絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

ガシャポン覚醒?していく!うつるんです( *´艸`)

スキー🎿以外のお出かけはむっちゃ久しぶりです!ごきげんような愛子です★バスケ🏀はseason中なので現地観戦は必須項目です~今は1人で出かけるのは危険なので(笑)愛子さんが危険人物ですって? ある意味 合ってる(≧▽≦) ※体調管理確保が、ね~低血圧がね~で、土岐アウトレット 行きました。お天気ヨカッタしウオーキング🐾には最高♡何か購入ってほどの目的もなくウインドーショッピングです✨✨✨目の保養でございます♬マネキンさんのコーディネートを見たりオブジェ見たり感性を磨くには「教材」が山のようです(*'▽')「How much is it?]金額を予想するというチョット変わった?楽しみをしています~そして出掛け先で思わず足を止めてしまうコト🥅と言えば??ガシャポン!!!!!おとぎの国ですよ♡夢の凝縮100%愛子さんは必ずcheckしてます~「夢の世界へ羽ばたいている🐣」訳なんですが。以前はお連れ様の過ごし方は待機:「スマホ★タイム」でしたのね(笑)最近は巡回に参入してきました!夢の世界へ羽ばたいているかは分らんが~(笑)それから もう一つの楽しみは?わんこちゃん🐶が ご家族と一緒に 来ていること♡人にも因るので苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが時々「触っていいですよ~」って声かけてくれる飼い主様もいらっしゃるので※自己責任です。  甘えさせていただきます♡アニマルセラピー(⋈◍>◡<◍)。✧♡愛子さんはネコ派ですが昔 犬 1匹 猫 4匹 と暮らしてたことありましたのでとっても嬉しい瞬間✨✨✨✨✨✨ま、体調が許す時は 積極的に攻める愛子さんです~※皆さまはくれぐれもご自分の体調と
0
カバー画像

自分をゆるし愛するアファーメーション

自分を愛すると聞くとなんだか壮大な言葉のように思えてきませんか。『自分を愛する』という言葉に私たち日本人は、あまり馴染みがないように思います。そのため、この言葉を聞くととても抵抗を感じてしまうかもしれません。この『自分を愛する』ということを、もう少しかみ砕いて説明すると、*「見たくない嫌な自分」*「過去の過ちや  間違いを犯した自分」*「消してしまいたい     過去の自分」このような自分を、全てゆるし受け入れるということです。今回は、自分の嫌いな部分を認められずに苦しんでいる方へ、『自分を全てゆるし愛する    アファーメーション』をつくりました🌟自分を好きになれずに苦しんでいる方は、ぜひ、ご活用くださいね^^あなたの未来が笑顔あふれる人生でありますように🌟
0
カバー画像

カウンセリングで鬱に?って思った話

8月も終盤ですね子ども達は夏休みの宿題ラストスパートです(もっと早くやって(;''∀''))猛暑を通り越して、焦げそうな陽ざしの酷暑だった今年の夏も予想最高気温が35度には届かない週間予報に安堵する今日この頃😊ホッ夏は、なぜかメンタルが落ちやすい私ですが今年は気持ちが落ち込まないまま夏を乗り切れそうな感じがしています…ってタイトルと違うじゃん?・・・の前置きになってしまいましたが、、実は、4月に公認心理師さんによるカウンセリングを受け始めた当初、自分自身の心の問題に「ついに答えが出るんだ~ぁ♪」とアドレナリンのようなものを感じていたのですが3回目が終わった頃から気持ちがズッドーン↓↓↓と重くなってしまい人との関わりが心底面倒に感じるようになったんです元々心につかえのあった両親ともあることがきっかけで会いたくなくなった友人とも習い事で知り合いになった方々とも子ども達と職場の人以外、他人と関わる必要性なんてある?って極端なところまで心が殻にこもってしまいました・・・自分を自分で満たせるのなら、誰も必要ないんじゃないかという極論に・・・(そうなったのは恐らくですが、、カウンセリング心理テスト後、幼少期からの親との関わりを、・今までもより詳細に・深く問題解決に張りきり過ぎていたので・短期間に・一気に掘り下げ過ぎた(◎_◎;)ことが原因だったんだろうなと、今は思っています心理師さんにもお伝えしましたが「焦らずにゆっくり行きましょう」「心がそうなったことを知っておくだけで良いですよ」というようなお言葉を頂いたもののどんよりした期間は長く感じ、カウンセリング受けたのにツラくなってしまった、、
0
カバー画像

だれもがメガネをかけているってほんと?

Happy Valentine ♡コンサルでお世話になっている「ひなたんさん。」さまにチョコレートアイコンをプレゼント頂きましたぁ♡  わーい\(^O^)/  可愛い~♡ チョコ大好き♡      ありがとうございます♪まだイベント開催中のようですので、是非ご参加くださいませ♪https://coconala.com/users/1290095ここで皆さんにご質問です♪みなさん、この絵↓。何に見えますか??○ルビンの壺に見える方・・   もしくは○人が向かい合っているように見える方・・。黄色に視点を置くか。黒に視点を置くかで、見え方って全然違いますよね。私たちは、常に、それぞれ個々の色眼鏡をしている。って言われています^^同じものを見ているのに、見方・感じ方によっては、全く違う捉え方が出来てしまう。。。感情も同じ。同じ出来事でも「ムカー😡」って怒る人もいれば、「ふん」って感じでなんとも感じない人もいる。1つの物事に個々の視点と感覚が一緒になって、感情で現れるんですねぇ。☆見えたものを見えたままに ☆聞いたものを聞いたままに☆味わったものを味わったままに☆香ったものを香ったままに☆心に浮かんだものを浮かんだままに自分がかけている色眼鏡の”思考”や”感覚”を入れずに「ありのままの物事と自分を受入れる」Simpleに自分の感覚を感じながら生きていきましょう♪マインドフルネス瞑想は、今の自分に気づき受入れる。「心の筋トレ」です(*^_^*)
0
カバー画像

~ 知ってる?マインドフルネス瞑想 ~

みなさん、こんにちは(^^)マインドフルネス瞑想協会認定講師 ひかり☆です♪本日もブログを覗いてくださり、ありがとうございます!☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~ 【よくある質問】今日は、「マインドフルネス瞑想」のよくある質問について書かせて頂きます(^^)/そもそも・・知り合いに「マインドフルネス瞑想良いよ~」と伝えても”マインドフルネス瞑想って何?”という言葉が返ってきます^^;どうも”瞑想”という言葉だけ聞くと◇宗教・・?◇座禅・・?◇悟り・・?◇仏教・・?     ・・という質問が返ってくるんですね。実は、私も・・「ウサンクサイ!」「宗教っぽい!」と思っていた一人です(笑)☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~【「マインドフルネス瞑想」の歴史】マインドフルネス瞑想の歴史は、かれこれ40年前に遡ります!2600年前に、仏教から瞑想の歴史がスタートし、約40年前に、アメリカの「ジョン・カバットジン博士」により”仏教的な瞑想”と”西洋科学”を統合して誕生したのが     「マインドフルネス瞑想!!」Mindfulness(マインドフルネス)は、インドのサンスクリット語で「気づき(sati)」を意味するもの。○Mind(マインド)・・・・・心○Mindful(マインドフル)・・気を配る、意識している     『今この瞬間』に注意を向けている心の状態                      ということ。今では、世界中で科学的に「マインドフルネス瞑想」の効果が研究されていて、医学的にも活
0
カバー画像

ありのままの自分を受け入れる方法

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。11月なのに日中など汗ばむこともあるぐらい暖かくて良いお天気が続いていますね(*^-^*)今日、買い物に行く途中で歩道の端に体育座りをしているおじいさんと、日傘を差して立っているおばあさんを見かけました。疲れて座っているだけかな?とも思ったけど「大丈夫ですか? どうかしましたか?」と声をかけてみたのです。「大丈夫です」とおばあさんは言うものの、疲れて座ったら足腰の弱いおじいさんは自力で立てなくなり、おばあさんも1人では起こせなくて困っていたみたい。おじいさんを立ち上がらせると「助かりました」と何度もお礼を言われ、人助けができたことで私も嬉しくなりました(´▽`*)前は、足元にゲ〇を吐いた状態&口から血を流し銀行の壁に持たれて立っていたおじいさんを助け、警察署からお礼のボールペンが贈られて来たこともあります。人通りの多い場所で道行く人たちが見ないふりをしている中(まぁ普通はそうですよね・・・)声をかけて話を聞くと、転倒した上にお腹が痛くなって吐いてしまったと言っていました。自分で言うのもなんですが、私は困ってそうな人がいた時に迷うことなく行動を起こせるのが長所だと思っています。 だけど見て見ないふり・何もしないで通り過ぎる人の方が多いから長所に思えるだけで、みんなが普通に困っている人に声をかけるようになれば長所ではなくなるでしょう。バスで席を譲ろうとしたら「年寄り扱いするな!」と怒鳴られたこともあるし、改札で戸惑っていたおばあさんに声をかけたら「言われなくてもわかってますよ!!」とキレられたこともあって(;´∀`)なので
0
カバー画像

【考えてみよう】ありのまま

おはようございます。ちはる⭐️お悩み相談ルームのちはるです。今日はありのままってなに?に迫ってみようと思います。私のサービスにもあるありのまま ハイ、コレです 「ありのままの自分」 このふわっとしててよくわからないこの言葉。  一体何?  あなたは何だと思いますか? 一瞬「ん?」ってきっとなりましたよね    「ありのまま」って何かっていうと、 アカン自分! めっちゃこんな自分嫌だ! って つい自分を否定して、見なかったことにしたくなる自分 そーーーんな 自分す・ら・も 受・け・入・れ・る!  っていう事です  たとえば、 「自分の意見・・・また言えなかった・・・・」 「定時で帰りたいのに・・・また余計な仕事引き受けちゃった(;▽;)」 「また怒っちゃったよ・・・・」 「また上手にできなかった・・・」 「また気が利いた事言えなかった・・・」 Oh~!私のバカバカ!! って つい自分を責めたくなるような私を受け入れるっていう事です。  こういう自分も私の一部なんです パズルの1ピースがないだけで、未完成のまま・・・そんな自分を嫌だ、嫌だって責め続けていても、自分が悲しくなるだけ。。。  だからね、仲良くしてほしいんです。 「あばたもえくぼ」って言うじゃないですか  あなたさえ、受け入れてしまえば、 それはあなたにとって可愛い可愛い一部になるんですよ!  ついつい、蓋をしめたくなる自分を 思い切って受け入れる!!  そうすることで、 何者かになろうとしなくてもいい! 肩の力をストンと抜けた日々が送れるんです。  私はそのお手伝いをさせていただきます  あなたは「受け入れられない自分
0
7 件中 1 - 7
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料