絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

【キャリアチェンジ事例】システムエンジニアから公務員、そして映像クリエーターへ これまでの経験を生かして”好き”を仕事にする

こんにちは。ココナラ広報です。ココナラには、やりたいことや好きなことを仕事にし、プロとして活躍している出品者さんがいます。今回インタビューしたのは、PRO認定を受けた映像クリエイターとしてココナラで動画制作の仕事をしている吉川 なおきさん。システムエンジニアから公務員を経て、独立してココナラで映像クリエイターの仕事を始めた吉川さんの、仕事に対する想いや今後の夢について伺いました。やりたいことや挑戦したいことがあっても、なかなか一歩踏み出せないという方へのメッセージも頂いたので、ぜひ最後までお読みください!サービスURL【経歴・キャリア】システムエンジニアから市役所の福祉課に転職大学卒業後、大手企業にてシステムエンジニアとして働いていました。パソコンが好きだったのでIT系の仕事がしたくて入社したのですが、よりお客様に近い仕事がしたいと思うようになり、公務員になって市役所の福祉課へと職場を変えました。以前から趣味で動画制作をしていたのですが、より深めていって仕事にしたいなと考えるようになりました。卒業してからずっと「いつか独立したい」と思っていたこともあり、独学で動画制作のスキルを身につけて、市役所を退職し、フリーランスになりました。【出品をはじめたきっかけ】独立に際しネット検索でココナラを見つけ登録映像クリエイターとして独立しよう!と決めたのは良かったのですが、営業の経験もなく、専門スキルに関しても独学レベルだったため、やっぱり見切り発車だったかな……と諦めかけていたところで、ネットでココナラを見つけました。出品されているサービスを見ていく中で、「ここなら自分でもサービスを出せる
0
カバー画像

動画編集のプロが教える!視聴者を惹きつけるコツとは?

動画編集というと難しそうに感じるかもしれませんが、実はそんなことはありません。動画編集は、クリエイティブな世界への扉を開く素晴らしいスキルです。動画編集をマスターすれば、あなたの思い描くストーリーやメッセージを視聴者に伝えることができます。 しかし、ただ動画を作ってもバズらないことが多いですよね。バズる動画というのは、視聴者の興味や感情に訴えかけるものです。 では、どうすれば視聴者を惹きつける動画を作れるのでしょうか? 今回は、私が長年の経験から学んだ、バズる動画編集の秘訣を5つご紹介します。これらの秘訣を使えば、あなたも素晴らしい動画コンテンツを作成できるようになりますよ! それでは早速始めましょう! 1. 動画の目的とターゲットを明確にする 動画編集を始める前に、まずは動画の目的とターゲットを明確にしましょう。動画の目的とは、あなたが何を伝えたいか、どんな反応や行動を引き出したいかということです。ターゲットとは、あなたが誰に向けて動画を作っているかということです。 動画の目的とターゲットを明確にすることで、動画の内容やスタイル、トーンを決める際に役立ちます。例えば、教育的な動画を作る場合は、分かりやすく説明することが目的で、学びたい人がターゲットです。その場合は、シンプルで明快な編集が適切です。 一方、エンターテイメント性の高い動画を作る場合は、楽しませることが目的で、暇つぶしをしたい人がターゲットです。その場合は、派手で華やかな編集が適切です。 2. 動画の構成を考える 動画の目的とターゲットが決まったら、次に動画の構成を考えましょう。動画の構成とは、動画の流れや順序、ポ
0
カバー画像

[My little heart house]

昔々のお話しです、まだ若かりし頃、ホワイトボックスというプロジェクトをやっていたころのお話しです。こちらのイラストは、ホワイトボックスの宣伝用に製作したイメージイラストです。ホワイトボックスとは、同じ目的で集まった仲間たちのプリジェクトでプロのイラストレーターになる為の1歩を考える共同体として立あげました。当時の主力メンバーは12名 (イラストレーターを目指している方)賛同者(メンバー)36名 (学生・フリーランス・イラストレーターを目指している方)協力会社 24社ほどでした。当時のイラストの製作費は、セルフプロデュースが出来る有名なイラストレーターの一握りが高額単価で取引されていて、それ以外はチラシやポスターなどのグラフィックデザインの一部として利用されるイラストの製作が主ででした。デザインの中の一部として使用されイラストそのものに価値はなく、とても安い仕事でした。値上げ交渉すると仕事がなくなるため企業側のいい値でイラストの売り買いがされていました。安価な製作費で大量のイラスト製作、1度描いたイラストは何度も使いまわされるためなかなか利益につながりませんでした。そこで思いついたのがホワイトボックスでした。SNSが支流の現在では誰でやっている方法です、その方法とは、複合で進めていく、イラストレーターはそれぞれタッチが違います、人により好きなタッチは異なります、そこで、(イラストレーター)のポートフォリオを製作しました。プロフィールと得意なタッチと苦手なタッチの詳細を記入したアーチスト紹介のパンフや冊子を制作しイラストを必要としているデザイン会社や広告代理店、大手企業に売り込みに
0
カバー画像

なんか頑張ってますw<動画製作

最近になって、ようやく動画編集ソフトに慣れてきたのもあり、づんづん自作ストーリーの動画をバカみたいに(自分で言うか普通…)UPしています。普段は1分ちょいとか2分位なんですが、初(だったかな?)の7分超えの動画が出来上がって、自分的には結構気に入っていますw自作ストーリー「幻想喫茶店」シリーズは、全部で約50本ほど。イラスト付きの短いお話としてUPしていた頃だと、1行とか数行で終わっているものもあったので、動画に仕上げる為に後から台詞やら何やらを付け足したりする事もあって、もう大変ですwでも、こうやって色々と愉しみながらやっていると、動画製作のスキルも上がるし、何よりも楽しいってのが大きな成果かもしれません(^^;;もし、よろしければ、お暇なときにでも眺めに行ってやって下さいまし。出品しているサービスに「お話書きますよ〜」と言うものがあるんですが、それに興味を持たれた方に対しての、判断材料になるかも知れません、かな?(^^;;また、素人風情が何をいうか!ってなるとは思いますが、こういうのでも問題無ければ、動画編集などのお手伝いも出来るかも知れません。気になった方は、どうぞ遠慮なくメッセージを下さいましです。
0
カバー画像

【閲覧注意】芸術論談義 ~動画配信についての考察~

こんにちは、【Z.A.P】クリエイターのPhilipです。毎月定例で書いています「芸術論談義」となります。前回のブログでは「なぜ日本人は絵を飾らなくなったのか?」というテーマを予告していましたが、ちょっと今回は指向を変えて、実利的なテーマに変更したいと思います。ココナラで出品を開始して早8か月くらいになりますが、90%くらいは動画編集・動画制作に関するご依頼となっています。有難いことに、ゴールドランクも頂いて、順調にお取引頂いている状況となっています。では、今回のテーマですが「動画配信についての考察」という感じで書いていこうと思います。ぜひお付き合いの程宜しくお願いします。1.動画コンテンツの拡大参照:【最新版】動画市場の「今」を知る10のデータ集今までのメディアというと、テレビ、新聞、ラジオというのが3大メディアでしたが、現在ではYoutubeやNetflix、そして各種SNSというコンテンツに様変わりしました。もちろん、今でもテレビ・新聞・ラジオを見る聞くという方もいますが、割合で行けば先ほどの新世代コンテンツに押されている状況です。また、スマートフォンの普及も拍車を掛けました。ネット動画というのは今までPCで観るものというのが相場が決まっていましたが、スマホ=ミニPCによっていつでもどこでもコンテンツを視聴する事が容易となったためです。これは3G回線から4G、5Gというインフラも大きく関係しています。今まで会社や学校からの帰宅後は、真っ先にテレビをつけるという習慣もいつのまにか少なくなってきたようです。まあ僕も家にはモニターしかありませんし、スマホ・タブレット・PCで十分
0
カバー画像

出品者の選び方

●最初にご依頼する際に、数多くの出品者がいて、”どの人を選べばよいか悩む・・・”サムネイルも綺麗だし、映像も悪くない。商品説明もそこまで違いがないし、ここまで来たらどれも一緒!一か八かで依頼してみるか!こんな経験ありませんか?●動画製作の選ぶポイント何百、何千とあるサービスの中から、ご依頼側としてどの制作者を選んでよいのか悩まれると思います。 でも実は選び方があります。それは、”1つのポイントに焦点をあてる。”どの出品者のサムネイルも映像も素敵に見えると同時に、明確な違いが分かりづらいです。そこで選ぶポイントとして主に、 ”映像面”と”企画・構成面”この2つに分けます。映像面とは動画を見た映像そのままの事です。企画・構成面とはその動画の骨組みのことです。(ドラマでいう企画やシナリオ・台本です)どうしても目に飛びこんで来る1次情報の映像面に目が行きがちですが、実は大事なのは”企画と構成”です。この”企画と構成”に焦点をあて、出品者を選ぶポイントにします。●大きな違い選ぶポイントは分かったけども、では何故そこに焦点をあてるのか?その理由は・・・映像面はある程度の経験を積めば一定のクオリティーは出せます。 今は学生のうちからYouTubeやtiktokなどの動画編集を手掛けていて、 誰でも映像制作を学べる環境にあります。 ですので、パっと映像面だけで比較をすると、どれも綺麗でカッコイイ映像に仕上がっていて悩ましいことになります。 しかし、ここに大きな違いがあります。それはエンタメなのか、ビジネスなのかです。エンタメは皆さんご存知のように人を楽しませるものです。 ですので、どう楽しませ
0
カバー画像

水彩画製作風景「スカイツリーへの道」

2年前くらいに撮影した隅田川近辺の写真をモチーフに水彩画で描いていきます。 今回は、ひとつのテーマを持って描いていきますので、ぜひ動画をご覧ください。 ご質問、ご感想がありましたら是非コメントください。Philip/K/Kom
0
カバー画像

企業PR動画製作を承りました!

茨城県に所在地を置くドライヘッドスパ専門店「HEAD ROOM」様からPR動画の製作ご依頼を承りました!今回はお客様から素材のご提供があり、約4日程で納品となりました。Youtubeでの投稿をお考えとの事でしたので、16:9のフルHDで、出来るだけサービス内容がイメージしやすい構成で編集致しました。ご依頼者様にも喜んで頂き、とても嬉しいお取引きでございました。「HEAD ROOM」様、誠にありがとうございました!またご連絡お待ちしております。企業向けPR動画製作承っておりますので、ぜひご覧ください!マネージャー:護藤 守
0
カバー画像

プレゼン先は、国土交通省(国)でした。(;´д`)

とある企業様のプレゼン用動画を製作をしていましたが、1人で製作していたので、とにかく大変でした。。。
0
カバー画像

動画編集で月に5万円稼ぐまでにやったこと

こんにちわ。動画編集を副業にしていきたいと思っている人に1ヶ月で5万円稼ぐまでに実際にやってきたことを記事にしていこうと思います。自己紹介はこんな感じ↓フリーランスとしての活動区域 フリーランスとして映像クリエイターとして活動しております。PhotoshopやIllustratorを使用して仕事を請け負っています。動画編集で稼ぐために 動画編集で稼ぐためには、編集スキルは重要ではありません。正確には「営業する能力」が大切になります。例えば、編集歴が長くても仕事を請け負うことができず、宝のもち腐れになってしまいますね。フリーランスやココナラ、ランサーズでも同じことが言えます。お客様に「提案」するさい同じような文章のコピぺを貼り付けるだけでは仕事は依頼されることはありません。相手が何を求めて、どうしたいか解決策を提案することで依頼される確率は上がってきます。自分で仕事を取れるスキルも大切な要素の1つです。副業サイトに登録したり(ランサーズ、ココナラ)受注することで初めて他人の動画を編集することができます。ワンクリックで動画編集できる「簡単ソフト」!初心者でもプロ並の動画が作れる未経験でも「マウス」1つで動画編集できる無料ソフトがDOM Mixです。結婚式の動画やYouTubeの動画も簡単にクリック1つで作成することができます。詳しく知りたい人はDOM Mixで検索してみてください。(無料と有料版あり)副業サイトでは、1本500円の低単価から高単価な編集作業まで、たくさんの依頼が募集されています。しかし1ヶ月5万円を稼ごうと思ったら1000円の編集作業を50本こなす必要があります。つ
0 500円
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら