絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

今週の日経平均(4月4週)

今週の日経平均は28564→円でTOPIXは2035→㌽でした。移動平均線は  日付 日経平均 5日 25日 75日  200日 0421 28564 28600 27913 27466 27473 0414 28493 28058 27690 27311 27425 今週も序盤は堅調な展開で日経平均は25日に28806円まで上昇するが、加熱感もあってか上値は重い。その後米国株も大きく下げ日本株も下がるが安値から切り返すなど下値も堅い。このまま調整入りしてもおかしくないタイミングではあるが国人投資家が買ってきており、金曜は大幅高で高値更新。28879円をつける場面も。週間では建設や輸送が強く、海運や鉄鋼が弱かった。来週は2営業日しかないので5月1.2週はまとめてになります。27(木)41円高の28457円。銀行、輸送用機器、鉄鋼などが上昇し、証券・商品先物、空運、倉庫運輸関連などが下落。個別はデンソー<6902>,シマノ<7309>,東海理化<6995>,愛三工業<7283>,小糸製作所<7276>etc↑アドバンテスト<6857>野村HD<8604>,岡三証券G<8609>,マブチモーター<6592>,フューチャー<4722>etc↓。26(水)203円安の28416円。建設、食料品、不動産などが上昇し、銀行、証券・商品先物、機械などが下落。個別は清水建設<1803>,雪印メグミルク<2270>,遠藤照明 <6932>,木
0
カバー画像

今週の日経平均(4月3週)

今週の日経平均は28493→28584円でTOPIXは2018→2035㌽でした。移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日  200日0421 28564 28600 27913 27466 274730414 28493 28058 27690 27311 27425 0407 27518 27855 27740 27213 27376 4月相場は堅調な事が多く8連騰後は熱感もあって少しもたついたが、底堅い動きで3月9日の高値28734を抜いて(金曜ザラバ)28778円をつける場面もあった。直近の安値は3月16日に26632円で指数は一週間で上昇に転じたが、個別株は4月上旬まで調整しててまだ安値圏の銘柄も少なくない。現在は堅調に推移しているが、5月は軟調になりやすい(セルインメイな)ので調整入りのタイミングを見極めたい。4月の権利付き最終日は26(水)だが、取引が少ない銘柄が多いのでそれまでに上昇したら売ってしまうかもしれない。佐鳥電機<7420>は発表後に下げたがその後は上昇してきている。ここは5月権利の高配当銘柄で売買代金も増え値動きも良いのでだいぶコツをつかんできたデイトレードにも向いている銘柄。18日の取引は5411売+6円、5480買+25円,7202買+3円,3197買+9円とあまり値幅は取れなかったものの4戦全勝。手数料は回数を増やすコースに変更する事になると思うのでその後も5480,7420等で特訓中。国内でも決算が出始めており来週以降、更に増加していきます。21(金)93円安の28564円。電気・ガス、機械、食料品などが上昇し
0
カバー画像

今週の日経平均(4月2週)

週の日経平均は27518→28493円でTOPIXは1965→2018㌽,4月のSQ値28519円でした。移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日  200日 0414 28493 28058 27690 27311 274250407 27518 27855 27740 27213 27376 0331 28041 27740 27662 27217 27360先週に引き続きデイトレ強化月間。特に上昇して始まる場合、序盤で売って窓を閉めたら買い戻すなり他の銘柄に移れば一日2回のチャンスが生まれる。治金工<5480>は一往復で50円以上の値幅が取れる相性の良い銘柄。信用売りは相変わらず下手だがこちらは売りも入れたり配当月や低PBR銘柄など底堅い銘柄中心に構成し、値動きが荒い銘柄は現物に回せばうまく行く事を学んだ。個別では下落基調なものも多かったが、海運や卸売(バフェット氏の来日で総合商社株が上昇)だけでなく鉄鋼なども上昇に転じ、指数どうように堅調な銘柄が多かった。UEX<9888>は3/9高値の1680円から1150円まで下落しており、その分大きく反発している。和田興産<8931>は発表後下げたが、低PBRだけあって他と比べると底堅く推移してて配当利回りが5%を超えている。佐鳥電機<7420>も発表後に大きく下落したが5月の増配高配当、狙い目か。14(金)336円高の28493円。卸売、小売、倉庫・運輸などが上昇し、海運、輸送用機器、保険などが下落。個別はファストリ<9983>,Sansan<
0
カバー画像

今週の日経平均(3月5週)

今週の日経平均は27385→28041円でTOPIXは1955→2003㌽でした。 移動平均線は                日付  日経平均   5日    25日     75日  200日               0331 28041   27740  27662  27217  27360               0324 27385   27219  27363  27310  27606       0317 27333   27325  27646  27256  27361  今年は3月9日に28734円の(年初来)高値をつけてから16日に26632円まで下落している(年初来安値は1月4日の25661円)。指数は既に3分の2くらい戻しているが、個別だと24年度は業績が悪化しそうな海運株などを除けばようやく今週上昇に転じた銘柄が多い。9日の高値近辺まで戻したとしてもまだまだ上昇余地が見込める銘柄はたくさんある。例えば(高値-安値-現値の順に)冶金工<5480>4770-3985-4255,ムトー精工<7927>1363-1112-1158など。もちろんまだ底打ちしたとは限らない銘柄も少なくないだろうが、4月は堅調な事が多く、本日の上昇は外国人投資家が買ってきているような動きをしていた。今月は最終日に取引回数がかさんで103回になってしまった(100回コース)が、ラスト3回の取引金額は抑えてある。岩井コスモ証券には信用取引のみだと1000回までのプランもあるのでコース変更も検討している。今日窓を閉めに来たので!?イマイチだった
0
カバー画像

今週の日経平均(3月4週)

今週の日経平均は27333→27385円でTOPIXは1959→1955㌽でした。 移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日 200日       0324 27385 27219 27363 27310 27606         0317 27333 27325 27646 27256 27361       0310 28143 28351 27705 27313 27347週足も52週線(27284円)、26週線(27241円)、13週線(27158円)と皆上回って週を終えている。日柄的に16日の26632円が(1-3月)の底だと思うが、個別では今週更に下げた銘柄も少なくない。来週は29(水)が権利付き最終日で、30(木)が権利落ち日になります。3月は配当落ちの影響が大きく、250円程度が見込まれている。上手に取引して夏のボーナスをゲッツして下さい。24 (金)34円安の27385円。海運、電気・ガス、医薬品などが上昇し、鉱業、その他金融、保険などが下落。個別は,四国電力<9507>,コスモエネルギー<5021>,東芝<6502>,ユニバーサル <6425>,フジHD <4676>, 西武HD <9024>etc↑ローム<6963>,メドレー<4480>やメドピア<6095>,オプトエレ<6664>etc↓。23(木)47円安の27419円。非鉄金属、サービス、ゴム製品などが上昇した一方、保険、医薬品、精密機器などが下落。個別は
0
カバー画像

お金がお金を産んでくれる無限ループに入るには?

インカムを産んでくれる資産をある一定額以上購入するとそのインカムを再投資してさらにそこからインカムを産んでくれる無限ループに突入します。例えば、100,000ドルで利率4%の金融資産(株や債券)を買ったとします。するとここから入るお金は4,000ドル-20.315%(税金)=3,817ドルです。そしてその収益を再投資して、さらに利率4%の金融商品を買います。すると、3,817ドルx4%-20.315%=121.7ドル、また別のキャッシュフローが誕生します。なので、元の100,000ドルから合計で3,939ドルの収入が産まれることになります。これを繰り返し行い、さらに投資額を増やしていくとお金がお金を産む無限ループに突入します。つまり再投資と複利、さらに入金力があればこの無限ループを作り出すことができます。もちろんこのキャッシュフローは自分の好きな時に現金で使ってもいいですし、余裕があるなら再投資してもいい。自分で決められるのです。このキャッシュフローを育てていく楽しみが私がインカムゲインマニアになった理由でもあります。皆様もぜひ、余裕資金で試してみてはいかがでしょうか。では!
0
カバー画像

インカムゲインの重要性

さて、私がインカムゲインマニアになった理由2つ目です。これは単純に不労所得が欲しかったから。株や債券などの金融資産からの配当や分配金、利息は完全な不労所得です。個人の特定源泉口座なら、税金も勝手に引かれて入金されるので繰返しになりますが、完全な不労所得。こういう自分が寝てても、また誰ともやり取りしなくても勝手にお金が働いて稼いでくれる資産を最大化していこうというのが私の今後の資産運用の目標です。現在の保有資産額に満足してる、または毎年の入金力のある方は資産額の最大化を目指す方針から、定期収入を得るという、キャッシュフロー>資産額という考え方にシフトしてもいいかもしれません。資産運用において、資産額自体を最大化したいなら、米国or全世界株の投資信託がベストな選択肢かと思います。(ナスダックなどのハイテクもありかもしれません。レバレッジ型は個人的にはお勧めしません) これは売買手数料が無料なのと、配当を出さずにファンド内で再投資してくれるので分配金に課税されない分の利益が上乗せになるので、より効率的になります。トラッキングエラーについてもeMAXIS Slimシリーズくらいの資産規模や実績のある投信ならほとんどVOOやVTのETFと同じです。これに加えて、ナスダックや半導体、また連続増配型の投信やETFをサテライトとして組み合わせれば十分かと思います。一方、インカムゲインの最適化を考える場合の投資方法は色々と自分で考える必要があります。アセットクラスだと基本は株か債券ですが、ETFや個別、また日本株か米国株か、債券ならばクーポン利率、格付け、またデュレーション(期間)など色々
0
カバー画像

半年で118件の配当受け取り

2020年6月~12月の配当受け取り回数は118回でした。金額こそ小さいものの、勝手にお小遣いがたまっていく感じでうれしいものです。もちろん再投資して雪だるま式に増やす方は別に用意してあります。無限に増やしても意味はないので、生活費に使うものとそうでないものを分けています。動画をあげようとしたらうまくいかなかった(-_-;)
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら