絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

15 件中 1 - 15 件表示
カバー画像

【サイクロン掃除機】のMakuake LPの制作

Makuake LP「超軽量!高所に届くサイクロン掃除機 静音・ダニ対策5+1パイプ1台で家中キレイに」を制作させて頂きました。MakuakeLPのLP構成から画像制作、サムネイル作成まで携わらせて頂きました。商品の特徴である、掃除機の吸引力やパワフルさ、またキリンのように長く伸びるヘッド部分の強みを全面に押し出すLPとさせて頂きました。
0
カバー画像

【衝撃】クラファンでお金を集めたいなら絶対にしないでください。

動画で見たい人はこちらからご覧くださいはい、こんにちはえーじです。という事で、今回は【衝撃の事実】クラファンしたいならクラファンはするな。というちょっと衝撃的な内容をお話します。タイトルを見て、驚いている人も多いと思います。僕のところに良く「クラファン開始したのですが、支援金が全然集まりません」「クラファン開始したのですが、何すればいいですか?」という質問や相談が多く来ます。この記事を見てる人の中にはクラファンしたら、自然と支援金が集まると思っている人もいるんじゃないかと思います。確かに、普通に考えたらクラファンをスタートしたら、勝手に周りの友達や知り合いが支援をしてくれたり、SNSとかでちょっと情報発信をすれば支援金が集まると思いますよね?でも実際の所は、そのように考えている人は支援金がほとんど集まらずに99%プロジェクトに失敗します。クラファンは公開する前に99%決まっていると言っても過言ではありません。皆さんも経験ないですか?知り合いがクラファンをしていて支援金が全然集まっていないケースを見たとか、そもそも知り合いがクラファンしてる事すらしらなかったとかです。僕もクラウドファンディングをした時はサイトに掲載したら勝手にお金が集まるから、1日でも早く公開しようとしていました。ただその「考え方」そのものがお金が集まらない要因の一つだったんです。もし、この「考え方」を僕が辞めなかったらクラウドファンディングで100万円以上のお金は集まらなかったと思いますし絶対に失敗していたと思います。今日、お話する内容は「プロジェクトをすぐに公開するべきではない2つの理由」を説明していきます。
0
カバー画像

クラウドファンディング物販ってナニ?

■クラウドファンディングについて理解する クラウドファンディングとは。 クラウドファンディングとは、「インターネット上で自分の活動や、商品の情報を発信すること」で 想いに共感してくれた人や、商品に興味を持ってもらった人から 資金を調達する仕組みのことを言います。 現在、MakuakeやCAMPFIRE、GREEN FUNDINGを始め、 様々なクラウドファンディングのプラットフォームが存在します。 それぞれのプラットフォームで、 起案するプロジェクトとの相性や特徴はありますが、 流れに違いはほとんどありません。 そのため僕は、ユーザー数も多く初心者でも成功しやすい 「Makuake」を中心にノウハウを解説します。 同じ商品で2回、クラウドファンディングできる仕組み(通称:おかわりクラファン)もあり、その際に「CAMPFIRE」もしくは「machi-ya」を利用していく方法があります。 クラウドファンディングを物販に活用する理由 まず、 何故クラウドファンディングを物販に活用するのか? を解説しておきます。 その理由は、 「テストマーケティング、いわゆる新商品などを試し売りとして活用出来る」からです。 通常の物販ビジネスであれば、 少ない利益率の商品を大量に仕入れて販売するので どうしても資金力が重要になってきます。 売れるかどうかが不透明な商品をいきなり在庫を抱えて販売するにはリスクが伴います。 対してクラウドファンディングを活用した物販は、先に資金調達を行い、集めた支援の分だけ商品の発注を行う事が基本になるため、リスクを最小限に抑えながら商品展開を行う第一歩として、現状最も適
0
カバー画像

【アイデアの教本no.01】クラウドファンディングアイデアってどうやって考えるの?

製品開発の選択肢が増え、SNSなどの個人での集客力が増した状況下において個人でも商品を作ってみたい、企業として新たな可能性を探りたいといったご相談を最近は多くお受けしております。そんな中でクラファン特化したアイデアのタネをいくつかご紹介いたします。クラウドファンディングで成功する製品を考える際には、いくつかの要因を考慮することが重要です。以下にいくつかのアイデアを提案しますが、最終的な製品選定に際しては、市場の需要やトレンド、あなた自身の興味やスキルなどを考慮してください。もしくはデザイナーに相談することも一つの方法です。●問題解決型の製品: 人々が抱える課題や問題を解決する製品はクラウドファンディングで支持を得やすいです。例えば、新しい家庭用アプライアンス、便利なガジェット、または特定の趣味やライフスタイルに関連する製品などが含まれます。 ●テクノロジー関連の製品: 最新のテクノロジーを活用した製品やアプリケーションは注目を浴びやすいです。スマートデバイス、VR/AR関連の製品、健康モニタリング技術などが考えられます。 ●持続可能性とエコロジー: 環境に配慮した製品や再生可能エネルギーを活用した製品は、現代社会で人気です。リサイクル製品、エコフレンドリーなアクセサリー、省エネルギー家電などが考えられます。 ●アートやクリエイティブな製品: アート、デザイン、音楽、文化に関連する製品も支持を受けることがあります。手作りのアート作品、オリジナルの音楽アルバム、独自のファッションアイテムなどが含まれます。 ●教育やトレーニング: スキルや知識を提供する製品やオンラインコース、教材な
0
カバー画像

【地域ビジネス活性化】クラウドファンディング以外の資金調達テクニック4選

今回は、クラウドファンディング以外の資金調達アイデアについてご紹介いたします。私TOMOデザインはWEBマーケティングの知見を活かして、さまざまな事業者さまのクラウドファンディングを支援しておりますが、資金繰りの方法は何も、クラウドファンディングだけに限ったものではありません。今回の記事が、少しでも皆様のビジネスの活性化につながれば幸いです。クラウドファンディング以外の資金調達テクニック4選政府の助成金や補助金を活用する方法政府は、地域のビジネスを支援するためにさまざまな助成金や補助金を提供しています。これらの制度を活用することで、企業は事業の拡大や新しい技術の開発に必要な資金を得ることができます。実際に私のクライアント様でも、クラウドファンディングによる資金調達と助成金を並行して、資金繰りをしているシーンもありました。※助成金や補助金を受け取るためには、申請手続きや資格要件を満たす必要がありますので、詳細については関連機関のウェブサイトを参照してください。地元の団体と提携するあくまでチャンスが広がるという方法ですが、地元の団体と提携して資金を調達する方法も効果的です。商工会や観光協会などの団体は、地域ビジネスの活性化に力を入れており、資金調達やイベント開催の支援を行っています。これらを有効に活用することで、資金調達のチャンスを広げるだけでなく、地域とのコミュニケーションを拡大することもできます。地元のイベントや祭りに出店する地元のイベントや祭りに出店することで、企業の取り組みに賛同してもらえる機械が増えます。また、企業の認知度を高め、新たな顧客層を開拓することができるかもしれ
0
カバー画像

【筆者も経験した】クラウドファンディングの主な失敗理由5選

今回はクラウドファンディングにおいて、気を付けるべき失敗理由を紹介いたします。当然、今回の内容をクリアしているからといって確実に成功するわけではありません。しかしながら、少しでも成功の確率を上げるために、チェックリストとしてご活用いただければ幸いです。クラウドファンディングの主な失敗原因5選資金調達額が少なすぎる資金調達の目標額が実際に必要な金額より少ない場合、プロジェクトに応援が募りにくい可能性があります。(「応援する意味」に疑問を与えてしまう)プロジェクト前半の集客不足クラウドファンディングでは公開してから約3日間の購入数が非常に重要となります。ここで理想の集客ができないと、その後も応援が集まりにくい傾向にあります。信頼を築くための情報が足りていないプロジェクトに関する情報が不十分な場合、応援者との間に信頼を築くことが困難になります。資金の使い道や、今後の計画に関する情報も可能な限り提供することが重要です。当事者の顔が見えない(特に、職人性が問われるプロジェクト)工芸品、産地特有の食材、職人が磨き上げた道具などのリターンを提供する場合は当事者の顔が見えないと応援購入が募りにくい傾向があります。高級レストランや、体験系のアクティビティをリターンとする場合も同様です。リターンが魅力的でない当然ですが、応援者に提供するリターンが魅力的でない場合は資金が集まりにくいです。読み手はどんな人物像なのか?今何に悩んでいるのかをよく知った上で、魅力的なリターンアイデアを設計してゆくことが重要です。(文章表現でも変わってきます)あなたの企画は魅力的?「売りたい!やりたい!」だけでは報われない
0
カバー画像

【地方創生推進】クラウドファンディングを成功させるには?

今回は地域発信のプロジェクトを成功させるためのポイントをご紹介します。私の経験にはなりますが、お日本の人口割合に比例して、クラウドファンディングサイトの購入者も都心に集中している傾向がありました。商品がなくても、”想い”を語って都心部から応援を集められるクラウドファンディングは地方創生に十分活用ができます。地方発のクラウドファンディングで勝負するポイント3選・地元や、実施者の家族からどのくらい愛されているのか?・「読み手のあなたも私たちの一員ですよ」精神を表現できているか?・機能性だけでなく、その地方ならではの価値を表現できているか?成功のカギは、旅行者を迎えるような人の温かさを出すことと、地方ならではのユニークさクラウドファンディングというプラットフォームにおいて、・ビジネスプラン・マーケティング戦略・リスクマネジメントといったポイントは当然重要。しかし、これを踏まえた上でさらに重要なのが、プロジェクト実施者の人間味と、商品のユニークさです。プロジェクト実施時は以下のポイントを押さえ、幅広い地域の方々へ、ウェルカムの姿勢を示しましょう。私、TOMOデザインはこれまでのWEBマーケティング経験から、これまでの商品に別の視点をあててメリットを提示する文章作成をご支援することが可能です。ご相談のみでも無料で承ることができますので、ぜひお気軽にご相談ください。
0
カバー画像

【要注意】クラファンで成功が難しい商品特徴

本日はクラウドファンディングで成功が難しい商品の特徴を紹介します。もし、いま企画している商品に上記の特徴がある場合は、クラファンプロジェクト実施時に訴求を徹底的に練る必要があります。クラウドファンディングで成功させるのが難しい商品の特徴ズバリ、高額で技術的に複雑かつ消費者にとって明確なメリットがない商品は成功が難しいです。価格に関係なく、テストマーケティングができるクラウドファンディングですが、やはり生産困難ゆえにお届けまでに相当な時間を要する商品や、メリットが明示できない商品は応援購入の集まりが悪い傾向にあります。高額商品であっても、読み手のメリットを明示できればクラウドファンディングは成功する一方で、高額商品であっても読み手の生活にフィットするようなメリットを明示できれば、クラウドファンディングを成功に導くことはできます。昨今の大容量バッテリーなどがいい例でしょう。災害時の蓄電池に10万円は払えないですが、ここに"仲間と過ごすアウトドア時間が充実する"メリットという視点が加わると、一気に読み手の暮らしにフィットするイメージが湧きます。私、TOMOデザインはこれまでのWEBマーケティング経験から、これまでの商品に別の視点をあててメリットを提示する文章作成をご支援することが可能です。ご相談のみでも無料で承ることができますので、ぜひお気軽にご相談ください。
0
カバー画像

【2023年版】クラウドファンディングで特に人気のジャンル5選

本日はクラウドファンディングで人気、すなわち、成功率が高いジャンルを紹介します。もし、いま企画している商品が以下のジャンルに該当する場合、積極的にクラウドファンディングの実施を検討しましょう。クラウドファンディングで人気のジャンル5選■スマホ関連アイテムスマートフォンアクセサリー、スマートホームデバイスなどスマホと連携して、生活が豊かになるガジェットは成功率が高いです。■レジャーグッズキャンプ用品、フィットネストラッカー、機能性スニーカーなどこちらもコロナ禍で勢いを伸ばし、以降盛り上がっているジャンル。■デザイン家具・家電照明器具、収納用品を中心に部屋に置いて気分があがる使い心地のいいアイテムは成功率が高いようです。■美容・健康グッズサプリメントをはじめ、美容に関連したガジェットはクラウドファンディングで沢山の応援購入を集めています。■ボードゲーム(海外事例)国内ではあまり見かけない事例ですが、海外ではボードゲームもトレンドのジャンルです。上記以外のジャンルを成功させるには?特に重要なのは”想いが伝わる”ページを作成すること人気が高くないジャンルであってもクラウドファンディングを成功に導くことはできます。当然、商品の利便性や、購入検討者へのコミュニケーションも大切な要素ですが、私は特に”想いが伝わる”ページ作りが重要だと考えます。一般的な通販サイトの商品販売とは異なり、発起人の想いに共感し、購入されることが多いのもクラウドファンディングの特徴です。私、TOMOデザインはこれまでのWEBマーケティング経験から、上記を踏まえた文章作成をご支援することが可能です。ご相談のみでも無料で
0
カバー画像

クラウドファンディング成功のコツは?初めてのプロジェクトを成功に近づけるポイント5選

商品やブランドのファンが少ない状態でも、テストマーケティングのように活用できるクラウドファンディング。成功に向けて重要なポイントは以下の通りです:・どんな人のどんな悩みを解決できるのか?徹底的な調査・商品の強みと想いが伝わるプロジェクトページ・支援者に対する適切なリターン・拡散(とくにプロジェクト実施前)・フォローアップとコミュニケーション上記のポイントに焦点を当ててページを作成し、支援者とのコミュニケーションを図ることで、初めてのプロジェクトであってもクラウドファンディングを成功に近づけることができます。特に重要なのは”想いが伝わる”ページを作成することです。一般的な通販サイトの商品販売とは異なり、発起人の想いに共感し、購入されることが多いのもクラウドファンディングの特徴。私、TOMOデザインはこれまでのWEBマーケティング経験から、上記を踏まえた文章作成をご支援することが可能です。ご相談のみでも無料で承ることができますので、ぜひお気軽にご相談ください。
0
カバー画像

クラファンを成功させる【言の葉Cafe】

おかえりなさい。 今日も一日お疲れさまでした。 またまた目にしたテレビ番組でウチのすぐ近所のパン屋さん(僕がとても良く行くお店)に芸人さんがアポ無しで来るという番組をやっていました。 以前、ある取材拒否のお店がSNSで有名になってしまい、常連さんが行けなくなったという話を聴いたところでしたので、少し考えてしまいましたが、そこの名物メロンパンが紹介されると「美味いに決まっているじゃん」と思いました。 個人的にはもう一件、おススメを聴かれた人が答えていた担々麺のお店も「行ってみてよー」とつい思ってしまったのはファンならではの心理です。 キチンとファンでいるというのは、誰かに教えたくなるものなのでしょうね。 もちろん、誰にも教えたくないと感じることもまたあるのですが、それとは別に「教えたい」と思う心理はよくわかります。 夏から薦めていた、クライアントのあるクラウドファンディングが良い結果を出して、170%の支持率で達成したと連絡がありました。 なんといってもクライアントの成功が僕はとっても嬉しいです。 今年の暑い夏に、エアコンが壊れたアトリエで保冷材の上に座ってオンライン会議を続けた結果です(笑) 「つい、誰かに話したくなるストーリー創り」 これは、広がります。 呼んだ人の胸をつき、このことを誰かに共有したくなる。 それはとても自然な行為です。 そのムーブメントを起こすのは、人の心に語り掛ける物語。 これが何より大切です。 口ではいろいろと言いたくなりますが、物語の前では素直になります。 特に、言葉で書かれたものは。 手紙はとても素直に感謝を伝え、その素直さは真っすぐな物語のように胸
0
カバー画像

初めての体験による高揚感

人間いくつになっても初めての事があるものです。今日はあるアーティストさんとのzoom制作会議をしておりました。クラウドファンディングでいくつか支援したリターン。今迄のライブの秘蔵動画のDVDとアイコンなどに使う似顔絵制作とオリジナルソングの制作!!!自分だけのために歌を作ってくれるという何ともレアなリターンです。先程直接彼らとどんな歌にしたいか希望やイメージを伝えたりその他いろいろと近況などお話して。コロナのせいでライブも出来なくなってしまい生で会えなくて寂しかったしそろそろ顔忘れられてしまうのでは?と思っていましたがそんな事はありませんでした♪リリイベ等でお話する時は15秒位で流されるので深い話などは出来ませんが20分程の制作会議でしたがゆっくりおしゃべり出来てよかったです。好きなアーティストさんにオリジナルソングを作ってもらうなど夢にも思いませんでしたが。。。こんな状況になったお陰で活動形態も変化しweb上でも繋がれるというのは恩恵ですね。昔、音楽制作をしていた事があって今もほんの微々たる印税ですが毎期報告書が来ます。日本のどこかでウン十年前に作った歌をカラオケで歌ってくださっているファンのみなさんがいるのだなぁと思うと感無量です。制作される側になるのは初めてなので本当にワクワクしております。どんな曲が出来るのか楽しみで仕方ありません。似顔絵は。。。何描いてるかわからないタイプの画伯なので(笑)怖いもの見たさでドキドキです。そんなこんなで会議が終わっても新鮮な高揚感で浮かれていたので時間指定のクール宅配便の事をすっかり忘れていて( ;∀;)(呼び鈴が全く聞こえず)不在票入っ
0
カバー画像

流れを変えるのは、少しずつ

こんにちは皆様。この頃ではニュースサイトを見る事が仕事の様になっていて、毎日受信トレイに吐き出されているニュースサイトのメールを、ちぎっては投げ、ちぎっては投げ、しながら読んでいる。私はニュースは2つ以上見る、同じニュースでも筆者によって違う書き方がされていたり、サイトの方向性によって見方が違ってくる。ノームチョムスキーに言われるまでも無く、メディアコントロールはある、今の時代SNS で書いて有るものも、精査しなければならない。そんな中、精査しなくてもいい情報がある、企業の情報だ、いつも読んでいるNEWSPICKSというサイト、このサイトは経済ニュースをピックするサイトだ。(勿論、他のニュースもある)ここでmakuakeの理念を話していた、makuakeはよく知られているクラウドファンディングのサイトだが、ここの本当の目的はクラファンでは無いと言う。それなら何?ここの目指すところは、「〇次流通」だと言うのだ、ビジネスモデルとして、販売前(店舗などでの販売)の商品を応援購入という名前の販売をする、それによって一時流通(店舗、Amazon、楽天市場、ヤフーショッピング)に乗る前の新しい市場を作る事。成程。新しい市場としてのクラファン、makuakeは凄いし、その販売も良いとは思う。それでも、だからといって1次流通や2次流通が無くなりはしない、と私は思う。そこには既に出来上がった流れが有って、それをせき止めるのは出来ないだろうと考える。流通も小売りも変わっていく、新しく出来た流れは止まらない、だけどその流れが大きなうねりとなる事為には、少なくとも10年以上は掛かる。そうは思いませんか
0
カバー画像

クラウドファンディング関連ならOKIAMIにお任せ

はじめまして。OKIAMI株式会社南山です。弊社は2020年3月より自社及びページ制作にて多くのクラウドファンディングのプロジェクトに関わってきました。累計20件以上 3000万円を超えるプロジェクトに携わっていて得た知識やノウハウを基にページ制作や画像制作を行っています。30件のノウハウまた、弊社はクラウドファンディングサイトと業務提携を行っておりキュレーター業務を行っております。クラウドファンディング独自のマーケット情報+これまでの実績にて「成功の秘訣」をまとめました。クラウドファンディングは掲載前に成功の9割が決まります!これから始める人、始めたい人は読んで損が無いと思うのでぜひ!(今だけ先着10名様 15,000円→5,000円となっております。ぜひご購入頂いてレビューお願い致します。)ココナラ自体には、2021年2月より出品。わずか2か月でプラチナ会員になることができました。クラウドファンディングは普通のHP作成やLPページと違い何度も修正が必要になってきています。これはクラウドファンディング業界自体が倍々で伸びている市場なのですが、製品の品質や納期トラブルが頻発した事によって業界の規制がどんどん厳しくなってきています。その為、他ECサイトではOKな表現もNGになる事が多く、クラウドファンディングの審査ではまず間違いなく修正が入ります。こういった事に対応する為に、OKIAMI㈱では修正無制限にてページ制作を対応しております。また、安価なページ制作との違いで言いますと、①クラウドファンディングサイトと業務提携しているので規制の変化やルールの変化(キャンペーン情報なども一
0
カバー画像

Makuakeでの成功方法

みなさん初めまして!私はDtoC物販をしております。今回、クラウドファンディングサイトMakuakeにて、1000万を超える支援を集めることに成功しました。そこで、この秘訣を特別に教えます。人数が多くなると難しいので限定でのご案内となります。
0
15 件中 1 - 15
有料ブログの投稿方法はこちら