絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

自分へのコトバが、気持ちを作る

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 いや~~ 3分の1が終わりましたね~~~。 2024年も早いなぁ。 5月って 連休もあったり 天気も 周期的に雨がやって来たりと もしかしたら ちょっと ネガティブな気持ち マイナスな気持ちに なりがちかもしれませんね。 そんな5月だからこそ 自分自身へのコトバの質を より意識して下さいね。 自分にとって良いコトバ。 自分の元気が出るコトバ。 自分が喜ぶコトバ。 自分が楽しくなるコトバ。 自分をホメるコトバ。 こういった ポジティブな プラスなコトバを 自分自身に たくさん使っていく。 この 自分自身との心の中の対話 自分自身との内なる対話。 この対話の中で使うコトバが 否定的なコトバ 消極的なコトバ マイナスな気分にしてしまうコトバが多いと ネガティブで マイナスな自分になっていっちゃう。 だから 自分で 自分自身へのコトバを意識してみる。 「今 自分は どんなコトバを使ってるだろうか?」 意識できたら あとは 自分にとってプラスになるコトバに 変えていくだけ。 これなら 手っ取り早く 自分の気持ちを 変えることができるでしょ。 自分へのコトバが 今の自分の気持ちを作っている。 良いコトバを積み重ねて 今月も 毎日楽しい自分でいきましょうね。
0
カバー画像

とにかく自分をホメていこう

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 人って ほっとくと 自分のダメなとこ できてないとこばかり見ちゃうでしょ。 でもって 「自分て なんてダメなんだろう」 って 心の中で思っちゃう。 心の中で思うってことは その思ってるコトバを 自分に投げかけてるということ。 「自分はダメ」 って 自分に言い聞かせてるようなもの。 これじゃあ 自信もなくなっていくし 気分も落ち込んでいっちゃいますよね。 だから 意識して 自分のできてるとこを 自分の良いとこを 見ていくようにする。 例えば仕事で。 昨日教えてもらったこと 今日はちょっとでもできてる自分。 わからないことを わからないままにせず ちゃんと誰かに聞けてる自分。 あいさつをちゃんとできてる自分。 ちゃんと仕事に行けてる自分。 もうほんと ささいなことでいいんです。 できてる自分を いっぱい見つけてみて下さい。 そして そのできてる自分を いっぱいいっぱい ホメてあげて下さい。 ホメられれば うれしくなるのが 人ってもの。 うれしければ 毎日が楽しくなる。 毎日楽しい自分でいれば 仕事だってなんのその。 変化の多い4月。 ちょっとでも できてる自分を見つけて その自分を めちゃんこホメることを 心がけていきましょうね~。 
0
カバー画像

質問で、自分自身と対話する

こんにちは。 いつもありがとうございます。毎日を 楽しくできる自分でいるためには 自分で 自分のご機嫌を取れることが 必須になってきます。 日々生活してれば イライラ~ってなる時もあるし ハ~ア~と落ち込む時もあるし なんかつまんないな~とか どうしたらいいんだろうって モヤモヤしちゃうこともある。 そういう マイナスな方のあなたが あってOKですからね。 それもひっくるめてあなたですから。 人間ですもん。 いろんな気持ちになりますよ。 それでいいんです。 大事なのは 今 どんな自分になってるかを 自分で意識できること。 意識して客観的に自分を見れること。 今の自分に気づくことですね。 気づければ あとは 自分の気分を プラスの方へ コトバで誘導すればいいだけ。 「客観的に自分を見るって 難しくない?」 「どうやったらできんの?」 確かに 難しそうですよねぇ。 ここでも コトバを使っていくんです。 自分で自分に質問するんです。 質問すると 必然的に 相手が生まれます。 質問に答える相手が。 試しに 夜寝る前に 「明日何時に起きるんだっけ?」 と 自分に質問してみて下さい。 時間を答えてくれる もう一人の自分という相手が 出てきますから。 この質問 案外 毎晩やってるかもですよね。 その他例えば イライラした時。 「どうしたの~?」 「イライラしてんの~?」 「何があったの~?」 こんなふうに 自分に質問してみる。 これだけでも ワンクッション置くことができて ふと我に返ることができる。 冷静になれる。 そうすると 「あれ? イライラするほどのことなのかな?」 という質問が出てき
0
カバー画像

学校カリキュラムに「内観」を入れて欲しい理由

自分の心と向き合う時間「内観」インナーチャイルドを癒すためにも効果的な内観ハイヤーセルフと繋がるためにも効果的な内観自分の内面と向き合う時間を作る人はあまりいません。自分が今、何を思っているか。何処で引っかかりを覚えているか。どんなトラウマがあるか。これらはどれも「モヤモヤ」という簡単で漠然とした言葉にされ「なんかモヤモヤする」「モヤモヤが一向に晴れない」と自分の中の「モヤモヤ」=「問題」と向き合わず日々をただなんとなく生きています。なぜ、モヤモヤするのか?その問題と向き合うためには自分の感じていることを書き出す「内観」が必要となってきます。「何がやりたいか分からない」「仕事は辞めたいけど、どんな仕事がしたいか分からない。」これらは経験不足や自尊心の低さからきている場合もありますが内観をしていない場合もあります。自分がどんなことが好きで、どんなことをやってみたいのか?仕事で自分が大切にしていることは何か?優先順位を定めていない結果、行動出来ていないケースがあります。例えば「お金」に重きを置いている人なら仕事の内容よりも給料の良い会社を選んだ方が良いです。「やりがい」に重きを置いている人なら色んな業務が出来る仕事やキャリアアップできる職種忙しいお店を選んだ方が充実感があると思います。「好きなこと」に重きを置いている人なら好きなことを仕事にしたら良いでしょう。このように、自分のことをしっかり把握し自分の価値観にあった仕事選びをしないとモヤモヤは晴れません。にも関わらず、自分のことをよく知らずなんとなく仕事選びをしている人が多いかと思います。また、自分の価値観を勘違いしているケースも
0
カバー画像

自分と対話する

自分のことは自分が一番分かります。ただ、「一番わかっている」のと「全部分かっている」のは違います。自分の心と対話して、一番わかっている自分すら「分かっていない自分」に気づくことで、今の悩みへの解決方法が見えてくるかもしれません。1.実物大の自分一日に何回鏡を見ますか?ほとんどの人は朝顔を洗う時くらいでしょう。女性ならメイクをする時、または直す時、それを落とす時など何度も鏡で自分を見る機会はありますが、その時の目的は「メイク」であって自分自身をじっくり見ることではありません。それと同じように、意識していない部分の自分がどんな状態にあるのか、に気がつくことは簡単ではありません。顔や体は鏡を見たり写真を撮れば見ることが出来ます。しかし、性格や長所・短所、悩み、メンタル状態、将来への展望などは、実体を写し取ることが出来ないので尚更理解しずらいものです。2.大きすぎても小さすぎてもダメな「自己像」例えばとても狭い通路を通らなくてはいけない場面を想像してみましょう。パッと見て、通れそうでしょうか、難しそうでしょうか。自分の身体の大きさを正しく把握出来ていないと、無理矢理体を突っ込んで動けなくなったり怪我をする危険があります。また、本当なら問題なく通れるはずだったのに「無理だ」と判断して通るのをやめてしまうことで、目的の場所へたどり着けなくなる恐れもあります。自分を過小評価するのも過大評価するのも、どちらもデメリットがあります。自分の大きさは「実物大」で把握していく必要があるのです。3.実物大の自分を知るための「自分との対話」コミュニケーション、というと、自分以外の他者との交流を指します。こ
0
カバー画像

