絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

常用薬中断のリスク リバウンド現象と離脱症状

前回常用薬がある人の災害対策にを書きました今回はリバウンド現象と離脱症状についてです-(>ᗣ<。)‎これは私の体験談なのですべての方に当てはまるわけではありません数年前、ひどい腰痛に悩まされていました腰を曲げたり、少しでも負担がかかったら叫ぶほど(o_o;;)他の持病で疼痛があって鎮痛剤をたくさん飲んでいた頃でこれも症状の一つかなと思っていましたこの時処方されたのが「ノルスパンテープ」肌から吸収するお薬で一週間の効果がありますこれはとてもよく効いて…だんだん量も増えていって最終的には最大量に💦痛みをごまかしながら生活していたのですが…私が持病の症状だと思っていたのは重度のヘルニアでしたヘルニアの手術が必要かどうかを見極めるとき膀胱直腸障害があるかが焦点になります私はもう何週間もそれに悩まされていました(⚲□⚲)…すぐ手術をすることになったのですがノルスパンテープをやめることに手術を受けたのですが左下半身に温痛覚障害が残りました大きなヘルニアが神経を圧迫し続けていたようですお風呂でその部位をこすっても何も感じません歩くなどの運動機能はリハビリによってよくなっていったのですが私を悩ませたのはなによりノルスパンテープの離脱症状でしたノルスパンテープはオピオイド系の鎮痛剤で麻薬性鎮痛薬と呼ばれるものでしたちょっと強い鎮痛剤、程度に思っていたのでびっくりです多い量を長期間使っていたため離脱症状がとにかくひどく💦理由もなく恐怖心が常に付きまとい不眠、不安、胸の苦しさに悩まされましたその症状がノルスパンテープの離脱症状と気が付き徐々に量を減らしていくことにまた処方してもらい完全に
0
カバー画像

災害時の常用薬問題 災害対策してますか?

今日は肌寒いですね天気も良くなくなんとなくぼーっとしてしまいます体調管理に気をつけないとですね( ˶'ᵕ'˶)و.ᐟ.ᐟそう、体調管理のために常用薬を飲まないといけません💦今はだいぶ種類が減りましたが以前は薬局で薬をもらうとき大きな紙袋二つで渡されていました(>ㅿ<;;)周りの人の目が…ちょっと面倒くさい体ですが今ではだいぶ付き合い方がわかってきました朝昼夕で飲む薬がそれぞれ違ったので服薬アプリにだいぶ助けられましたさて、タイトルにあるように災害時の常用薬問題についてです災害の多い日本、毎年なんかしらあるように思えます昔ってこんなに災害が連続して起きたかな私が知らないだけかなと考えてしまいます最近では地震も多発していますし世界情勢もなんだか不穏…˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚そういったニュースを見るたびに災害や非常時への備えをしなければ!と気を引き締めます災害時の持ち出しリュックに必要なものを詰めていこうとすると…常備薬だけで結構うまってしまいます( º^º; )圧縮してコンパクトにもなりません日数や重要度で量を減らし何とかほかのものバッテリーや充電ケーブル、古いスマホ(SIMの入れ替えで使える)そして歯ブラシ、ネッククーラー、アルミシート…パンパンになったリュックをみてこれをもって逃げられるだろうか…σ(。 _。 „)あと、調べていて「常用薬を取りに戻って被災された人がいる」と知り、臨機応変に命と体だけ守る行動も必要だと感じました…災害時薬がない時に持っているといいものもしかしたら出先で災害に合うかも…持ち出す余裕なんてないかも公益社団法人日本薬学会
0
カバー画像

薬物依存症でお悩みの方、ご相談お受けします

かつて「薬物依存症」のアディストだった私が断薬の支援をします。サービス内容かつて、私自身が精神安定剤の「薬物依存症」のアディストだったことがあって、約半年間、依存症患者専門の精神病院の閉鎖病棟に入院したことがあります。精神安定剤を服用しはじめたキッカケは、ストレス過多による「うつ病」でした。 入院前は複数の精神科をハシゴ(重複受診)を繰り返し、1日におよぞ100錠くらいの「抗うつ薬」「抗不安薬」「睡眠導入剤」「向精神薬」を、アルコールと一緒に、無茶苦茶な飲み方をしていて、四六時中、酩酊状態が続き、日常生活がまともに出来なくなって、精神病院への入院を余儀なくされました。 入院当初は「保護室」(リカバリールーム)という、トイレと布団しかない鍵のかかった部屋に隔離され、薬の効果が抜けるのを待ちます。半減期を過ぎ、脳が薬を欲するようになると、「離脱症状」が起き、強い不安感、渇望感、怒りやイライラなどの症状が現れます。入院前は、そうなる前に好き放題、薬を飲んでいましたから離脱症状は回避できてたのですが、病院での服薬管理は看護師が行いますので、当然、自分勝手に服用できません。そうなると何が起きてくるのかというと、離脱症状がますます強くなり、幻覚・幻聴・妄想・全身の震え・多汗・恐怖感・興奮などの症状が現れます。いわゆる「禁断症状」と言われるものです。その苦しみは筆舌に尽くしがたく、壁一面に光った蛆虫の幻覚が見えたり、誰かヒソヒソと自分の悪口を言ってる幻聴が聞こえたり、警察や悪魔が殺しに来るといった被害妄想に苛まれたり、不随意に全身がぶるぶる震え、全身汗だくになり、凄まじい恐怖感に襲われ、強い
0
カバー画像

【No.119】その症状は副作用による離脱症状かも?

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します『うつ病』『不眠』....電話相談を頂くお客様の中でも沢山の方々が目には見えない辛さを抱えておられます....ゆい❤️❤️自身も原因も症状も違う2度のうつ病を10年以上経験して来たのでどれだけ辛いか....わかっています特に『薬を半年以上服用していると何だかの副作用は必ずでてくる』と言われるお医者様もいます!現に『減薬』希望でお願いしたお医者様がそうでしたゆい❤️❤️自身、身をもって辛い副作用を経験していますし、副作用だと気づかずにその症状はうつの症状だと思い込んでいる方々が多いことも事実です薬を飲んでいるのに眠れないとか、昼間の落ち込みが激しかったり、頭の圧迫感が強いなど....『薬を飲んでいるのにどうして症状が良くならないんだろ?』とひどい離脱症状がある場合は副作用を疑ってみることをお勧めします!覚悟は必要ですが『減薬』は必ずできます!副作用の辛さを身を持って経験しわかっているので....1人でも多くの方に同じ思いをしてほくしないと心から思っています信頼していた担当医のお医者様でしたが、勇気を出して副作用の話をした時に薬を増やそうとされ、その時に初めて怖くなり『自分の体は自分で守らなければ....』ということに気づき『減薬』をしました勿論、お薬を上手く使うことは必要な時期はあります!1人で抱え込まずにいつでもお話聞かせて下さいね^ ^【❤️32品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り⚫︎自分の実体験を元に、共感したりアドバイスさせて頂いております。⚫︎気軽な
0
カバー画像

【No.76】月に1度の通院日の楽しみの2つ目♪

電話相談をしております『心友カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します今朝のブログ【No.75】の続きになります^ ^月に1度の通院日の楽しみ2は、病院の近くにある地元で30年以上の歴史がある有名なパン屋さん♡ここのパンはどれも美味しいけど、ゆい❤️❤️が入院してた2年半前からのお気に入りがこれ♡見かけはシンプル過ぎる位シンプルなのですが、食べると少し硬めのもっちりぱん生地!そこに良質のバターとザラメの砂糖が入っているだけなの♡これを残っているだけ買い占めるのも楽しみの1つ(笑)今日は2つ購入出来ました^ ^ 良かった〜♡ 今月も頑張って通院した自分へのご褒美!通院が長くなると....楽しみがないと足が向かないの(汗笑笑)食べ物に弱いゆい❤️❤️です!そして、好きな物を食べれる環境に感謝♡【❤️31品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り⚫︎自分の実体験から寄り添わせて頂いております。⚫︎気軽な話し相手から〜深いお悩みまで、どんな内容でもお電話可能です^ ^⚫︎お電話が苦手な方にはチャット(メールのような文字のやりとり)サービスもありますので良かったらご覧下さい♡⚫︎あなたの今抱えている『辛さ』や『悩み』が少しでも楽になるお手伝いができたら幸せです。⭐️『保育士・HPS・心理カウンセラー』として5000人以上の方々と接してきました♡~~・*・〜〜・*・〜〜・*・〜〜・*~~・*~~・*・~~・*・〜〜★いつも『いいね♡』本当に有難うございます♫嬉しいです^ ^★ブログネタ随時募集中!是非DM(メッセージ)下さい♡ゆい❤️❤️に聞いてみた
0
カバー画像

抗うつ薬の体験談【ジェイゾロフト・パキシル・クエチアピン】

体調と精神の不調を感じ心療内科を受診し、適応障害と境界性パーソナリティ障害と診断され、何種類かの抗うつ剤を服用してきました。 最初に処方されたのはジェイゾロフトです。少量で服用していき徐々に量を増やして様子を見るとのことでしたが、特に効果も副作用も実感がありませんでした。 体調も悪くなっていく一方で薬が変更され、パキシルを服用することになりました。 パキシルは古い薬らしく若い患者にはあまり出さないらしいのですが、ジェイゾロフトと効果が似ていて少し強いのでこちらの処方になったようです。 パキシルも少量から徐々に量が増えていきましたが、気分が良くなることは特になかったです。最初は少し吐き気があり、パキシルの副作用ではないかとのことで吐き気どめも処方されていました。 この頃からどんどん症状が悪化していき衝動的な行動が増え救急車のお世話になったこともありました。パキシルの効果はよく分からなかったのですが、嫌なところは離脱症状です。 薬なんて効かないんじゃないかと思い勝手に服用をやめたことがありましたが、数日すると脳がビリビリするようななんとも言えない感覚が襲ってきます。「シャンビリ」と言われている症状のようです。歩行時に地面に足をつけるたびに振動で頭がビリビリするのです。生活に支障があるレベルの症状ではないものの、メンタルが弱っているときに余計な症状が出るのはストレスになりました。 パキシルの効果があまり感じられないと医師に相談したところ、追加でクエチアピンが処方されました。こちらはもっと強い鎮静効果と抗うつ効果があるそうです。クエチアピンはとにかく眠くなりました。 慣れないうちは夜に
0
カバー画像

抗うつ薬の体験談【レクサプロ】

私は3年間勤めた会社を退職しました。環境の変化と過度なストレスに心がついていけず、パニック症になってしまいました。 私の場合は、急な激しい動悸から始まりました。外出先での動悸だったので、それがトラウマになり外出することも避けるようになりました。 何かの病気になったのではないかと思い、内科を受診しましたが、異常はなく心療内科で診てもらう事になり、パニック症だという事を告げられました。 最初は動悸などの発作を抑えるために、抗不安薬のみの処方をしてもらいました。発作が起きたときに服用したり、外出前に服用しておくとなんとか大丈夫でした。 ただ予期不安といって、またこの場所にいくと発作が起きるのではないだろうか?と先の不安を考え、足を踏み出す事が出来なくなり、色々な場所を避けて行く事は治りませんでした。 その事を心療内科に行ったときに伝え、パニック症には脳のセロトニン不足からきている事のお話を聞き、セロトニンを増やすお薬として、抗うつ薬を処方されました。 私が処方された抗うつ薬は、レクサプロ10mgです。薬に対しての恐怖感もあったため、いきなり10mg服用せず、半分の0.5mgから服用を始めました。 レクサプロは副作用が少ないと聞いていたのですが、私には副作用がでてしまいました。症状としては、だるさや軽い動悸、不安感でした。ただ、我慢して2週間服用するとその副作用はなくなりました。 それから、10mgに増やし1年程服用を続けました。抗うつ薬は、抗不安薬とは違って即効性のでる薬ではないため、服用してすぐに効いてるという実感はありません。 ただ、長期でみると回復してることが分かりました。私の
0
カバー画像

抗うつ薬の体験談【デパス・パキシル・サインバルタ】

30台前半の私ですが、パニック障害とうつ病の診断により、もう10年間ほど抗うつ剤を服用しています。現時点では、デパス・パキシル・サインバルタを服用していますが、身体に合った薬に出会うまでにはなかなか大変な時期もありました。 過去に服用した薬では、飲んで数時間後に身体中に虫が沸いてくるような気持ち悪さに襲われたものもありますし、その他の薬でも、足元が終始ぞわぞわした感覚になってしまう種類もありました。 今服用している薬に出会ってからは、基本的には落ち着いてはいるのですが、一時期の薬からの気持ち悪くなってしまう不安から、飲むのを自分勝手な判断でやめてしまい、大変なことになった経緯もあります。医者の判断の下に徐々に減らしていく“減薬”ならば、まだよかったのでしょうが、私の薬に対する不安や不信感は、急に薬に飲まずに絶ってしまう事になりました。 すると、薬を飲まなくなり2日間程は何もなく過ごせていたのですが、3日目になるにつれて、“吐き気”“めまい”“急に立てなくなる”“気持ちの不安定”などが如実に出てきてしまいました。実家住まいの私は、家族に異変を感じ取ってもらえたため、すぐに病院へと向かい、再度薬の服用を開始する事になりました。 自分での勝手な薬の判断で、身体を壊しかねない事を身をもって感じました。 パニック障害やうつ病の厄介なところは、発作として“負”の要素が表に顔を出すまでは、そこまで症状がわかりにくいということではないでしょうか。私自身、他人が周りにいると話す事を頑張ってしまい、場を盛り上げなければ!と変な使命感にかられ、帰宅すると同時にほぼ膝から崩れ落ちるかのように倒れてしま
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら