絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

スマホ依存にお悩みの方、forestというアプリを使ってみては?

スマホ、触らないですむならあまり触りたくないんですよね…。僕がもともとスマホから離れたい!と思ったきっかけは、資格試験の勉強や執筆に集中したい…という思いからでした。ついついスマホに手が伸び、集中が途切れてしまうのです。僕自身のADHD傾向によるところもあり、注意散漫をどうにかできる環境にしたい。そんな思いから方法を模索し辿り着きました。そこから使い始めたのが、タイトルにもありますforestというアプリ。以前、看護学校で授業を受け持っていたことがあるんですがそこの学生さんたちにもオススメしたぐらいオススメです。学生さんたちからは物凄ーーく半信半疑な反応が返ってきましたが。一番前の席の女の子が「そんなん触っちゃうし」と呟いていたのをよく覚えております。とはいえ疑う前に、forestの良さを書いていきますので…無料だし一度試してみてほしいなあと思う次第です。スマホが無い生活、実はかなりストレスフリーですよ。触れない、となってしまえば案外他の楽しみを見つけられますし、いかにLINEなどの通知やSNS、ネットニュースなどに時間をもっていかれていたかが実感できます。では早速、以下よりforestの魅力をご案内。※ この記事は僕が運営している別のブログで2020年に書いた記事をリメイクしたものです。画像や仕様など、今は変わっている点があるかもしれません…ご容赦くださいm(__)m僕はココナラでの仕事などによりスマホを手放すわけにはいかない状況になったので、forestは長らく使っていませんが…愛用していたときは本当にお世話になったアプリです。forestは森を育てる育成ゲームさてここから
0
カバー画像

我が子のスマホ問題!ルールや約束よりも大事な○○を伝えよう

大好評!♪お悩み相談コーナー♪です。今回は「我が子のスマホ問題!ルールで縛るより○○〇を教える!!」
0
カバー画像

「PCで見るとハマってしまうサイト」に気をつける

最近、スプラトゥーンでウデマエ-A、あつ森で2階の部屋ができたむらいちです。 ようやく、各ゲームの楽しみ方が分かってきた感じです(笑) 継続しないと分からないことってありますよね!新たな楽しみを見つけつつ、しばらく続けていこうと思います。 今回のテーマは「「PCで見るとハマってしまうサイト」に気をつける」です。 普段、PCでブログ作成や動画・音声作成などの作業をしている方にとって 「何かの娯楽にハマってしまう」 というのはネックになります。 そんな時に注意すべき点として、 「PCで見るとハマってしまうサイト」 というものがあります。 これは私で言う所の ○まとめサイト ○占いサイト ○Youtube などが当てはまります。 あなたも1つや2つはこういったサイトがあるのではないでしょうか? 私は副業・勉強中に上記のようなサイトを開いてしまうと、どうしても 「やめ時が分からない…」 「副業・勉強は後回しにしよう」 となってしまいがちです。 そして、そうならないためのルールとしては2つあって、 1.基本的に娯楽サイトは「スマホorタブレットで見る(少し面倒、不満を感じる効果がある) 2.どうしてもPCで見たいサイトは「別のPCでやる」もしくは「副業・勉強が終わった後でやる」と決める(別のPC推奨) という風にしています。 このルールをそのまま採用する必要はありませんが、コツとしては 「少し面倒な場所もしくは媒体でやる」 というのがコツになります。 実際、まとめサイトやYoutubeなどは「まとめ見」をしても大丈夫なものが多いので、LIVE配信などでない限りは何かしらの 「守れるルール
0
カバー画像

コロナ禍リモート授業のスマホ中毒から子供を守る3つの方法

コロナ禍リモート授業のスマホ中毒から子供を守る3つの方法あなたは自分のお子さんが、現在コロナ禍で学校に行けずリモート授業で家に半引きこもり状態になり、暇さえあればスマホを触っている「スマホ中毒」の状態に陥って、どうしたらいいかわからない、そのような状態になっていませんか?この書籍は、そのような悩める親御さんたちのための、子供さんをスマホ中毒から守る有効な3つの解決方法を提示させていただきたいと思っておりますこの書籍を見ることで、親御さんであるあなたが子供に対する見方の視点が変わるでしょう、そしてスマホ中毒、半引きこもり状態の子供さんは生き生きとした自分のかけがえのない大切な子供としてみるようになることができるでしょうそしてまた子供さんは自分からこのリモート事業の自宅での生活は、いきいきのびのびと過ごしていくことができるようになるでしょう目 次Chapter1 むやみに怒ることは、親子の信頼関係を崩す行為Chapter2 主体的に動くことが、ダラダラ生活を回避する道Chapter3 スマホを物理的に触れないための3つの対策おわりに
0 500円
カバー画像

スマホ中毒を解決する2つの対策

スマホ中毒を解決する2つの対策 あなたは普段1日にどれくらいスマホをいじっていますか インスタのスクロールやLINEの返事のために何時間小さな画面をにらめっこしていますか ある研究では生涯スマホを使用する時間は約10年で、この数字は今後も増えていくと言われています 1日働いてヘトヘトになって帰ってきた夜、寝落ちギリギリまでSNSパトロールをしてしまう、トイレやお風呂にもスマホ持っていかないとそわそわする 休息して体力を回復しなければいけないのに止められない、どれかに当てはまったら黄色信号ですが、少なくとも何の気なしにスマホを開いて無意識のうちにスマホを触っているのであれば、スマホ依存症かもしれません でも大丈夫です、この書籍を読むと、だめだとわかっていながらスマホを開いてしまう理由と脳科学的なアプローチをもとにしたスマホを依存から脱却する方法が分かります 目 次 はじめに 依存症とは Chapter1 スマホを物理的に触れないための対策 Chapter2 スマホに触れる習慣自体を改善する対策
0 500円
カバー画像

♪筆者の残念過ぎる画力はさて置き

♪今編はある意味、イレギュラーかつ大変貴重(?)なコラムかも? こちらの画像は、下書き無しで一気に走り描きした、先日遭遇の光景。 スキャンで画像の端が切れてしまったのは、ご愛敬ってことで。 ♪某私鉄駅構内で男子トイレに走って行った、一家の主を待つ家族。 母親は足で乳母車を前後させながら、下の子どもをあやしているつもり? スマホを睨むばかりのママに、お姉ちゃんはご覧の通り。 ほどなく戻ってきたパパに向かい、ママの鋭角的な一言が。 「1本電車を乗り過ごしてしまった。一体どうしてくれるのよっ!?」 平日日中でも10分間隔で運行してるんだから。 数時間に1本の地方交通じゃないんだから。 見慣れた光景なのか、相変わらずキョトンとしている、乳母車の赤ちゃん。 泣き疲れてしまうのにも飽きたのか、しゃくりあげているお姉ちゃん。 せっかくの楽しいお出かけなのにネ。 ♪コロナ禍で、こんな深刻な問題が浮上中だとか。 * マスクをしていない人間を怖がる赤ちゃん。 * 無表情(=喜怒哀楽を顔で上手に表現できない)な成長期の乳幼児。 経済云々などコロナの悪影響の中でも、筆頭格と捉えるべきでしょう。 思うところを綴ると、このサイトを埋め尽くしてしまうかも? ♪それから表題の通り。画力に関しては、一切のお叱りコメントをご遠慮申し上げます(苦笑)。 近未来に第2弾がアップされたとしても、できればご一読いただきたく。 (⌒‐⌒) こんな状況だからこそ、大人の度量の見せどころでしょ? = 文末にちょろっと =前回記事の文中、妙な漢字の誤変換が1ヵ所 → "しれ~っ” と内緒で修正済。
0
カバー画像

スマホの「あまり見ない〇〇」とは少し距離を置く

毎日更新がキツくなってきたむらいちです。 というより読者数を増やすなら、やはり記事の質が大事ですね! 「ほぼ毎日更新」を目指すのは変わりませんが、2日に1記事ペースの際はご了承下さいませ。 今回のテーマは「スマホの「あまり見ない〇〇」とは少し距離を置く」です。 スマホはとても便利で、何でも調べられる! そういう理由で毎日触っている方も多いと思いますが、 「少しアプリが多くなってきた」「LINEの通知が来すぎている」 などはありませんか? やはり、スマホを触っていると自然にアプリが増えたり、LINEの登録数も増えてしまいがちです。 しかし、少しでも時間を節約するのであれば、 「あまり見ない〇〇」とは少し距離を置く という対策がオススメです! 例えば、 あまり使わないアプリ ⇒ ホーム画面に置かない、アンインストール あまり読まないL○NE ⇒ 通知をOFF あまり読まないメール ⇒ 迷惑メール、フォルダ分け あまり観ないY○utubeチャンネル ⇒ 通知をOFF、解除する のような感じです。 やはり、スマホで通知などをたくさん設定しておくと、どうしても 「今すぐ見たい!」 「勉強していたけど、先に見ようかな?」となってしまいがちです。 ですので、 「少し距離を置いて、能動的に娯楽を楽しむ」 というやり方で時間の節約をすると良いと思いますよ。 以上、 「スマホの「あまり見ない〇〇」とは少し距離を置く」 でした。 ご参考までに。またお願いいたします! ----------------- □むらいちの商品・サービス一覧-----------------
0
カバー画像

脱!スマホ依存症!

おはようございます!少し間が空いてしまいましたが、ゆるーくブログの更新を続けていこうと思います。 今回はついつい気づいたらスマホを触ってしまう人向けの話になります。 実は私もスマホ依存が酷いんです(> <) 気をつ抜いたらスマホに触れてしまう。 しかも特に見たいものもないのにココナラ開いたり YouTube開いたりネット開いたり。 まるで無理やりスマホを使って、やることを探してるような。 ある日、このままでは練習にも身が入らないとルールを決めました。 それは ・練習中“スマホ以外なら何してもいい!” ・携帯は布団の下に隠す これは、今まで自分の脱スマホ計画が破綻してきた経験から生み出したルールです。 人って禁止されると余計にそっちに気が行っちゃうんですよね。 そこで逆に禁止の言葉を使わないようにしました! 凄く単純ですがこれが結構効果があったので詳しくお話していきます! ここでポイントになるのがスマホを隠すこと。 まず、視覚からの刺激を無くします。 スマホって置いてるだけで気になって集中力が削がれるという実験があるみたいです。なので“見えなくしてしまう!” そして、隠すことの効果がもう1つ! スマホを取ろうとする時に布団を捲るという動作が1つ追加されます。 この動作の追加が“今までの無意識を有意識にします” 今まで携帯を取ろうとする→携帯を取る となっていたのが 携帯を取ろうとする→布団をめくろうとする→布団を捲る→携帯を取る と自分の中に考える時間ができます。 これがとても大切で、その間に思い直すことが出来るんです。 “本当に今やるべきか?”と。そし
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら