絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

12 件中 1 - 12 件表示
カバー画像

今さら聞けないビジネス文章の書き方vol.7.意味の重複

このコラムの読み手は、以下の方々を主な対象にしています。 上司や先輩から文章の書き方を指摘されることの多い人 文章を書くのが苦手な人 OJTトレーナーとなり、部下の文章をレビューすることになった人 仕事において、「自分には文章を書く才能がないから」というのは言い訳になりませんよね。 ビジネスにおける文章は、相手に誤解なく、わかりやすく伝えることが大切です。 読み手によって、様々な解釈ができる文章では、仕事関係者内での認識齟齬が発生し、各々が違う方向を向いて仕事をしてしまいかねないからです。 ですから、ビジネスにおける文章は、『相手に誤解なく、わかりやすく伝える』書き方をしなければなりません。 このコラムでは「意味の重複」についてお伝えしていきます。 意味の重複とは、「頭痛が痛い」というように、意味が重なる重複表現のことです。 このような重複表現は、読み手に稚拙な文章という印象を与えてしまいます。 丁寧に書こうとすると、重複表現になりやすいものですので、気を付けましょう。 よくありがちな重複表現を挙げます。 文章を書く際に、意味が重複していないか考える視点を持つことが大切です。 被害を被る→被害に遭う 価格を値下げする→値下げする、価格を下げる ○だけに限定する→○に限定する、○だけにする お金を入金する→入金する 返事を返す→返事をする 違和感を感じる→違和感を覚える いまだ未完成→未完成 あらかじめ予定する→予定する 電車に乗車する→電車に乗る ぜひ、ご自身がビジネス文章を書く際や、部下の文章をレビューする際の参考にしてみてください。 チェック観点: 意味の重複がないか考える
0
カバー画像

今さら聞けないビジネス文章の書き方vol.6.順接と逆説

このコラムの読み手は、以下の方々を主な対象にしています。 上司や先輩から文章の書き方を指摘されることの多い人 文章を書くのが苦手な人 OJTトレーナーとなり、部下の文章をレビューすることになった人 仕事において、「自分には文章を書く才能がないから」というのは言い訳になりませんよね。 ビジネスにおける文章は、相手に誤解なく、わかりやすく伝えることが大切です。 読み手によって、様々な解釈ができる文章では、仕事関係者内での認識齟齬が発生し、各々が違う方向を向いて仕事をしてしまいかねないからです。 ですから、ビジネスにおける文章は、『相手に誤解なく、わかりやすく伝える』書き方をしなければなりません。 このコラムでは「順接と逆説」についてお伝えしていきます。 接続後は文と文を繋げる言葉です。前後が予想通りの文章に繋がる場合の接続詞は順接、予想外の文章に繋がる場合の接続詞は逆説です。 順接には「だから」「したがって」「ので」「ため」などがあります。 「Aだから、B」「Aなので、B」などです。 Aの部分が、Bの部分の原因や理由を示していることが多い文章ということになります。 逆説には「だが」「しかし」「ところが」「にもかかわらず」などがあります。 「Aだが、B」「AにもかかわらずB」などです。 AとBの関係は、予想外の出来事を示す関係や対比関係になることが多い文章ということになります。 また、Bに最も伝えたいことをもってくる場合もあります。 例えば、睡眠は大事だ。しかし、食事も大事だ。(最も伝えたいことは、「食事は大事」) このように、順接と逆性にはそれぞれ異なる特徴があり、使い方にはいくつ
0
カバー画像

今さら聞けないビジネス文章の書き方vol.5.読点

このコラムの読み手は、以下の方々を主な対象にしています。 上司や先輩から文章の書き方を指摘されることの多い人 文章を書くのが苦手な人 OJTトレーナーとなり、部下の文章をレビューすることになった人 仕事において、「自分には文章を書く才能がないから」というのは言い訳になりませんよね。 ビジネスにおける文章は、相手に誤解なく、わかりやすく伝えることが大切です。 読み手によって、様々な解釈ができる文章では、仕事関係者内での認識齟齬が発生し、各々が違う方向を向いて仕事をしてしまいかねないからです。 ですから、ビジネスにおける文章は、『相手に誤解なく、わかりやすく伝える』書き方をしなければなりません。 このコラムでは「読点」についてお伝えしていきます。 読点とは「、」です。 一文の終わりに打つ句点は使い方が分かりやすい一方で、読点を打つ位置には様々なルールがあります。 ルールを知らずに読点を打ってしまうと、違った意味になってしまう場合があります。 相手に誤解を与える文章とならないように、読点のルールをおさえておきましょう。 ルール1:長い主語の後 例文:革新的で幅広い視点の意見の提示が、求められている。 「革新的で幅広い視点の意見の提示が」といった長い主語の後に、読点を打ちます。 ルール2:並列関係 例文:チューリップは可愛らしく、バラは美しく、たんぽぽは力強い。 同じ対等な関係の物事を並列させる場合に、読点を打ちます。 ルール3:原因と結果の間 例文:遅くまで起きていたので、寝坊した。 Aなので、B。Aのため、B。Aにより、B。といった原因と結果の間で、読点を打ちます。 ルール4:逆説
0
カバー画像

今さら聞けないビジネス文章の書き方vol.4.文末表現

このコラムの読み手は、以下の方々を主な対象にしています。 上司や先輩から文章の書き方を指摘されることの多い人 文章を書くのが苦手な人 OJTトレーナーとなり、部下の文章をレビューすることになった人 仕事において、「自分には文章を書く才能がないから」というのは言い訳になりませんよね。 ビジネスにおける文章は、相手に誤解なく、わかりやすく伝えることが大切です。 読み手によって、様々な解釈ができる文章では、仕事関係者内での認識齟齬が発生し、各々が違う方向を向いて仕事をしてしまいかねないからです。 ですから、ビジネスにおける文章は、『相手に誤解なく、わかりやすく伝える』書き方をしなければなりません。 このコラムでは「文末表現」についてお伝えしていきます。 文章を書く時に、文末表現を疎かにしている人は意外と多くいます。 文末表現には「です・ます」で終わらせる敬体と、「である・だ」で終わらせる常体を使うことが一般的です。 この「です・ます」と「である・だ」を混ぜてしまっている文章というのは、読み手に違和感を抱かせやすくします。 なぜなら、敬体と常体にはそれぞれ特徴があるからです。「です・ます」敬体表現の特徴は、読み手に語り掛けるように伝える場合に使われます。要件や自分の考えを丁寧に伝える場合などです。そして、優しくて柔らかい印象を読み手に与えやすくなります。 「である・だ」常体表現の特徴は、一般的に自分の意見を主張する場合に使われます。そして、すっきりとした印象を読み手に与えやすくなります。 このように、それぞれ特徴と与える印象は異なります。読み手に違和感を与えないように、文末表現を統一し
0
カバー画像

今さら聞けないビジネス文章の書き方vol.3.文章の長さ

このコラムの読み手は、以下の方々を主な対象にしています。 上司や先輩から文章の書き方を指摘されることの多い人 文章を書くのが苦手な人 OJTトレーナーとなり、部下の文章をレビューすることになった人 仕事において、「自分には文章を書く才能がないから」というのは言い訳になりませんよね。 ビジネスにおける文章は、相手に誤解なく、わかりやすく伝えることが大切です。 読み手によって、様々な解釈ができる文章では、仕事関係者内での認識齟齬が発生し、各々が違う方向を向いて仕事をしてしまいかねないからです。 ですから、ビジネスにおける文章は、『相手に誤解なく、わかりやすく伝える』書き方をしなければなりません。 このコラムでは「文章の長さ」についてお伝えしていきます。 文章には適切な長さがあります。 一つの文章を長く続けると、文の構造が複雑になるため、文法的な誤りが発生してしまいやすくなります。 こうした文章は、読み手にとってわかりづらいばかりか、誤解を与えてしまう可能性があります。 そうならないように、読み手にとって、わかりやすい長さで文章を書く必要があります。 それでは、適切な1文の長さとはどの程度でしょうか? ちなみに、1文とは、「。」から「。」までです。行とは異なりますので注意しましょう。 適切な1文の長さは、メールと紙の文章によって異なります。 このように考えておくと良いでしょう。 メールの文章の場合は、30字程度。多くても40字まで。 紙の文章の場合は、40字程度。多くても60字まで。 1文が長すぎる場合は、文章を分割すると良いでしょう。 1文が長い例: 明日の天気予報の番組をみたとこ
0
カバー画像

今さら聞けないビジネス文章の書き方vol.2.主語の省略

このコラムの読み手は、以下の方々を主な対象にしています。 上司や先輩から文章の書き方を指摘されることの多い人 文章を書くのが苦手な人 OJTトレーナーとなり、部下の文章をレビューすることになった人 仕事において、「自分には文章を書く才能がないから」というのは言い訳になりませんよね。 ビジネスにおける文章は、相手に誤解なく、わかりやすく伝えることが大切です。 読み手によって、様々な解釈ができる文章では、仕事関係者内での認識齟齬が発生し、各々が違う方向を向いて仕事をしてしまいかねないからです。 ですから、ビジネスにおける文章は、『相手に誤解なく、わかりやすく伝える』書き方をしなければなりません。 そのために、最も大切なことは、主語と述語の関係であると、前回のコラムでお伝えしました。 このコラムでは「主語の省略」についてです。 おさらいになりますが、主語とは、「何が/誰が(何は/誰は)」の部分です。 日本語は、主語を省略することがあります。 例えば、このような文があります。 例文1: 私は会社員です。営業担当をしています。 二文目の「営業担当をしています」の主語は省略されていますが、読み手は主語が「私は」であるとわかるでしょう。 日本語にはこうした暗黙の了解として、主語が省略されていることがあります。 では、次の例文を見てみましょう。 例文2: 私は新商品であるプリンターZの販売担当をしている。スピーディーな仕上がりに上々の評判を得ている。 例文1との違いは、二つ目の文の主語が「私は」ではないことです。 「プリンターZは」が主語であり、省略されています。 一文目と二文目の主語が異なる
0
カバー画像

今さら聞けないビジネス文章の書き方vol.1.主語と述語の関係

このコラムの読み手は、以下の方々を主な対象にしています。 上司や先輩から文章の書き方を指摘されることの多い人 文章を書くのが苦手な人 OJTトレーナーとなり、部下の文章をレビューすることになった人 仕事において、「自分には文章を書く才能がないから」というのは言い訳になりませんよね。 ビジネスにおける文章は、相手に誤解なく、わかりやすく伝えることが大切です。 読み手によって、様々な解釈ができる文章では、仕事関係者内での認識齟齬が発生し、各々が違う方向を向いて仕事をしてしまいかねないからです。 ですから、ビジネスにおける文章は、『相手に誤解なく、わかりやすく伝える』書き方をしなければなりません。 そのために、最も大切なことは、主語と述語の関係です。 主語とは、「何が/誰が(何は/誰は)」の部分です。 述語とは、「どうする/どんなだ/何である」の部分です。 小学校の国語の授業でも習うことですね。 文章においては、この主語と述語の関係を対応して書く必要があります。 当たり前のことのように思うかもしれませんが、意外とこの関係が対応していないことがあるのです。 こうした文は、相手に誤解を与え、分かりづらい文と言えます。 例えば、 1:私は、映画を観に行ったが、つまらない映画だった。 2:私は、映画を観に行ったが、つまらない映画だと思った。 例1も例2も、一見言いたいことがなんとなくわかりますが、主語と述語の関係に注目してみるとどうでしょうか。 1:私は、映画を観に行ったが、つまらない映画だった。 主語は「私は」、述語は「つまらない映画だった」となります。 「私は」「つまらない映画だった」と
0
カバー画像

業務委託契約書【英訳】

5611文字のオンライン英会話運営会社様と海外法人との英会話講師手配業務の委託契約書の英訳のお仕事をさせて頂きました。契約書の場合は200文字1100円で計算させて頂きますので、お見積り額は30860円の端数を切らせて頂き、30800円で提案させて頂きました。お急ぎだという事で、即断頂けましたので、すぐに作業に入り、12時間後に納品させて頂きました。【専門用語翻訳例】業務委託契約書:outsourcing agreement甲:Party A乙:Party B本業務:this business契約期間:term of contract業務上注意事項:business precautions守秘義務:confidentiality obligation特約条項:special provisions
0
カバー画像

「3つの安心ポイント」で、文章執筆依頼時の不安を解消!!

こんにちは、北沢あつしです。クライアントの皆さまから継続的にご依頼をいただいたおかげで、ココナラでの実績も200件を超えました。ご依頼いただいた皆さま、本当にありがとうございます! 今回は、その実績200件突破を記念して販促チラシを作成してみました。 これをキッカケに、より多くの方々の力になれれば幸いです。   https://coconala.com/services/1622644(サービスページURL)こちらが、今回作成した販促チラシです。シーエルデザインさんにお願いしてデザインしていただきました。 綿密な打合せでこちらの要望を反映いただいたり、 イメージを固めるために複数案のサンプルをご提供いただいたり、 非常に丁寧に業務を進めてくださって、とてもありがたかったです。 下記にシーエルデザインさんのサービスへのリンクを掲載しておきますので、デザインのご依頼を検討されている方はぜひ相談してみてください。また、当方サービスも、併せてよろしくお願いします。 「ベンチマークサイトのリライト」や「ビジネス文章の添削」、 「各種記事の執筆」や「電子書籍の執筆・申請代行」など、 文章に関することなら、なんでも対応可能です! 「こんなこと、お願いできるかな?」 そう思ったときは、とりあえずご相談ください。 それでは、皆さまからのご連絡をお待ちしております。
0
カバー画像

出生証明、出生届、婚姻届、翻訳(英語→日本語)

ビザ申請に必要とのことで英語の出生証明、出生届、婚姻届を日本語訳させて頂きました。公的文書は責任重大なので逐次チェックを入れながら翻訳させて頂きました。日本の行政機関に提出されるとの事なので、なるべく様式も同じようになるようイラストレーターを使って形を整え、最後に翻訳者の署名と印鑑も付けさせて頂きました。外国の婚姻届には宗教を書く欄があったり、承認が神父さんだったり日本には無い項目があり、勉強になりました。婚姻届には沢山の法律文書も記載されており、改めて結婚とは法的な契約なのだと再認識しました。初めてのご依頼にも関わらず信頼してご依頼頂きありがとうございました。ご依頼から24時間以内に初回翻訳をお届けし、修正を3回行い納品完了となりました。公的文書、契約書など法的文書、ビジネス文書の翻訳は得意な守備範囲ですのでまずはお見積りからお問い合わせお待ちしておりますm(_ _)m
0
カバー画像

(執筆文章サンプル)ビジネス文書

(状況設定、氏名は全て架空のものです)平素より大変お世話になっております。長年に渡り練習会場を利用させていただき、ありがとうございます。 昨年末、当団代表の吉本が急遽入院することとなり、演劇活動に復帰できるかどうか不透明な状況にありました。 そのためやむを得ず、契約更新をしない旨の申し出をさせていただきました。 その後、お陰様で吉本は順調に回復し、6月末に退院の運びとなりました。 吉本と致しましては、できればこれまで会場をお貸しいただいた三橋様に、引き続きお世話になりたいと考えているようです。 しかしまだリハビリの途中であり、今後どのように演劇活動を行っていくか、本人を含め、私どもも判断ができかねる状況です。 つきましては、これまで1月1日からの1年間で契約をさせていただいておりましたが、 吉本の体調をみて、また改めてお話をさせていただければと思います。 練習場に置かせていただいている小道具その他の備品につきましては、今しばらく、そのまま置かせていただける旨のお話を受付の方とさせていただきましたが、もし保管費用が発生するようでしたらお知らせくださいませ。 今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
0
カバー画像

業務レポート【英語訳】4600文字21000円

業務レポート英語翻訳【4600文字7時間】ダイジェスト!「リピーター」って英語なの?coin, counterfeit, fakeの共通する日本語訳は?
0
12 件中 1 - 12
有料ブログの投稿方法はこちら