自由を取り戻せ

かごめかごめ籠の中の鳥はいついつでやるかごにとらわれた鳥は、いったいいつになったら出てくるのだろうか。人はどうしても、環境や経験によって自ら鳥籠に小さく収まるようになってしまうらしい。なにも人間だけではない。普段から手綱をつけられている馬は、ハミ(馬の口に噛ませる道具)をつけるフリをして、手綱を引っ張るフリをすると(実際は引っ張られていないのに)、引っ張られていると勘違いして付いて来るそうだ。また、小さな小さなノミを集めて逆さまにしたガラスのコップに閉じ込めると、初めはコップにぶつかるほど高くジャンプするけれど、次第に高くジャンプしなくなる。更には、コップを外して自由にしても高くはジャンプしないのだそうだ。人間もまったく同じ小さな頃から植え付けられた常識にとらわれて、枠からはみ出さないようにされている。私は盛大にはみ出していたから、とても生きづらかった。けれど、はみ出したままでは辛すぎて、自ら鳥籠に収まっていった。そうこうしている間にすっかり私の良いところまで隠れてしまったらしい。「自由を取り戻せ」最近は色んな所でそんな風に言われる。もはや「自由」がなんだったかさえ思い出せないのに、どうしろと言うのだろう。私はどうしたい?私は何を思い、感じる?日々繰り返す自問自答の中で、小さな小さな声が聞こえ始めた。「私は〇〇がしたい。でも…」ずっと押し込められてきたから、すごく言いにくそうに、遠慮しながら教えてくれる私。大丈夫だよ。少しずつでも、やって行こう。そう言ってあげると、すごくはにかんで、でも満面の笑みで嬉しそうにする。あぁ。私はどれだけ私に我慢させていたのだろう。こうして少しずつ自
0
カバー画像

しんどい

今日も自分のご機嫌取っていますか?今この瞬間も全てに二重丸です◎さてそんな私ですが、昨日からちょっとしんどいです。。。そして浮かぶままに文章書いてるのですごく読みにくいかもです。申し訳ない◎なぜかというと、「自分の天職がわかってるくせになに逃げてるんだよ」と自分を追い詰め続けてるからです。いや〜そんなこと言われてもね〜wしんどいわ〜wと、のらりくらりとかわしていたんですがどうしても今天職に生きろよ〜!!という圧が来てます。圧は、自分の中にいる私がかけてきてます。それが神様なのか悪魔なのか私にもまだはっきりわかっていないんですがというかわかりたくないんです。とにかく逃げたい。とにかく責任を取りたくない。そんな日が私にもあります。圧って言い方に語弊があるかな。そして、そんな時がある人がこのブログにたどり着いているでしょう。さて、しんどいですね。言えることは、こういうことで悩む人は頭の回転が良いのです。私も含めてです爆笑頭の回転がいいのでいろんなことに気がつく人です。頭の回転が良すぎるから、少しみんなより未来を生きていて逆に「おっとりてる」とか「マイペース」とか言われてしまいます。自分の半径1メートルのことが手につかなくなるほど世界のことが気になってしまう。自分の半径10メートルを全て幸せにしたいと思う人。そんな人がとにかく生きるのがしんどくなってしまいます。他の人がなぜ悩まないかって、自分の半径1メートルが平和ならそれでいい、そういう人たちだからです。そうあった方が、実に人間らしく愛らしいな、とも思います。子供がそうですよね。自分の目の前だけで生きる。生き物なので、そうあることが当
0
カバー画像

自分との対話時間を増やしましょう

こんにちは、元公認会計士のeesky福島です(^^)私は昔から自分と対話するという事を習慣化しています。このメルマガがいい例なのですが、こういった記事というのは読者の方に向けて発信しているという側面がありますが、その一方で書いているときは自分と対話しているという事になります。日々自分が何となく考えている事などをこうやって言語化する事により自分の目標ややりたい事、やらなければいけない事などについて思考がグッと深まります。こういった自分との対話時間がないと、全てがボヤッとしたイメージだけになってしまい内省する時間がなく無駄に時が過ぎてしまいます。テレビやユーチューブなど受動的な媒体は自分と対話しなくていいので楽なのですが、受動的な媒体にばかり流され自分と対話しないと進歩がないと考えます。メルマガやブログなどを書かなくても頭の中だけででもいいので、トイレにいる時間や車の運転時間、通勤時間など一人になれる時間がある時は是非自分が考えている事などを出来るだけ言語化するという自分自身との対話をする事をお勧めします。そうする事で、人生が確実に好転していくと考えています。というのも、結果を出したり目標達成するためには何らかの行動が必要で、その行動をするためにはその前にそれを実行するという決断が必須です。そして、その決断をタイムリーにどんどんしていくためには、日々自分と対話して自分自身の考えをまとめておくというのが重要となると考えるためです。では、本日は以上です。お読み頂きどうもありがとうございました。
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら