絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

降格人事制度はダメなのでしょうか

先日、不正行為が発覚した企業において厳しい降格人事が行われていたと、今朝のマスコミが騒いでいます。それは問題点のすり替えであり、企業のイメージを損なうように我々をミスリードしているように感じますが、いかがでしょうか。 ところで降格人事ってダメな制度でしょうか。 私は、あってしかるべきと考える一人です。 売上や顧客サービスが悪い社員がいると、会社は経営が立ちいかなくなりかねません。 逆に、社員が頑張ってくれると経営が向上し、その結果、給与が良くなることや、福利厚生の充実が見込まれます。 社員は競争すべきもので、年功序列の公務員だって競争していると思います。 したがって、業績が悪い社員を降格させるのは当たり前だと思います。 不正行為が行われ、その理由を降格人事があったからだとするマスコミは、別の意味で問題があるように感じます。 降格人事が行われるとしても、正当な活動で業績を維持、もしくは向上させるのがスジでしょう。 正常な判断をできないような人材そのものに非があるのは一目瞭然で、そういう人材を社会に送り出している教育を改善するよう取り組んでいただきたいです。 普通の人間であれば正当な活動の範囲で勝負を行い、不正行為を働くのは躊躇すると思います。 その一線を越える精神は、どうして、できあがってしまうのでしょうか。 ところで、昨日まで活躍してテレビにも出ていた芸能人が、不倫問題なんかを起こすと、まるっきり出てこなくなりますよね。 それは、マスコミにおける降格人事のようなものだと思います。 何かの指標で昇格や降格を行うのは一般的なことで、マスコミだって行っていますよね。 しかし、降格人事
0
カバー画像

2022年財閥倉庫業界の業績が好調って本当?決算書が読めなくてもわかる!各社の業績が変動する理由を徹底解説

2022年の財閥倉庫業界の業績が好調だったって本当?まず、各社の過去3年間の連結決算の推移を見ていきます。実績は、以下の表の通りです。 参考までに、財閥倉庫以外の総合物流企業も加えています。まず、概要ですが、財閥倉庫各社は、コロナ前の2019年度、コロナ襲撃の2020年度、コロナからの回復を図る2021年度の3年間、ずっと黒字でありました。売上高は、2020年度は減少しましたが、2021年度は回復してコロナ前よりも増加しております。次に、会社別に見ていきます。三菱倉庫においては、以下の特徴がありました。①2020年度の純利益率が他社に比べて低い 不動産事業の収益の悪化が主な原因です。他の倉庫会社よりも、不動産事業の収益の割合が高いため、目立った低下となりました。 三井倉庫においては、以下の特徴がありました。①利益は財閥倉庫の中でトップ ②コロナ禍でも、売上と利益ともに好調 ①は、M&Aによって、連結での売上が三菱倉庫を抜きました。 ②は、注力している分野(家電物流等)の業績に下支えされているためです。 住友倉庫においては、以下の特徴がありました。①2021年度の営業利益、純利益は急上昇 ②海運事業の大幅な増収増益が原因です。 しかしながら、海運事業の好調は続かないとの考えから、海運子会社は譲渡することになりました。 安田倉庫においては、以下の特徴がありました。①売上は他社と同様に伸ばしている ②利益はコロナ前の水準と比べると低い ②は、倉庫の新設・拡張のために設備投資を行ったことが原因です。 澁澤倉庫においては、以下の特徴がありました。 ①概ね、平均的な業績の推移 ②2
0
カバー画像

誰の実績?

誰の実績?就職活動で過去の経歴や実績をアピールする場面は多いと思いますが、限られた機会と時間の中でアピールする実績とは何でしょうか?この記事では、過去の実績のアピールのコツを紹介します。過去の経歴や実績を聞く理由は?過去の経歴や実績は、履歴書(レジュメ)や面接(インタビュー)などでアピールする事が多いと思います。 ところで、読者の皆様は、何故、採用側は過去の経歴や実績を知りたいか考えた事がありますか?この記事では、プログラミングなど、主に技術系の仕事の就職活動について考えてみます。 当然これは、応募する職種によって違ってきますが、技術系の仕事の場合、応募する人が採用された場合に、新しい職場でどんな事ができるかが一番知りたいポイントです。つまり、今までどのような経験を積んできたので、新たな職場では、何を任せられるかを考えている場合が多くなっています。従って、それを踏まえた伝え方ができれば、他の候補者に比べて有利な立場に立つ可能性が高くなります。よく見かける経歴は?では、よく見かける経歴にはどんな物があるかというと、多いのが「プロジェクト」の説明が非常に多いかと思います。 技術系の仕事なので、関与したプロジェクトを中心に経歴や業績をアピールすると言う事です。具体的には、プロジェクトの概要を簡単に説明して、そのプロジェクトの成果物(製品・商品)が幾ら売り上げたかを中心に書いて、自分はそのプロジェクトに従事したと言うような感じの物です。プログラミングの開発の例を挙げれば、開発した XXX を支援するアプリの話として、「半期で 100 万件売り上げたアプリの開発に開発リーダーとして従事し
0
カバー画像

楽天、過去最大1141億円の赤字、携帯電話や物流への投資が響く

楽天は2020年12月期の連結純損失が1141億円になると発表しました。同社として過去最大の赤字だそうです。ちなみに昨年は318億円の赤字です。電子商取引の取引量が増加したものの、携帯電話や物流分野への投資が業績を圧迫しています。というニュースが流れていますが、楽天様は正直、先行きは問題ないでしょう。日本最大の民間カード会社で、楽天市場を起爆剤としてのポイントビジネスもどんどん拡大しています。戦略的先行投資をストップすれば黒字回復は間違いありませんし、そもそもこの連結損失そのものが楽天様のしたたかなPRマーケティングなのかもしれません。 正直、楽天様は私どものようなベンチャー企業にとっては大きな目標でひとりの消費者としても応援したい企業です。何せ、一代でIPOだけでなく東証一部上場まで駆け上るのですから・・・私どものメンバーの一人は共同創業者で役員をされている方とお会いしディスカッションしたことがあるそうで、非常にうらやましく思ってしまいます。 ここから「半自動リライト方法」を利用したリライト文章です。 営業損益も過去最大の938億円の赤字だそうです。前期は727億円の黒字。経常外項目を調整した後の営業損失は1027億円で、前年は951億円の利益でした。 三木谷浩史会長兼CEOは記者会見で、同社の携帯電話事業への投資について次のように語話しています。「携帯電話事業に戦略投資し少しずつ着実に大きくなってきている。しかしこの手の設備投資は1~2年はかかるもので、しかもこれは今の段階でやり切らねばならないことだ。ここを計画通り着実に乗り切れば技術やマーケティングには120%の自信があ
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら