絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

尿の悩みの正体をつきとめろ

こんにちは (^^) 私は様々な場所で、おしっこの悩みについて相談を受けています。 尿に関する悩みを抱えている方々はとても多く、50歳をこえると2人に1人と言われています。 これは、便秘や肩こりでお悩みの方よりも多いのです。 でも!1割しか病院には受診しない、とも言われています。 ・行く場所で、まっさきにトイレの場所を確認する。 ・尿もれパッドやおむつを使っている ・市販の薬をのんでいる などで対応している方が、本当にたくさんおられるのです。 モヤモヤとした気持ちを抱えたまま、日々の生活を送っていらっしゃるのではないか、と考えてしまいます。 尿の悩みは、肩こりとはちがって人に相談しにくい という特徴があります。 ・バスの社内で尿が漏れたらどうしよう、周りに匂いが迷惑・・・? と考えてしまって、遠方へのお出かけができなくなったと、精神的にも大きな問題になるということも耳にします。人に相談ができないまま、ネットや週刊誌にのっている情報をみて、独学で取り組みをされている方もいらっしゃいます。・市販の薬 ・青竹踏み ・ふくらはぎの体操 などなど こういった自分でできる取り組みが、効果がある人もいると思います。ですが、効果がない人もいることでしょう。 ここで大切な事は、こういった解決策は、尿の悩みの枝葉しか見ていないということです。 なぜ、その悩みがうまれているのか? その理由、根本的な原因を見極めること無く 、小手先の方法を試みるので、人によって効果があったりなかったりするのです。 尿の悩みの原因は、全員が同じでは有りません。 原因が2つや3つ隠れていることもあります。 その悩みが、な
0
カバー画像

勇気と志ある真のドクターたち「ファストドクター」

ハイ、05です。 ご機嫌いかがですか? 体調は万全ですか?季節の変わり目から、冬に突入するとき、きがかりなのは、やっぱり風邪ですよね。今はコロナ騒動も収束してきている感じしますが、実際、病院はそうでもないのです。現在の熱発者への対応をご存じでしょうか?熱発者への対応は、すでに固定化された感じがしています。それが病院にとっては都合が良いようになっているのです。前回も夫の熱発場面でもご紹介しましたが、熱が出ている患者は、PCRのために来院してもらい、検査結果が陰性でも、熱が出ているという理由から、視診・聴診・触診はなく、採血やレントゲンもありません。よほどの重症でない限りは、処方が出れば帰宅を促されます。ある意味では、無駄な検査が減り、良い点もありますが、かなり不安、かつ不親切なのです。もちろん全ての医療機関ではないと思いますが。医療従事者でない家族の場合、とてもリスキーです。感染予防に関する対策もなかなか難しいでしょう。そして、以前は「クロン」というオンライン診療をお勧めしたと思いますが、更に素晴らしいサービスを発見したのでシェアしたいと思います。それは、「ファストドクター」です。スマホ・WEB版アプリでのオンライン診療と、オンライン診療で診察をした方がよいと判断された場合、保険診療∔交通費でコンビニ後払いかクレジット精算で往診にも駆けつけてくだるというものです。登録されている近医の待機しているドクターが来られますが、どこの医師がくるか事前に連絡があり、安心ですしスピーディーです。往診時では、熱発時はPCR検査、症状に応じてポータブルレントゲン撮影、心電図、白血球検査、点滴なども
0
カバー画像

【女性医師が解説。値引きクーポン付き】睡眠の質を上げて、本来のパフォーマンスを取り戻そう

 こんにちは。本日は睡眠と睡眠の質について解説します。 人は約1/3の時間を眠って過ごします。その時間に疲労回復し記憶の整理などが行われるため、睡眠はとても大切です。 ところで、睡眠の質という言葉を聞いたことがありますか?「寝てるのに疲れている」、「悪夢をみてしまった」といった経験はありませんか。同じ時間の睡眠をとっていても、脳がしっかり休めたか、深い眠りが得られたか、つまり「質」の良い睡眠を取れたかどうかで翌日のパフォーマンスが違ってきます。 睡眠の質が悪いと疲れを翌日に持ち越してしまいます。それが続けば、疲れが蓄積して脳に悪影響を及ぼします。  さらに最近では、睡眠が免疫力の低下や認知機能の低下に関わることが解っています。 健康な心と体を保つため、睡眠の質について理解を深めましょう。 今回は力作のため有料記事とさせていただきます。ブログを購入いただいた方は私の出品しているサービスの購入額から500円値引きします。ご希望の場合はご連絡ください。1ブログ購入につき一回です。睡眠の質とは 睡眠にはノンレム睡眠とレム睡眠というフェーズがあります。ノンレム睡眠にはさらに深いノンレム睡眠と浅いノンレム睡眠があります。
0 500円
カバー画像

【専門医による解説】酸素マスク3種類の使い分け

こんにちは、呼吸器内科医と産業医をしております。コロナが流行してから、酸素マスクについてのご質問を受けることが増えました。人工呼吸器のマスクを除いて、酸素マスクには主に3つあるのをご存じですか?酸素マスクには主に3種類ある1)鼻カニューラ鼻に直接酸素を供給し、低濃度の酸素吸入に適しています。装着したまま会話や食事をすることができるタイプです。一般に5~6L/分以上の酸素投与では鼻の粘膜への刺激が強くなるので、そこまで酸素投与が必要のない方に使用します。酸素流量が1L/分流量が増加するごとに約4%吸入酸素濃度が上がるとされています。例)酸素1L/分→21(空気に含まれる酸素濃度)+4=約25% 酸素3L/分→21+4×3=約33%2)マスク鼻及び口から酸素を供給し、通常5~10L/分の酸素投与を行います。3)リザーバー付きマスクリザーバー(酸素の貯留袋)付きのマスクは、高濃度の酸素が必要な重症な方に使用します。通常6L/分以上で使用し、酸素流量が必要1L/分流量が増加するごとに約10%吸入酸素濃度が上がるとされています。マスクの種類や肺活量、病態にも左右されますが、一般的にはこのようになっています。医療相談・受験勉強のご相談はこちらから↓
0
カバー画像

【医師による解説】胃バリウム検査中止基準

こんにちは、内科医と産業医をしております。新年度を迎え、健康診断の時期となりました。胃のバリウム検査が中止になった方からご質問を受けたので、説明します。胃のバリウム検査 一般的な中止基準・1人で立てない(検査中体勢を変えるので、怪我の可能性あり)・過去にバリウム検査でアレルギー症状を起こした・腸閉塞や強度の便秘がある(腸に穴が開いたり、腸閉塞を起こしたりする可能性がある)・日頃から誤嚥をする(バリウムが肺の中に入ってしまう)・妊娠中(胎児へのX線曝露)・潰瘍性大腸炎やクローン病など腸の病気があり、不安定(特に主治医の許可を得ていない場合)・過去2週間~1ヶ月以内に、ポリープ切除術やお腹の手術を受けた・バリウムが飲めない(そもそも検査にならない)・人工透析や心臓病で、厳密な水分制限がある(特に主治医の許可を得ていない場合)・朝食を摂ってきた(食物残渣により検査の結果を正確に判断できない)・X線装置の許容体重を超えているそれぞれの施設基準もあるので、ご参考までにしてください。
0
カバー画像

医師と気軽に、ゆっくり話がしたいという方へ

新型コロナウイルスが蔓延し、皆さんも「医療崩壊」という言葉を頻繁に目にするようになったのではないかと思います。救急車を呼んでも、受け入れ先の病院がなく10件程度の病院に断られるといったケースは珍しくありません。海外と比べ、ずっと少ない感染者数であるにも関わらず、そんなに簡単に崩壊してしまうものなのか…と疑問に持たれた方も多いと思います。これにはいくつか理由があるのですが、最も大きい理由のひとつは、日本の医療は平時からいつ崩壊してもおかしくないギリギリの仕組みになっていました。大学病院はかなり前から、「2時間待って3分診療」と揶揄されて来ましたが、これはもちろん病院やDr.がいじわるをしている訳ではありません。医師の外来スケジュールを見ると、午前中に40人、あるいは60人という患者さんの予約が入っています。時には予約外の患者さんにも対応するわけですから、必然的に患者さん一人に割ける時間は数分になります。そして医師の仕事は外来だけではありません。検査、カンファレンス、様々な指示、患者さん、家族への説明。大学病院等であれば、研修医への指導や院内教育といった仕事があります。病床数が多いのに医師が少ないというのが日本の医療の特徴になっています。ですので、良い悪いは別にして医師は患者さんと向き合う時間があまりありません。患者さん側からすれば、言いたいことが言えない、聞きたいことが聞けない、説明がなかった、と多くの不満を感じることになると思います。私は2020年9月からこのココナラで、医療相談のサービスを行っています。現在、のべ70回ほどご利用頂いています。上記の通り、病院のDr.は時間がな
0
カバー画像

やっぱりレーシックはやるべきではない。

こんにちは、Henzelです。レーシックっていろんな情報が飛び交ってますよね~良い情報もあれば、良くない情報も。。。結局のところどうなの?って思いません?ネットの情報って書き込んでいる人の主観的な要素が多いから鵜呑みにするのも良くないですよね。先に言っておきますがレーシックを否定しているわけではありません!レーシック後に1.0の視力があったとしても「良く見える!」と感動する人もいれば、「1.5まで見えていない!?1.0とか見えにくい!」って感じる人もいるのでそれぞれなんですよね。まぶしさに関しても、「全然気にならない」と平気な人もいれば、サングラスあればなんとか・・・みたいな人もいます。つまり個人差があります。だからネット情報を鵜呑みにできないんです。私は眼科専門病院で一般外来だけではなく、こういったレーシックなどの近視矯正手術にも携わってきました。術後の良い経過もイマイチな経過も見てきました。レーシック専門の病院は、症例数でアピールしてますし、安全です♪みたいな感じですが、結局手術後に何か問題起きてもノータッチみたいですね。。。私は眼科専門病院に勤務しておりますがレーシック専門の施設で手術を受け、術後の不調があったが、そこでは診てもらえなかった・・・と当院を受診する人がいることは事実です。この記事で私の経験から何が言いたいかというとどんな治療にも100%安全なんてものはない!リスクを自分自身がしっかり理解して手術を受けましょう。リスクを避けたいなら受けるのはやめましょうということです。・・・とはいえ個人的にはレーシックはオススメしません(笑)ではお話続けますね!まずレーシック
0
カバー画像

ココナラ眼科相談はじめました

はじめまして、Henzel(ヘンゼル)です。私は視能訓練士というお仕事をしています。眼科医のパートナーとして眼科の外来検査を主にしています。小児の視機能の発達に重要な検査や訓練も医師と共に進めていきます。そして私は眼科専門病院に勤務して8年目です。この仕事をして思うことがあります。それはみなさん「目のことを軽視しがち」だということです。コンタクトレンズの購入や不調時、めばちこ(ものもらい)の時くらいしか受診しませんよね?むしろ受診したことがないという方も多いのではないでしょうか。目は本当に重要な人間の組織のひとつです。ただ、お仕事している世代の方はなかなか病院に足を運ぶのも大変なのも事実です。そこで私が考えたのが、気軽に目に関する相談をする場をつくろう!!単なるSNSでは困難ですがココナラなら可能かと!わざわざ眼科に行くほどでもないような些細な疑問や不安でも、気軽に現役の視能訓練士に相談できる場はあっても悪くない!スマホがあれば気軽にワンコインで相談ができる!ましてや電車に乗って眼科に行き受診料支払うより安いのはメリット!というのが私の考えです。(笑)そして必要な場合には、お仕事などのご都合の良い時に眼科受診することであなたの大事な目を守ることができると考えました。私はココナラが初心者なので現時点では実績なしですが、臨床現場では8年目でバリバリ頑張っているので、安心していただければと思います。時々ブログ発信もしながら、少しでもみなさんのお役にたてるようココナラを頑張っていきたいと思いますので、ぜひ何か相談したいことがあれば気軽にご連絡ください。プロフィールにもいろいろ書いてます
0
カバー画像

女性医師が健康相談承ります。

こんにちは玲奈です。女性医師が悩み相談にのります。こんなサービスも出品しています。健康・医療の関する相談や、育児に関すること、ダイエットや不眠はもちろん、「親が認知症のようだけど、どうしても病院に行ってくれない」といった個別のお困りごとにも対応します。おはなしして、「もう疑問は解決した!」または「思ったのとちがう…」という場合は、購入者さまから電話を切ってもOKです。無言でも問題ありません。よろしかったらどうぞ。
0
カバー画像

実は無料で健康相談できるところがあるんです!

 実はあまり知られていないけど、ある条件を満たせば 無料で健康相談できるサービスがあるんです。 その条件とは、、、、  【 目次 】 1.これが条件だ! 2.自分には当てはまる?3.自分に当てはまらない場合は?4.具体例! 5.誰でも利用できるサービスがある?! 6.参考:有料だけど安い健康相談など
0 500円
カバー画像

ココナラ開始後4日目

今のところどなたからもアプローチなし。なかなか難しいですね。ちょっと自信喪失。
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら