絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

家族が精神疾患になった時にやること

家族、特に夫・父、または妻・母など、家族の主な収入源になっている働き手がうつ病などの精神疾患になったとき、何をしたらいいのか分からずパニックになります。 そして思わず励ましたり否定してしまって、追い詰められた本人とケンカになってしまったりする。 「働いている家族が精神疾患になったら」まずは何をしたらいいのか、をまとめました。 1.本人の話を聞く いきなり診断結果をもって報告に来る人も少ないでしょう。 最初は「眠れない」「会社に行けない」「死にたい」という言葉から始まることが多いです。 ですので、すぐに「何の病気だろう」と考えず、話を聞きましょう。 きっとやっとの思いで口を開いてくれたのだと思いますから、その機会を逃さず聞きましょう。 ひたすら聞く、何を置いても聞く。質問しなくていいし意見も言わなくていいから聞けるだけ聞く。結論なんて出なくていいから本人が納得できるまで聞きましょう。 カウンセラーに話すのと家族に話すのとでは本人にとっての意味はまるで違います。 自分の辛さを受け入れてほしい、存在意義を確認したい、孤独じゃないと思いたくて必死ですから、聞けるだけ全部聞きましょう。 2.休養について相談する どんな状況か、何があったか、どう考えているか、何が辛いのか。 それらを聞いた後は、まずは休養することについて相談しましょう。 いきなり休職を決める必要はありません。長期間の休養のためには医師の診断書が必要になる職場がほとんどですから、病院へ行く必要がありますし。 2,3日、週末だけで足らなければ有給取って、好きなことだけする「完全休養」を取ってもらいましょう。 これは元気になるた
0
カバー画像

残念…

職場の方が辞めることになりました。しかも、いきなり、その日に…会社に来ず、連絡もなく…退職代行というものを使って、その方は辞められました。皆さんは、退職代行サービスをしっていますか?退職代行サービスとは、本人にかわって、辞める手続きを行う・辞める際に会社と話し合って交渉するなどしてくれる業者です。トラブルや、自分では言いたくない・手続きしたくない人達が使うサービスですね。私はこのようなサービス業者があることを知りませんでした。調べてみると、需要はあり、こういった会社も知名度が上がってきています。それほどまでに、必要とする人々が多いことに驚きました。利用する人は、心を病んだり、傷つきたくない、違反をしたり、様々な理由があるようですね。だけど、私はモヤモヤしてしまいます。同じ職場で働く人のことを考えてないとおもってしまうのです。(義理とかないのかなぁ、引き継ぎとかしないんだぁ、挨拶もなし…)実際に本当に必要としている人はいるけど、ちょっとそこの理解に苦しみます。とても残念な気持ちになりました。反対にいえば、本当に必要な人は、利用しやすいサービスなのだと思います。今日もお疲れ様です。なんだか色々ありすぎて…。。。明日はゆっくり休みましょう^^
0
カバー画像

入社手続き

入社する際に必要な書類があります。新たな職場へ書類を提出し、晴れて入社できるわけです!!それと合わせて、現在の職場でもらう書類などもご紹介しますね^^<入社に必要な書類>・身分証明書の写し (運転免許証や住民票などのコピーです)・卒業証明書 (最終学歴の学校で「卒業証明書」を発行してもらいます。または、卒業証書の写しでも良い場合があります。)・雇用保険被保険者証の写し(雇用保険被保険者番号が必要です。わからない人は、ハローワークでも教えてくれます。現在働いている職場の総務でもわかると思います。)・年金手帳の写し(基礎年金番号が必要です。)・健康診断書(病院で健康診断を行い、書類をもらいます。)・源泉徴収票(現在の職場でもらったもの。ただし、必要ない場合もあるので、確認を。)・給与所得者の扶養控除等の申告書(フォーマットを会社からもらいます)・契約書(会社との契約書。身元保証などの書類もある場合があります。)・給与振り込み口座・通勤費申請書・社員証の写真などです。会社により必要な書類とそうでないものもあります。<現在の職場でもらうもの>・離職票(転職先が決まっていても、もらっておいた方がいいです。失業保険の申請などに必要です。雇用保険被保険者番号も記載されています。)・源泉徴収票(年末調整に必要な書類です。最後の給料日以降に自宅へ送ってもらえる場合が一般的です。)書類を全て揃えるには時間・日数が必要です。余裕をもって揃えたいですね^^しかし、転職する日が近い場合、間に合わないこともあります。その際は、新たな勤務先の人事課の方に問い合わせるのが無難です。私も急いで書類を用意している
0
カバー画像

産休中・育休中に従業員が受けることができる給付金の種類

出産時:出産育児一時金・・健康保険に加入、または被扶養者であり、妊娠4か月以上で出産した場合、子供1人につき原則42万円が支給される。 産前産後休業中:出産手当金・・社会保険の健康保険被保険者が、出産のために産前産後休業をしている間、お給料の3分の2相当額が支給されます。 育児休業中:育児休業給付金・・雇用保険の一般被保険者で育児休業開始前に、原則として賃金支払い基礎日数が11日以上ある月が12か月以上ある場合、支給されます。 育児休業を開始して180日までは、休業開始前賃金の67%が支給されます。そのあとは休業開始前賃金の50%が支給されます。 従業員にとっては、雇用が維持されながらその間の所得補償があるというメリットがあります。 ただし、これらも申請・手続きをしなければ支給されません。(出産育児一時金のみ手続き不要のケ
0
カバー画像

日記「節約生活費」

【ガス料金】最近何事も無く平和な日々を過ごしてて特に何も進展がない。( ´ー`)フゥー...あるとしたら東京電力から電話があり電気とガスの乗り換えの案内が来たくらい。今俺の電気は「すま電」という物に入っててガスが「Gus One」と言う所で契約をしてる。この案内の内容は電気とガスの現在使ってる料金と東京電力に変えた時の見積もりを取りに来ると言う。そしてもし安くなれば東京電力に乗り換えて経費を落とそうと思ってる。しかし現在ロシアから「サハリン2」を通じ日本のガス使用量9%輸入していていつ止まってもおかしくない状態。このサハリン2は日本の企業も開通故事に投資してロシアと共同建築した物なのになぜか支配権がロシア側にある。ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【文明の力】もしこのサハリン2からガス供給が止まってしまたら冬のガス代が値上がり下手にお湯を使えなくなる。この時の各社の値上げ率がまだ全然不透明なのに東京電力のガスに乗り換えて良いのか迷ってる。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッしかし企業の中ではもう既にサハリン2が止まった時どこからガス確保するかとかいくら値上げるか決めてあるはず。今度見積もりに来てくれる東京電力の人にいくら値上がるのか聞いて乗り換えるか検討しようと思う。こんなことを考えてたらふとまきを使える生活ならばガス代なんて気にせず気軽にお湯が使えると感じてた。でも今さらそんな原始的な事なんてとても大変でやる気が起きず文明の力にドップリ浸かった俺じゃとてもそんな生活なんて出来ない。それどころか丸1日スマホがない生活すらとてもできそうになく
0
カバー画像

知っておいた方が良い!出産後に必要な手続き

みなさん、こんにちは。 今回は「出産後に知っておきたい申請手続きや情報」をまとめました。 子供が産まれて「よし!頑張ろう」となった矢先に、 「申請などの手続きがよくわからん!」 「何回も手続きに時間を掛けたり、足を運びたくない!」 「何から手を付けたらいいの?」 などの事前準備や疑問解決に一役買えれば幸いです。※上記は掲載内容の一覧です。※一般的な情報を開示していますので、居住区自治体によっては、 「実施している」「実施していない」と分かれる場合があります。 ご利用者様にて申請前にご確認をお勧めします。ご出産後は、育児に家事に大変な時期とは思いますが、 手続きが漏れると「家計」に影響が出ます。 「知らなかった」では済まされない場合も含まれますので、 申請漏れが無いようにチェックリストとしてご購入、ご活用下さい。 幸せな人生の一助となれば幸いです。
0 500円
カバー画像

2021.5.7 面倒ごとはどうしても・・・

こんばんは、Sizu屋です。日が過ぎるのは早く、いつの間にか夜になってしまい、ビックリです。本日は、必要にかられないと中々・・・について記載します。最近引っ越しをした私は、住民票の移動などは行いましたが、免許証の住所変更をずっと怠っていました。変更手続きをしてくれる警察署がちょっと行きにくい事もあり、億劫だったのも要因の一つでした。しかし、最近スマホ料金プラン変更に伴い、住所変更手続きが必須となり、渋々行くことにしました。予想通り、道はかなり混雑していて運転嫌いな私には、とても煩わしい道のりでしたが、何とか手続きが済むことができました。どちらでも良い物は、やはりこうやって必要にかられないと中々実行しないな・・・と思う今日この頃でした。
0
カバー画像

新しいサービスを作ってみました。

最近、補助金を含めた開業時にやると良い開業手続きの見積り相談を受けたので急遽、11,000円で単発の相談のサービスを作りました。1質問あたりいくらとか本当はやっていくべきだと思いますが、細かく計算して請求していくのが苦手なので、おおざっぱに1万1000円でサービスを作りました。もし、該当の方がいらっしゃいましたら、一生懸命相談に乗りますので宜しくお願い致します。現役の税理士ですが、出向先の確定申告書の作成を含めた業務をこなさないといけないので、現在は、経理や申告等を受けることが出来ませんが、相談等には乗ることが出来ます。単発の相談で宜しければ、相談に乗りますね。
0
カバー画像

産休中・育休中の社会保険料の取り扱い

「産前産後休業中」および「育児休業中」は会社負担・本人負担分ともに社会保険料が免除されます。 ただし、これは申請・手続きをしなければ免除されません。 会社にとっては、大切な従業員の雇用を維持しながら、負担の大きい社会保険料は免除されるというメリットがあります。
0
カバー画像

2021.7.9 待ちに待った!!

こんにちは、Sizu屋です。本日の話題はマイナンバーカードです。5月の申請から2ヶ月。待てど暮らせど、郵便ポストに受け取り案内が来ないので、心配していましたが、やっと届きました。インターネットで手続きを行い、メールで返信が来ましたが、手続きしたその時以外には全く連絡が来なくて、本当にビックリしました。手続きの段取りがどの程度まで進んでいるかなどの確認もしたくても、よく分からず、不安な2ヶ月を過ごしていました。昨日ようやく手続きの書類が届き、ホッとしたところです。マイナンバーカードの手続きの段階が、宅配の状況の確認のように分かれば良いのになぁっと思う、今日この頃です。
0
カバー画像

2021.5.22 ちょっと遅かった・・・

おはようございます、Sizu屋です。久しぶりの天気で、気分も少し上がります。本日は、ちょっと損してしまったことを記載しようと思います。最近ですが、手続きの関係で、マイナンバーカードを申請しました。マイナポイントなどは関係なく必要に駆られて申請を行いましたが、もう少し早ければ、マイナポイントが付いた可能性があったので、結局手続きするんだったら、早めにしておけば良かったな・・・と少し反省しています。悩ましい手続き物は、早めに確認して、後悔が無いように申請しないとな・・・と思い直した今日この頃でした。
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら