あなたはどっち?

記事
コラム
今日は受験生のモチベーションについてお話しします。

モチベーションとは、人が何かをする時の動機づけや目的意識のことを指します。大きく分けて2種類あります。

一つは、問題回避型モチベーションです。
「困らないように」
「避けようとする」
ために行動することです。

例えば受験でいうと、『不合格にならないように勉強する』といった、精神的な辛さや苦しさを伴い勉強をすることをいいます。

「勉強しないと落ちるよ」「悪い成績だと受からないよ」「そんなんじゃ無理だよ」などの声掛けは問題回避型のモチベーションを誘発する言葉です。

もう一つは、目的志向型モチベーションです。
「何か得ようとする」
「自分はこうしたい」
ために行動することです。

例えば受験でいうと、『第一志望に合格したいから勉強する』といった、こうなったら嬉しいなという未来を前向きに想像しながら勉強することをいいます。

「試験が終わったら、どんな楽しいことをしようかな?」「合格したら、どんな学校生活が送れるのかな?」などの声掛けは目的志向型モチベーションを誘発する言葉になります。

さて、どちらが受験生にとって最適な声掛けかわかりますよね?
圧倒的に「目的志向型モチベーション」の方が、勉強の成果が上がりやすいです。

つまり、家族や先生が受験生にとって嬉しくなる未来を想像できる声掛けができれば、本人のやる気が起こり成績に結びついてくるのです。
声掛け一つで、本人のやる気スイッチを切り替えることができるかもしれません。

ついつい、感情のままに問題回避型の声掛けをしてしまう方も多いと思います。しかし、子どもの将来を考えると、そこはぐっと堪えて、目的志向型の声掛けをぜひしてみてください♪

声掛けをすることはとても大切です。あなたを見守っているよ!というサインにもなります^^
(1回だけではなく、継続することをおススメします)

受験生が自分の明るい未来に向かって頑張れるように、サポートしていきたいですね^^

頑張れ受験生!!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す