絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

味噌を作りはじめてから今年で18年

先日、毎年恒例の味噌作りをしました✨子供が産まれてからほぼ毎年作っています。もはやライフワーク! 家族の健康と感謝の気持ちをこめ美味しくなーれと言いながら仕込みました^ ^手作り無添加の味噌にしたのは長男が赤ちゃんの時にアトピーになったのがきっかけです。なるべく添加物を減らしたい日本人の体に合う食事は和食毎日食べるものは特に気をつけたい味噌を作っている方とつながることができて教えてもらい最初は一緒に作ってもらった。こんなことがきっかけで味噌は自分で作るようになりました。すると私も作りたい、教えてーと言うママさんたちが自然と集まるようになりコロナ前までは毎年我が家で味噌を作っていたのです。今は近所の仲良しママと時間が合えば一緒に作っています。今年は作る当日、私の体調が悪くなりそれぞれ作ることにしました。いざ1人で作ると、あれ?これでいいんだっけとなります😅みんなに助けてもらいながら作っていたことを実感のんびりマイペースでやって4時間くらいでできました。今年の秋には食べれるかな?味噌の作り方 大豆2キロ 米麹2キロ 塩1キロ①大豆2キロを一晩水にひたす (私は福岡から生大豆ふくゆたかを取り寄せています)②ひたひたの水で煮る ③圧力鍋で加圧8分④煮えたら、煮汁と分ける 煮汁は200CCくらい取っておく⑤豆を潰して冷ます 下にあるのは煮汁⑥米麹2キロと塩900グラムをよく混ぜ切り麹する  残りの塩は最後に乗せる(塩ふた用)ので取っておく⑦切り麹したのと潰した大豆をよく混ぜ 煮汁を入れて耳たぶくらいの 柔らかさにする。 味噌玉(お団子状)を作る⑧容器と蓋はリカーで消毒しておく  そこへ隙
0
カバー画像

味噌づくり(生産者との距離)

味噌づくりを調べてみると色々な製法がありました。 その方とどの製法にしようか話し合っているうちに、それぞれの事情、環境にあったものを選択し、実際に作業に移ってみましたが、マニュアル通りには行かず、中断もしばしば。 お話してみるとその方もそのようで、微調整しながら、という形で進めていきました。 こうしてひととおりの工程を終え、それらしく完成。 振り返ってみると、 明確な原材料から得る安心感。 自分にもできるという喜び。 先人の知恵に対する感謝の気持ち。 さきの、出来上がった未来への楽しみ。 共に支え合えることで信頼を築く人とのつながり。 そして生産者の方の苦労と思い。 私にとってとても有意義な時間でした。 自然に良いもの、身体に良いものは、きっと環境にも良いもの。 これからまだまだ続く未来。 私ができることは、次世代を担う子供達が、安心して心身ともに健康に、穏やかに過ごせるように、少しでも環境を整えていくこと。 時間に余裕がないとなかなか厳しいとは思いますが、皆さんも、なにかひとつでも良いので自分のできる範囲内で、身体に良いもの作ってみませんか?最後までお読みいただきありがとうございました。 よろしければご意見ご感想などメッセージいただけると励みになります。 https://coconala.com/users/4303576 ひかる
0
カバー画像

食の選別(味噌づくり)

生命維持に不可欠の食。 私が化学物質過敏症患者であることは先に触れさせていただきました。 食生活については食の選別が重要になってきます。 基本は自然食品。 簡単に言えば身体に優しいものになります。 今では健康志向が広まり、少々金額が高めでも、以前よりもそういったものが手に入りやすくなりました。 市販のものを購入することの安全性は、産地、生産者の明記により向上しているものと思われます。 さらに生産者に安全性を求めるならば、ただやみくもに一方的に、ではなく、もっと食材に関心を持って生産背景を知ることも必要。 今まで購入していたものを自分で作ってみる。 これだけで生産者との距離は縮まってきます。 そこで、以前からずっと作りたいと思っていた大豆製品の中の味噌を自分で作ることにしました。 たまたま、健康志向のある方にそんなお話をしていたら、興味を向けてくださり、じゃあ一緒に作りましょう、というお声かけをいただきました。また、経過についても後日、記していきたいと思っています。最後までお読みいただきありがとうございました。 よろしければご意見ご感想などメッセージいただけると励みになります。 https://coconala.com/users/4303576 ひかる
0
カバー画像

味噌をもっと食べよう!

味噌についての続きです^^;遅くなってしまいましたm(_ _)m味噌とは?味噌は味噌でしょ!日本人だし、いつも食べているものだから改めて味噌について聞かれても「大豆からできている」「発酵食品」と答えられるくらいですよねもう少し詳しく説明すると大豆を煮たり蒸したりして麹と食塩を加えて発酵・熟成させたものです。味噌の良いところ1.免疫力アップ2.放射能を出しやすくする3.アンチエイジング4.腸内環境を整える手作りすることで更に安心・安全・美味しい味噌が食べれます2年前まで約10年間、毎年友達と我が家で味噌作りをしていました。味噌作りしたママ友の声・一度自分で作ると、買った味噌が食べれなくなる。・こんなに簡単なんだね!・作るプロセスだけでなく、熟成の過程も見れて楽しい。・家族が前より味噌汁をよく飲むようになった。・作ることで日本の食文化の素晴らしさ、日本人でよかったな と思う、なんて声も聞きます^^今日の我が家の味噌汁は 揚げとほうれん草のお味噌汁でした^^一日一回でも味噌汁を飲むことをお勧めします^^
0
カバー画像

今年の味噌作りは黒豆で

20年以上味噌作りをしてきてます。今までは普通の白い大豆で作ってました。一般的な味噌ね。今年もいつもと同じように味噌作りをする予定でしたが、麹を予約したお店で「黒大豆で作る味噌はめっちゃおいしいですよ」と教えてもらいました。じゃあ、今年は黒大豆で作ってみようか。黒大豆を炒って作るお茶もおいしいそうなので味噌用の黒大豆から少し残しておいて、お茶も作る予定です。蔵に保存してあった味噌が10年前のもので、うっすらと白カビが生えていて食べてみたらカマンベールのように芳醇な味わいだったという記事を見つけたのが11年前のことです。うちに蔵はないから、冷蔵庫で作ってみようと適当な容器に自作の味噌を入れて、ラベル貼って。あれから10年経ち、昨年ワクワクしながら容器を開けてみたら。カビが生えてない・・・味もカマンベールじゃなく、味噌味。ちょっと濃い目の味噌になってましたけど。冷蔵庫じゃだめなのか~蔵が欲しい!こうなったら20年物の味噌に挑戦だ!ということでまた容器の蓋は閉めて、再度ラベル貼って冷蔵庫の奥深くしまい込みました。これから10年後が楽しみです。またカビ生えなかったらどうしよう・・・カマンベール買って白カビを削り取って味噌にまぶして培養しようかしら。
0
カバー画像

手作り味噌つくり

わたしは 毎年 味噌作りをします(✿✪‿✪。)大豆とお塩と麹で作れます❣❣3か月後が楽しみです。
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら