絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

やる気待ちは無駄!行動することで生まれる本当のやる気とは?

私たちは日常生活の中で、「やる気が出ない」という感情に直面することが多々あります。何かやらなければならないのに、どうしても腰が重く感じてしまう。これは誰もが経験することであり、決して珍しいことではありません。しかし、ここで重要なのは、『やる気が出るのを待つのではなく、まず行動すること』です。❇️やる気と行動の関係まず初めに、やる気と行動の関係について考えてみましょう。多くの人は、「やる気が出たら行動する」という考えを持っています。何かを始めるためには、まずやる気が必要だと感じるからです。しかし、これは一般的な誤解です。実際には、『行動することがやる気を引き出す』という逆のプロセスが多くの場合当てはまります。心理学ではこれを「動機づけ理論」と呼びます。例えば、部屋を片付けることを考えてみてください。最初は面倒くさく感じて、やる気がまったく湧かないかもしれません。しかし、いざ一つの小さな片付けを始めると、その過程で次第に他の部分も片付けたくなることがあります。このように、『行動することによって、脳はその行動を強化し、やる気を生み出す』のです。❇️「5分だけやる」の魔法やる気が出ないときにおすすめなのが、「5分だけやる」という方法です。これは、始めるハードルを低くすることで、最初の一歩を踏み出しやすくするためのテクニックです。やるべきことが膨大に感じられると、どうしても取り掛かるのが億劫になります。しかし、「とりあえず5分だけやってみよう」と決めることで、そのハードルが大幅に下がります。そして、5分経った後、もしやりたくなければ辞めてもいいというルールを設けると、意外と気楽に始めるこ
0
カバー画像

日記「アイスリモコン」

【夏のロマン】 昨日久しぶりに2ℓアイスを食べようと 近くのスーパーに買いに行き 売り場で探してみたら2ℓアイスでなく 1ℓアイスの販売に変えられてた! アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ いつも販売してた2ℓアイスが無くて 俺はショックで思わず店員さんに 「2ℓのアイスは売り切れですか⁈」 と聞いてみた すると店員さんは「2ℓアイスは 量が多いみたいで売れないから 1ℓアイスに変えたのです」と言われ 俺の夏のロマンが終りを告げる 今日は夏至だから2ℓアイスを食べて お祝いしようとしたのだけど無いし 仕方なく我慢してランクダウンの 1ℓを買って行く事にした そして雨が降ってるせいで じめじめしてる中汗をかいて帰り 家に到着して即お風呂に入って さっぱり爽快気分になった その後早速1ℓアイスを食べると いつもチマチマ食べてた小さな物より 遥かに食べがいがあって嬉しくなって 思わず1度に全部食べきってしまう ヾ(*´∀`*)ノ しかし久しぶりに1ℓアイスを食べて 今年まだ胃を慣れさせてなかったから 少しお腹を壊してし下痢をしてしまい 次回から食べる量減らそうと思った 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【壊れたリモコン】 一昨日エアコンをつけようと思い リモコンを手に取ると画面表示が 完全におかしくなってしまってて 冷房を付ける事が出来なかったヒィー(゚ロ゚ノ)ノ なのでリモコンの電池を変えて試すと それでも画面表示が直らず困りはて ネットで対処法を検索しても解らず 完全に壊れた気がしてしまった 仕方ないので本体についてる電源源で とりあえずONにしてエアコンをつけ リモコ
0
カバー画像

やる気をコントロールする方法

あなたは、もっとやる気が出たら成功できるのに…こう思ったことはないでしょうか? このやる気ですが、単語として一言でまとまっていますが、実は要因はいくつかに分かれています。ひとつずつ説明していきます。 まず、根本原因として やりたくないことをやっている。 これは、気づいていない人も多いのですが、人間は、機械と違って道徳的な生き物です。「人のものを取ったらいけない」と言うのと同じで、やりたくもないものを優先したビジネスは、ずっとブレーキをかけたままアクセルを踏むことになります。これでは当然、そもそもやりたくないことなので、やらない理由を考えるようになります。例えば、他に優先しなければいけないものがあるなど。これは、一見正しいように見えますが、実はこれもブレーキが影響しています。やらない理由を優先しなければいけない仕事という形で先延ばししているにすぎません。次に、やる気には、その前に必ずあるものが存在しています。そのあるものとは「スイッチ」です。 例えば、醤油の焦げた匂いを嗅ぐと焼き鳥が食べたくなるのと同じで、やる気の前にも同じスイッチが必ず存在します。あなたは、やる気をだそうと思ってもなかなか出せないと思いますが、このスイッチを押すことは出来ます。そして、あなたのパワーが出る時間を知るというのも大切です。朝なのか深夜なのか。 これもある意味、自分洗脳によってスイッチ化されたものなのですが、この時間を知るというのも大切です。ただこれらのスイッチは、やる気を下げるスイッチも存在します。例えば、クレームや家族とのいざこざ。 これらの後に、いくらやる気を出そうと思っても出せないのと同じで、
0
カバー画像

挑戦する事柄は変えてもよい!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

私たちの生活は急速に変化し、新しい挑戦に立ち向かうことが求められています。時には、毎回のタスクを最高の結果に導くために、挑戦する事柄を変えることが不可欠です。このコラムでは、変化を受け入れ、成長を追求することの重要性について考察します。 まず、挑戦の変化が成功への鍵となる理由を探りましょう。毎回同じアプローチをとることは、新しいアイデアや視点を取り入れることが難しくなります。変化は、物事を新鮮な視点から見る機会を提供し、クリエイティビティを引き出す助けとなります。これによって、問題に対する革新的な解決策を見つけることができるでしょう。 また、挑戦の変化は個人の成長にも密接に関連しています。新しい領域に踏み込むことは、自己超越を促進し、スキルや知識の向上をもたらします。困難な状況に直面することで、自分の強みや弱みを見つめなおし、それに対処する新たな方法を模索することができます。 しかし、変化には抵抗感もつきものです。安定感や予測可能な状況にこだわり、新しい挑戦を避けることは誰しもが経験する感情です。しかし、この抵抗感こそが成長の障害となりえます。挑戦の変化を受け入れることは、忍耐と柔軟性を養うことであり、これが未来への道を開くのです。 最後に、毎回のタスクを最高の結果に導くためには、変化を恐れずに積極的に取り組む姿勢が不可欠です。新しい挑戦に臆することなく、柔軟かつ創造的な発想で取り組むことが、成功への近道です。 挑戦する事柄は変えることで、私たちは成長し、進化します。変化を受け入れ、新しい挑戦に果敢に立ち向かうことで、私たちは毎回のタスクを最高の結果に導くことができるのです。未
0
カバー画像

イラストスイッチ(コラム第2回)

私はトランス型なので(どういうこと?)、何かのスイッチが入ったとき、イラストがスラスラ描けるんです。シャーマンのごとく。分かりやすく言うと、服部平次が帽子のツバを前にかぶり直すとスイッチオンする感じ?スイッチオンには、テンション上がるBGMが大事なんですよね。大体2~3週間同じ曲を聴いて、次の曲に行く感じです。こないだまでこれを聴くと、すごく捗るわ~って曲が『摩訶不思議アドベンチャー』 でした。うそーん、なんでだろう、ほんと、摩訶不思議☆いや、「それ言いたいだけだろ~」ってわけではなく、本当にあの弾むリズムがいい。そんな摩訶不思議週間が終わった今日のBGMは、大黒摩季さんの90年代の曲でした^^あとは、人の気配が恋しくなったら、『山田玲児のヤングサンデー』をYouTubeで聴きながら描いています。(次回、『山田玲児のヤングサンデー』の見どころを書きたいと思います。)今日も読んでくれた方、ありがとうございます。
0
カバー画像

びっくりな遺伝子

とっても大好きな遺伝子を研究された村上和雄先生の「アホは神の望み」という本を久しぶりに見た。その頃付箋をつけながら読むのが癖で、その本も付箋だらけ。当時の自分のお気に入りの言葉に「ほんとそうそう」って思ったり、「なぜここ?」って思ったりが楽しい。今日は付箋なしで当時スルーされていた場所に、衝撃を受ける私がいた。『人間の遺伝子の数は3万から4万個 人間とチンパンジーを比較すると ゲノムの塩基配列の違いはたった1,2  %遺伝時情報レベルで比較すれば、98,8%同じ生き物。 人間と植物のイネのゲノム配列の相違部分は約60%。人間の40%はイネと 同じだといわれています。(アホは神の望みより、途中略あり)』すごいよね。生きているものたちとは、こんなに近しい関係だった。うれしいな繋がってるんだよね。同じものを共有している。だから、心を動かされるんだね。そうすると人間って個々人にいろんな違いもあるけれど、遺伝子レベルでみればほとんど変わらない。同じなんだ。そう思うとさ、どんな人であれわかりあえるはずなんだよね。村上先生のいう遺伝子スイッチが、ONかOFFかの違いだけ。動物や植物と繋がって、心が受け取れるようになりたいって思う。たぶん人間の気持ちはなにも言わないけど、動物や植物には分かってるような気がしてならない。ちいさな声で言っているよね。感じ取れる自分であれるように、感性を磨いていこう〜💕そして、スイッチをONにできるように。どんな自分でありたいのか、もう一度しっかり自分を見つめよう〜💕だってさ人間の遺伝子ってみんなほぼ同じなんだよ。どんな自分にもなりたい自分になれるってことだよね。ス
0
カバー画像

あなたはどっち?

今日は受験生のモチベーションについてお話しします。 モチベーションとは、人が何かをする時の動機づけや目的意識のことを指します。大きく分けて2種類あります。 一つは、問題回避型モチベーションです。 「困らないように」 「避けようとする」 ために行動することです。例えば受験でいうと、『不合格にならないように勉強する』といった、精神的な辛さや苦しさを伴い勉強をすることをいいます。 「勉強しないと落ちるよ」「悪い成績だと受からないよ」「そんなんじゃ無理だよ」などの声掛けは問題回避型のモチベーションを誘発する言葉です。 もう一つは、目的志向型モチベーションです。 「何か得ようとする」 「自分はこうしたい」 ために行動することです。 例えば受験でいうと、『第一志望に合格したいから勉強する』といった、こうなったら嬉しいなという未来を前向きに想像しながら勉強することをいいます。 「試験が終わったら、どんな楽しいことをしようかな?」「合格したら、どんな学校生活が送れるのかな?」などの声掛けは目的志向型モチベーションを誘発する言葉になります。 さて、どちらが受験生にとって最適な声掛けかわかりますよね? 圧倒的に「目的志向型モチベーション」の方が、勉強の成果が上がりやすいです。 つまり、家族や先生が受験生にとって嬉しくなる未来を想像できる声掛けができれば、本人のやる気が起こり成績に結びついてくるのです。 声掛け一つで、本人のやる気スイッチを切り替えることができるかもしれません。 ついつい、感情のままに問題回避型の声掛けをしてしまう方も多いと思います。しかし、子どもの将来を考えると、そこはぐっと堪えて
0
カバー画像

集中力2

集中力2今回の内容は先月に引き続き集中力について書いていきます。 集中力は無意識のレベルにあり、無意識の抵抗に合うことは当たり前だということは理解してもらえたと思います。 今回は「何故集中をコントロールできないのか」といった部分に触れていきたいと思います。 まず集中をしようとしたときに、同時に二つ以上のことに集中できる器用な人はいないと思います。 考えていることは同時に二つ以上のことを考えているようでも、その瞬間だけ意識してみれば必ずどちらか一つだけしか考えることができません。 例えば、「あなたの好きな人」を考えながら「今日は何を食べようか」と同時に考えることはできませんよね。 その瞬間瞬間でどちらかにスイッチが入ったように切り替わっているのが理解出来るはずです。 つまり「集中力がない」と言う人は、既に何か別のことに集中しているのかもしれません。 前回にも書きましたが、カウンセリングに来ている人が「集中力がない」とい人は、悩みや不安に対して常に集中しているため「本当に集中したいことに集中ができない」状態にあるのかもしれません。 集中力というのは訓練をすれば誰でもコントロールができるはずです。 例えば一流と言われる人をテレビであったり直接であったり、見たり聴いたりと感じたことはあるはずです。 どの世界でも同じだと言えますが、一流と言われる人の集中力は凄まじいものがあります。 例えば、スポーツ選手など、試合中に怪我をしていても、試合に集中していることで痛みすら忘れるといった話があります。 そういった状態を考えてみると、試合で勝つことに集中していますので、他のことが一切遮断されている
0
カバー画像

ジャスミンが我が家にいらっしゃる

我が家にジャスミンがやってきたのでアップしました~♪正式名ゲッキツ(シルクジャスミン)って呼ばれるみかん科の仲間わたしはジャスミンの香りが大好きって前にもブログで書いたんですが、ホントこの香りが好き。この香りを嗅ぐとがんばれるというか、やる気のスイッチ代わりになっていて、どんよ~りした私を「よし!やるぞ!」っていう自分に変えてくれる魔法の匂いだと勝手に自分に刷り込みをしてて♡時々、ふと不安になるときってないですか?今までは自分でどうすることも出来なくて苦しくて、切り替える手段ももちろんもってないわけで・・・・・なので、脳に刺激をと思って始めたのが香りマジック♪ひとりで悩むよりまず、自分の気持ちを吐きだしましょ。そこから未来は変わる。そんな楽しい会話ができる綾の部屋にお待ちしてますね。
0
カバー画像

科学技術「人生起動電源」

【2つの受容体】やる気を出すドーパミンを受ける所には「D1」受容体「D2」受容体この2つがあります。この2つのやる気スイッチは一体どんな役目をしてるのか猿を使って解明されました。この研究をするにあたり猿に「D1」「D2」受容体を個別に遮断できる薬を投与しました。実験方法は道具を持てば報酬を与え指定時間じっとしてたら報酬を与えるこの2つの動作をさせました。結果「D2」受容体だけを遮断したら面倒くさがりになり道具を持てば報酬が貰えるのに出来なくなりました。しかも指定時間待てば報酬が貰える動作も出来なくなってしまいましたしかし「D1」受容体を遮断した時驚く事が起こりました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【強制精神変化】「D1」受容体を遮断した猿はじっとしてられなくなり指定時間待てなくなりました。でも道具を持てば報酬が貰える動作は普通に出来ました。この事からD2受容体を遮断したら道具を持つ事と指定時間待つ事が2つともできません。D1だけ遮断すると道具を持つ事なら出来ますが指定時間待つ事が出来なくなりました。猿にとって報酬とは人間にとってお金と同じなのにそれを貰える事を拒否してまで実験した2つの動作が出来なくなりました。この事からドーパミンの「D1」「D2」受容体を遮断すると精神状態を強烈に変えてしまう事がよく解りました。人の興味に関する気持ちもこのドーパミンが深く関わってる事が今回の研究で判明しました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【2つのスイッチ】やる気スイッチはこの2種類という事が今回の研究で判明しました。この実験を行った研究者は量子科学技術研究開発機構の研
0
カバー画像

ほんもの

先日、初めてのクラシック音楽を生演奏で聴いてきました。音響もよくて本物って、こんなにもひとを感動させられるものなんだ…と、ただただ耳を澄まして音を楽しんできました♪随所でいろんな工夫もされていて飽きさせないように配慮がある。どんなジャンルでもどんな仕事でも。お客さまに対して真摯に向き合い何を届けられるのか…常に考えてそれを提供する。それがプロなんだと思いました。感動を与えられる仕事。それは、どんなことでも変わりはなくてそこに「想い」がのっているかどうか。なんだと思いました。プロの仕事に触れると自分の中のなにかしらのスイッチも入りますね。本物に触れ合うこと。本物を探していくこと。本物に出会うこと。常にアンテナを張っていく。そういうものたいせつなことを忘れずにいたいです。次は「寄席」に行ってみたいです^^2021.2.9 #97 
0
カバー画像

加湿器の修理

今回は加湿器の修理例を紹介します。5年以上使っている加湿器はある日スイッチを押してもONにならなくなってしまった。早速確認するため開けてみました。ホコリがかなり溜まっていたことに驚きました。掃除するいい機会です・・・・順番にネジを外して、上にある制御基板に辿り着きました。ON/OFFのボタンはSW3です。テスタで確認すると、押しても抵抗が100MΩ以上で、どうもスイッチが怪しいです。仮にショートさせてみると、加湿器が起動しました。やっぱりスイッチです。交換するため、同じような品番を検索しました。サイズと特徴から何とか見つかって、注文。数日後届きました。さて交換へ。前のスイッチを外して、新しく届いたものを半田付けして、ピンをきれいに切ったら、動作確認OK!後は全部元に戻して、掃除もできたので新品同様で使えます。それと、スイッチが何でダメになったかが気になります。ダクトスイッチですが、押す感触はちゃんとあります。ただ、何故か通電しない。こころあたりはあったので、とりあえず分解してみました。このスイッチを押すと、緑の部分が黄色の2極に接点して、通電する仕組みです。その緑のプレートが酸化しているようでした。写真では解りづらいが若干ツヤがなくなって、白くなっています。削るとツヤが戻ります。推定として、時間とともに湿気により酸化したのではないかと。このレベルではさすがに治せないので、交換するしかなった。ちなみに、こころあたりがあったというのは、以前扇風機のリモコンで似たようなことがありました。ダクトスイッチの故障モードとして、今後の設計などに考慮したいですね。これで、今回の修理紹介が終わり
0
カバー画像

設定、あってる?

やば!設定モレだった!設定ONにしなきゃだ!✅大切な価値観を1日3回思い出す→ON✅リスペクトと自然体で立ちふるまう→ON✅自分と自分の人生を信頼する→ON✅明るい未来を信じる→ONそこに意識を向けてニンマリする。いい出会いや、いいことがありそう!大丈夫。すべてうまく行っている🤩
0
カバー画像

スイッチプレートの紹介

住宅の設計で良く使用するスイッチプレートになります。たかがスイッチプレートと思われる方も多いと思いますが、スイッチプレート一つで、部屋の雰囲気やイメージがガラッと変わります。内装をモダンでかっこよくしたい。シャープな印象にしたい。など様々なシーンで活用する事ができてとても便利です。メーカーごとにいろいろと出している為、これから家を設計される方は、是非参考にしてみてください。スタジオアーキテクツ オクダ
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら