホートケーキを追求しましょうということ。私の
0
カバー画像

「事実」と「憶測」を明確に分ける

「事実」と「憶測」をごちゃまぜにして報告するメンバーがいます。話を聞いていると、本人の中でも、 「事実」と「憶測」が整理されていない(入り乱れている)ようです。これでは、事実を正確に把握し、正しい判断をすることができません。そんなときは、本人と共に話を分解し、1つひとつ、「事実」か「憶測」か、分けていくことが必要となります。この作業を、時間をかけて丁寧にすると、報告している本人が一番、頭の整理ができるようで、「そうか。これは、こういうことだったんですね」、「こうして整理すると、状況がよく見えますね」などの声が聞かれます。そして、これを何度か繰り返すと、「事実」と「憶測」を分けて話すようになってくれます。「事実」と「憶測」をごちゃまぜにして報告する人は、意外とたくさんいるように感じますが、「事実と憶測を分けて話してくれ!」と言うだけでは、何も変わりません。その人が理解できるように一緒に整理してあげるとよいかもしれません。最後まで読んでいただきありがとうございます。このことから、少しでも新たな気づきや考える上でのヒントに繋がることがありましたら幸いです。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら