絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

「水魔と水神」

「ド根性カエル」 6歳の時の夏 当時住んでた埼玉県の埼玉放送で 「ド根性カエル」の再放送があり 毎週夢中になってみてた。 とある日のド根性蛙の放送時 主人公のヒロシが川でおぼれてる 子供の女子を助けるシーンがあり 俺もすごく焦ってしまった。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ そしてヒロシが川に飛び込み 女の子が沈んでしまった時 「息を止めて体の力を抜くんだ!」 そう叫ぶ! この時俺は 何で息を止めて体の力を抜くのか 全然解らず「それで大丈夫なの⁈」 と不思議に思ってしまう。 しかししばらくすると 女の子が浮いてきて川から顔が出て そのままプカプカ浮いてるから 「これで助かるんだ」と驚いた! でもこの場面を見た俺は 「ヒロシじゃなくぴょん吉が いつもの様に水面を走って行けば 簡単に助けられたのに」と思った でも無事に女の子が助かって ホッとしてしまった俺は この後安心して寝る事が出来 朝まで熟睡する。 (´-`).。oOスヤスヤ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ヘレンケラー】 翌日埼玉放送で 「ヘレンケラー」という 子供向けアニメスペシャルが放送し 夢中になってみてしまった。 ヘレンケラーは 子供の頃の高熱が原因で 目が見えなくなり耳も聞こえなくて 声も出ない可哀そうな少女だった。 そしてこのアニメを見てる内に だんだん自分が同じ状況だったら とても怖くて恐怖で死にそうと感じ 見てるのが辛くなってきてしまう。 (ノД`)・゜・。 しかしヘレンケラーは 頑張って言葉を話せるようになり 耳も補聴器を使い聞こえる様になり 努力の末看護婦になれたのだった。 この事にとても
0
カバー画像

「星は暗闇」

【深夜の目覚め】 7歳の時の深夜 完全に眠りに入ってたのに 父親に突然起こされてしまい 何事かと焦ってしまった! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ すると父親が 「今流れ星がたくさん流れてるから 外に出て見に行こう!」と言い 眠たいのにつれ出されてしまう。 この時3歳の弟も起こされて 一緒に連れていかれる事になり みんなパジャマのままで 住んでた団地の外に出てみた。 この頃の俺は 三郷団地に住んでて 団地から出るとすぐ真下が 街灯が照らされてる歩道だった。 そして我々は 団地の外にパジャマのまま出ると 深夜だからだれもいなくて 静まり返ってた。 流れ星を見れる大イベントなら 他の人も外に出て見るはずなのに 何故か誰もいない事が不思議で 父親に騙されたと感じる。 夜空を見た俺は 流れ星なんて1個も見えず やっぱり父親の勘違いだと思い 「見えない!」と文句を言った。 (`ェ´)ピャー 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【見えない流れ星】 父親が言うには 「空を見ればみずがめ座流星群の 流れ星がたくさん見れるはず」 そう言って納得いかない顔をした。 多分ニュースの情報だと思うが 流れ星自体見た事ないのに 多くの流れ星が見える流星群なんて とても信じる事が出来ない。 その後結局 1個も流れ星を見る事が出来ず 眠たいのに起こされた事に イライラしてきてしまった。 (# ゚Д゚)プンスコ なので父親に俺は 「もう寒いし帰ろう」そう言うと 父親が凄く残念そうな顔をして トボトボ帰っていった。 ショボ──(´・ω・`)──ン 俺も何だか バカバカしい事につき合わされ 父親のテレビに洗脳され方に
0
カバー画像

失敗するほど魅力的になれる

失敗は嫌ですよね。失敗にもいろんな失敗があります。人前で恥をかく仕事を失う人間関係が壊れるお金を失う不摂生で病気になる離婚、失恋すぐには立ち上がれずいつ終わるかわからない不安を抱えているかもしれません。「なんであんなことをしてしまったんだろう。」「なんて自分は馬鹿なんだ」「この場合は、あの人が悪い!」などと自分を責めたり、他人が憎らしくなり、頭の中がぐるぐると無限にマイナス思考で埋め尽くされてしまう時もあるかもしれません。どれも経験する必要がなければしない方が良いに決まっています。しかし避けては通れないこともあります。生きていれば一つぐらいは当てはまるでしょう。失敗は成功の元というように失敗は成功に一歩近づくことになります。・経験値が上がる・実践値が上がるなどですが、一番にこれがあるから自信がついたなと感じたのは「失敗から立ち直る力」「自分で立ち直るスキル」になります。立ち直ったことで「充足感」「自分はできるんだ!」という自信にもつながります。立ち直った時点では「外側」から見ると、もしかするとまだ崖っぷちの状態かもしれません、「外側」だけ見るとまだ、お金はないし、仕事も無い状態かもしれません。しかし、自分はまた這い上がれるんだ。自分はまだできるんだ。という内側から溢れ出るような幸福本当の意味でのワクワク感は失敗から、立ち直った人にしか味わえません。潜在意識は最初は「内側」の感情が変化し、その後、「外側」が変わると言われています。もし、あなたが今どん底だったら自分で、立ち上がれるスキルが確実に身に付きます。今まで以上にあなたの人間性は深みを増し魅力的な要素があなたの中に入ります。
0
カバー画像

「真昼の真夜中」

【登校】8歳の時の夏当時住んでた三郷団地が台風の目の中にすっぽり入ってしまった。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッこの日は朝から風が強く横殴りの雨が降り学校に行く途中傘をさしてたけど風が強くてさせない。なので俺は傘が壊れるのも時間の問題だし体中濡れてビショビショだしもう傘をさすのをやめてしまう。周りの子達も傘をさすのを諦めて学校まで5分の道のりをビショビショになりながら歩いた。しかしその中にかっぱを着てる子がいてその子だけほとんど濡れず清々しく歩いてる。この時俺は「かっぱ着てくればよかった」と今更後悔してた。(´・д・`)ショボーンそして学校に到着すると案の定みんなずぶ濡れ状態で扇風機の前にみんなで集まり体を乾かした。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【強風】この日授業で行う予定のプールと体育は台風のため中止になり他の科目をする羽目になった。俺は普通の授業が大っ嫌いなので体育やプールの方が全然良かった。(ノД`)・゜・。この日の気温は夏なのに低くて少し肌寒いけど湿度が高いせいかジメジメして扇風機をずっと回してた。でもなぜか女性担任以外は気温が低いのに汗ばんでみんな気持ち悪がってた。教室がずっとそんな状態でとうとう3時間目あたりからみんなだんだん耐えられなくなり風に当たりたくなってきた。そんな最中とある男子が外が台風なのに一気に窓を開け教室に風を思いっきり入れた!すると爽やかな風が一瞬吹きその後一気にクラス全員の子の教科書とノートが空高く舞いみんなから悲鳴が上がった!ギャアァァァァァー!∑(゚Д゚ノ)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ずぶ濡れ】きっと窓を開
0
カバー画像

「星空の電車」

【鉄道模型】8歳の時友達の家に遊びに行くと鉄道模型のジオラマがあった。∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!そのジオラマは4畳半の部屋1面に敷かれてて凄く大きなジオラマだった。部屋の端っこに子供4人位入れる運転席用の隙間がありそこで鉄道模型を操作する。俺はその小さな大都会を見て物凄く感動してしまった!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°友達が俺を家に呼んだのはこの鉄道模型を自慢する為でもちろん電車を操作せてもらった。鉄道模型の種類は山手線や汽車や特急列車がありどれも凄く精密に作られてる。でも現在の物よりは全然精巧じゃないけど当時の物としてはありえないほどのリアルさだった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【最高の技術】そして俺は走らせる電車を選んでと言われ汽車を選んで操作させてもらった。(*´-∀-)フフフッその汽車は「C-62」と書かれててあの銀河鉄道999と同じ車両だった!でも999のプレートが無くちょっと残念。それでも玩具の999より全然リアルに作らててこの小ささで本物そっくり!(´∀`*)ウフフッ友達が持ってた鉄道模型はNゲージと言う鉄道模型で縮尺が「155/1」の電車だった。その為電車1両の大きさが15㎝位しかなく凄く小さい。この大きさで限りなくリアルに作られてるので当時の模型技術の粋を全て使い最高の精密技術だった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【電力不足】そして俺はこの鉄道模型を線路に乗せたが車輪がレールにうまくはまらない。俺が四苦八苦して電車の車輪とレールを合わせてると友達が簡単のレールに乗せられる坂になってる台を用意してくれた。その坂の台は上の坂の高い位置から
0
カバー画像

「1人の可動橋」

【部屋のあかり】3歳の時西川口の家賃15000円の風呂無し共同トイレの超ボロアパートに住んでいた。部屋のあかりはキッチンに取り付けられた40Wの白熱灯1個しかなく夜になると薄暗い。この頃の我が家は貧乏でリビング用の照明を買えず部屋のあかりを白熱灯1個で済ませてた。しかも母親が1個しか無い貴重な白熱灯を部屋の真ん中に取り付けなくてキッチンに取り付けてしまった。なので夜になると部屋が薄暗く食事のテーブルもキッチンに寄せて食事してた。( ´ー`)フゥー...ある日母親が船が通る時左右に開く可動橋のプラモデルを買ってきた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°これは俺用の玩具として買って来てくれた物だった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【可動橋】その日の夜俺はトイレに行く為目を覚ますと薄暗い部屋の中で母親が一生懸命可動橋を作ってた。この時の母親はプラモデルなんて作った事が無く薄暗い部屋で説明書を見ながらたどたどしく組み上げてた。そして母親のそばに行き「トイレに行きたい」と言うとおんぶして連れっててくれた。(ヽ´ω`)フゥ-3トイレから戻るとまた母親が夢中にプラモデルを作り始める。俺は一体何を作ってるのか聞くと「開く橋を作ってるから完成を楽しみにしてて」と言われた。そして翌朝プラモデルが出来たか聞いてみると「難しくて完成できなかった」そう答えてた。この可動橋はモーターで動かせる本格的な物で大人が作っても結構難しい。ε-(・д・`;)フゥ…〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【動く仕組み】そして3日後ようやく橋が完成したようで早速俺に可動橋を見せてくれた。ヾ(*´∀`*)ノその架道橋
0
カバー画像

「夜の太陽」

【小さなアパート】2歳半から3歳半まで西川口に住んでた事がある。住んでいた場所は国鉄西川口駅から5分の所にあるアパートだった。家の家賃は1,500円と凄く安く風呂無し共同トイレのアパート。部屋の大きさは12畳1間の間取りでリビングもダイニングも無い。|ω・`)ショボーンしかもこのアパート電車の真横のアパートで深夜まで電車の音が聞こえ結構騒がしい所だった。でもすぐ目の前に公園がありアパートのドアを開けておけば俺が公園で1人で遊んでいても家の中から俺の姿が見えた。なのでよく1人で公園に遊びに行き砂場で穴を掘って楽しめた。(´∀`*)ウフフ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【夢の国照明売り場】西川口に引っ越してきた時部屋に電気がついてないので駅前のヨーカドーに照明を買いに行った。そして照明売り場に行くと凄くきらびやかな照明が所狭しと吊り下げられてた!(*^▽^*)俺はその光景を見て「まるで夢の中の世界だ」とこのきらびやかな場所に感動した!もうどこもかしこも照明だらけでまぶしいほどに輝いて凄く興奮してしまう。俺はこのフロアーを走り回り物凄く楽しい気分になれた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°この照明が俺の家に設置されると思うと嬉しくてたまらない。そして俺が照明売り場で騒いているといつの間にか買い物が終わり帰る事になった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【たった1この白熱灯】しかし母親の手にはあの大きな照明の箱が握られて無くカバンを持ってるだけで買った様子がない。そこで俺は「あの電気のどれかったの?」そう母親に聞いてみた。すると母親はカバンの中から白熱灯を出し「これが電気よ
0
カバー画像

「光のオイル」

【修学旅行】13歳の時奈良と京都に修学旅行に行ってきた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°俺はお土産にアジの開きとオイルランプを買った。アジの開きは家族4人分4枚買ったせいでリュックの中が魚臭くなってしまった。ヽ(#`д´#)ノクサイ~しかし夕食にアジの開きを焼いてもらいリュックの匂いの事なんて忘れて超ご満悦になった。お土産にアジの開きを買うのは小学校の時の海水浴旅行の時から毎回必ず買って来てる。なので今回もいつも通りアジの開きのお土産は欠かせないものになっていた。アジの開きは奈良も京都も名産品でないが京都は海があるのでかろうじて京都で販売してた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【オイル】オイルランプは当時からスチームパンクが好きでそんな雰囲気の形をしてたからなんとなく買ってしまった。俺はウキウキしながらオイルランプを眺めてるとある事に気が付いた。このオイルランプはなんと!オイルを入れて火を灯せる使用だった!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪そして俺はこのオイルランプを光らせたくて凄く興奮してきた!((o(*´∀`*)o))わくわく♪でもオイルランプ用のオイルが欲しかったがどこで手に入れれば良いのか解らない。そこで友達の「やーもん」に電話して聞いてみした。そうすると「オイルなら俺持ってるから明日学校に持ってくよ」そう言ってくれた!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【Zippoオイル】そして次の日やーもんがオイルランプ用のオイルを約束通り持ってきてくれた。でもそのオイルには「Zippo」と書かれてた。(*´Д`*)ナンダコレ?当時の俺はジッポーオイルなんて知らなかったからそ
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら