絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

(ビジュアライズ)視覚優位の特徴

視覚優位の人は情報を処理する際に視覚的な要素に頼ることが多く、視覚情報を重視します。このようなタイプの人は、言葉よりも画像や図表などの視覚的な手がかりを通じて学びやコミュニケーションを行うことを好みます。以下に視覚優位の人の特徴を詳細に説明します。 視覚優位の特徴 情報の視覚化が重要: 視覚優位の人は、テキストや口頭での説明よりも、図、グラフ、ビデオなどの視覚的な情報を好みます。彼らにとって、情報は視覚化されることで理解が格段に向上します。 空間的な理解が得意: 空間的な関係や配置を直感的に捉える能力が高いです。マップの読解や建築図の理解、物体の配置など、空間に関するタスクで強みを発揮します。 色や形、レイアウトに敏感: 色彩の違いや形の差異、物事のレイアウトに対して敏感です。美術やデザインに関する感受性が高く、視覚的な美しさを重視する傾向があります。 視覚的な記憶が強い: 視覚的な情報を記憶しやすいため、見たことのある情報を思い出すのが得意です。たとえば、ページの特定の位置にあった情報を正確に思い出すことができます。 メモや図を使った学習が効果的: 学習する際には、視覚的な手がかりを利用することが多いです。アイデアマッピングや図解、カラーコーディングなどのテクニックを用いることで、情報の理解と記憶を助けます。 対応策と活用法 プレゼンテーションや学習資料は視覚的に工夫する: 視覚優位の人に情報を伝える際は、ビジュアルエイドを多用することが効果的です。スライドには図やイラストを多用し、カラフルなマーカーでの強調やアイコンの使用が理解を深めます。 情報の整理にビジュアルツールを使
0
カバー画像

マヤ暦はご自身の持つ資質の『見える化』

『見える化』という言葉は企業勤めをしているとしばしば耳にします。業務を『見える化』することで、そこに潜む問題点が見つけやすくなり業務改善などに繋がる。というものです。(かなりざっくりな説明ですが)私はマヤ暦鑑定はご自身の持つ本質を視覚化するものだと思っています。周りの人から『○○さんらしいね』と言われる部分であったり自分で『私ってこういうところがあるよな』って部分を可視化するもの。自分を客観的に見ることが出来るツールの一つであると考えています。例えば、私の場合『黄色い星(ラマト)』の紋章を持っているので綺麗な場所を好みます。片付いていなかったり、汚い場所はついイライラします。逆に、なんだかイライラしたり、居心地の悪さを感じる時にふと周りを見渡すとごちゃごちゃしていたりすることがあります。(人間関係も含め)自分が『黄色い星』の資質があると知らない頃は自分でも理由が分からないままイライラしたり、他の方に厳しく当たったりしていました。(ラマトは完璧主義な面があるので人に厳しくなりやすいです。)自分には『黄色い星』の資質があるとわかったことで、自分が居るべきではない場所であったり、自分に合っていない場所を見極める視点が持てるようになりました。可能な限りそういった場所には身を置かないようにしていますが、つい不調和な状況に身を置きがちなのも『黄色い星』の性質だったりします。ですが、自分が持っている資質を理解しているだけでも随分ストレスの感じ方が変わったように思います。良くも悪くもご自身の資質を知っておくと、新しく何かを始めようとするときはもちろんのこと、今いる環境で『なぜこんなことが起きる
0
カバー画像

~ 1つ1つの小さな達成から自己肯定感UP~

皆さんは、毎日、『達成』出来たことの喜び、充実感を感じていますか?『達成』した喜び、充実感は、どんな時に感じますか?自分が掲げた大きな目標を達成した時にだけ感じますか?もちろん、努力をして苦労をした分、得られる達成感は大きくなります。そして、その達成感は✨自信・自己肯定感✨につながります。しかし、大きな目標を掲げてしまったために、どれだけ努力しても思うようにいかず、先が見えなくなってしまった場合、「どうして、うまくいかないのだろう・・・」と、自分に自信をなくす→「どうせ、私は・・・」と自分を否定するようになる→自己肯定感が低下していきます(>_<)もちろん、大きな目標を掲げ、日々、大きな目標に向かって、努力していくことは悪いことでありません。素敵なことです(*^_^*)しかし、達成感は、大きな目標を達成した時にだけ感じるわけではないんですよ(*^-^*)私たちは、日々、知らず知らずのうちに、色々なことを達成しているんです☆「今日は、窓を掃除しよう!」→達成!!「今日は、○○のお店で○○を買おう!」→達成!!「今日は、家族、友達が喜ぶ&笑顔になれることをしてみよう!」→達成!!1つ1つの小さな達成、それは、「当たり前のこと」ではないんです(*^-^*)日々、小さなことにも目を向けて、『できた!!』を実感してみましょう♡毎朝、又、忙しい場合は、前の晩に、その日にやらなければいけないことを箇条書きにし、当日、クリア出来たら、クリアできた項目を線で消していくのもいいですね☆自分のできたことが、視覚化でき、「今日も頑張った!」「計画通りに事が進んだ!」とポジティブな気持ち(自
0
カバー画像

地政学講座 やってました

昨日、諏訪で地政学の講座やりました。地図から読む国際情勢という話でワークショップしました。内容は割愛しますが、ここで感じたことは、私たちがもっているイメージを視覚化すると、異なる世界が見えてくる ということです。例えば、白地図で民主国家と非民主国家を色分けすると、どうなるか。我々は民主国家が世界の主流であるかのように感じますが、実はそうではなかったことがわかります。また、中国と対決姿勢をもつ国と融和的な国を色分けすると、意外と融和的な国が多い。しかし、その対決姿勢をもつ国のGDPを足し合わせると、どうなるか。いろいろ気づきがありますし、私自身もこの講座に向けて準備していく中で、気づいたこともありました。文字情報を視覚化すること語句を覚えるのではなく、自分の言葉で言語化すること改めて重要なんだと感じました。
0
カバー画像

「絵画から読み取る事実と解釈」

ドローネのローマのペストという作品、これは身も凍る絵だ。 赤い一枚布をまとい、中空に浮かぶのが天使だということは、 真っ白な美しい翼からわかる。 無性のはずの天使なのに、青年のたくましい肉体をもち、右手に長剣を握り、左手は躊躇なく扉を指す。 表情には冷酷さがある。 若く、経験の乏しい者に時おり見られる、傲慢と無感情の混淆(こんこう)それが画面をまがまがしく揺する。 これは中野京子著「新・怖い絵」からの引用です。 あなたはこの絵を見てどれくらいの事実を読み取ることができるだろうか。そしてその事実からどの程度の解釈ができるでしょうか。 絵画には文字にすると約1000語もの文字が隠れているといわれています。 でもこの当時の時代背景やペストの脅威を理解していなければ 事実も解釈もできません。 当然間違った事実と解釈がうまれます。事実著者ユヴァル・ノア・ハラリ著の「ホモ・デウス」でも紹介しているが、ペストは14世紀の大流行で、当時のヨーロッパ人口の約4分の1(二千万から三千万)もの命を奪った。 四人に一人がばたばたと死んでいくのだから、死生観が変わるのも当然です。 本は時代を読み解く大切なツールとなります。 事実を知ることで一つの物事からたくさんの情報を得ることができ、そこから豊かなイメージを作り出します。 豊かなイメージを持っているからこそ自身の解釈が生まれます。 その解釈はきっと世界を変えるほどのアイデアが潜んでいるかもしれません。
0
カバー画像

願望を視覚化することのメリット

願望を視覚化するという方法は世の中に広く紹介されています。自分の行ってみたい場所、住みたい家、家具、服、車、風景、身体的なことなど、自分の理想となるものを雑誌やスマホ、パソコンなどで調べ、実際に目に触れさせておくというワークです。視覚化することの最大のメリットは、自分の潜在意識に願望を植え付けることができることです。また、願望に焦点を当てやすくなるので「イメージするの苦手なんだよー」という人にはおすすめです。そして焦点を当てていると、それにまつわるヒントやアイデアが浮かびやすくなってきます。人は今、目の前にあるものに反応し、波動を放ちます。住んでいる家、職場などの環境、身体的特徴など。今あるものに反応し続ける結果、今の現状が続きやすくなります。視覚化をすると、自分の願望に意識が向かうため、自分の願望を創造することができます。そして、自分が望まないことを考えているときに、それに早く気が付けるようにもなるのです。視覚化のメリットは・意識的に願望を創造することができる。・イメージが苦手でも鮮明なイメージができる。・ヒントやアイデアが浮かびやすくなってくる。・自分が望まないことを考えているときに気が付きやすくなります。視覚化のワークは気分が落ち込んでいるときにはやっても楽しくありませんので、気分が良いときにやってみてください^^琥珀流
0
カバー画像

見た目がものを言う世界?

皆さん、こんにちは!はな@事務作業・話し相手と申します。ココナラに複数のサービスを出品しております。副業感覚で始めたものではありましたが、よくよく覗いてみると本当にたくさんのサービスがありますよね。私も色んな方のサービスを日々見させて頂いています!そんな中、私の視点ではありますが…なんと言っても目に付くのは「サービス画像が綺麗なもの・かわいいもの」なのです。これは、女性特有なのかも知れませんが、皆さんはサービスを選ぶ時点で、何を基準に選んでいますか?もちろん、興味が湧いたサービスを開き、内容を確認するでしょう。でも、その前。最初のきっかけは何ですか?私は「画像のきれいさ」なのです!過去に別の方から、「サービスデザイン画像が目に留まりやすく私も見習いたい」と言ったお声を頂くことが出来ました。もちろん、「画像」+「説明文」で構成されていますから、説明文も分かりやすいもので無いといけないと思います。しかし、人間の視覚は文字よりも先に「色」や「絵」が目に入ることが多いでしょう。なので、私は「画像」にこだわって出品しています。皆さんはどうですか?是非一度考えてみて下さいね!
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら