絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

叩いて蹴っ飛ばす!?貧乏神神社

訪問有難うございます♪ 四柱推命鑑定士(私は韓国式) KUHANAです。 先日うちのお参りルールというブログをアップさせていただきました。初詣は行かれましたか?(*´▽`*)私は独身時代 旅行業に勤めていたのであちこちの観光地、そして神社、お寺へも色々行きました。 20年くらい前ですかねぇ まだまだ 私がピッチピチの20代の頃です。 そんな頃↑ かなり前になりますが(´口`) あちこち色々参拝した中でとても印象に残っている神社は長野県飯田市にある 貧乏神神社というユニークな神社へのお参りです。 懐かしくこちらのブログを記入する前に検索してみると 閉鎖してしまっているようですが…私がお参りしたところでは ありませんが 現在茅野市の方にはあるようです。 参拝方法が面白いんです。 なかなかない神社だったので とっても印象に残っております。 普通の一般的な神社は 2礼2拍手1礼ですが こちらの貧乏神神社での 参拝方法は 貧棒(びんぼう)という棒で叩き、 蹴とばし、 豆を投げつけるんです ( °-° )『今年もいいことがありますように』 なんて お願いする所ではなく 自分自身の弱い心を 叩いて、蹴って、豆投げつけて 『私、今年頑張ります!』と 誓う神社です( • ̀ω•́ )✧ たしかに… 自分は頑張りもせず 神頼みだけではなぁ…( ´Д`)=3 四柱推命では 生まれ持った自分の本質と 自分の運気の流れをみていきます。 いい運気の時だとしても 何もせず、何の努力もせず過ごせば せっかくの色々なチャンスをつかむことのできた運気もなんとなく過ぎて行ってしまう方もいます。 どう過ごすべきな
0
カバー画像

お墓の免震(耐震)工事

お墓の免振化(耐震)工事を行っています今は月3~4基やっています。繁忙期は石屋さんと一緒に月40~50基ほど墓石は震度5強でうごきだし6ぐらいになりますと倒壊してしまいます。しょうじき和型(よくみるお墓のかたち)は平成10年前のは手で押すと動きます!!やばいです。超きけんです。昨今大きな地震が多いのでお墓を守るため営業活動をなれない職員でやっています。工事と営業、事務作業、寺院の管理をすべてまかなうのは困難な為営業経験がある人やPCスキルのある人の助っ人をさがしています。また日本中の荒れ寺を無くすべく、僕がもっている造園技術・墓石知識を発揮して千葉県周辺のお寺をまとめて管理できる様な仕組みづくりを考えています。超ベンチャーですが伝ってくれる人を探しています。また参道してくれるご住職や葬儀屋さんともつながりが欲しいです。
0
カバー画像

巫女のお仕事ってどんな感じ?【助勤Ver.】宝城あやの

いつもありがとうございます。 ルノルマンカードカウンセラー・講師の宝城あやのです。 今回は神社記事に続いて、 巫女さんのお仕事の雰囲気をご紹介します💡一般的なお仕事とはまたひと味違う言葉遣いや表現、ならではのことがあり、 これからお正月巫女として助勤などで神社にご奉仕される若い方もおられるのではないかと思い、書いてみたいと思います。 私が神社参拝を始めたのが10代の終わり頃で、心霊体験で紆余曲折を経てから20代になると巫女さんの職もいいなぁと考えるようになりました💡 そこで、ある年にどうしても巫女さんをしたい!と思い、本業がWワークを禁じていなかったので、お正月巫女に応募することにしました。 スケジュールとしては ほぼ強行突破のような、 1/4~本業出勤なのですが、 年末~1/3なら巫女ができる!!★▽★g!!!と、燃えてやる気に満ちた私は、 この年を逃したら後は巫女をできる機会がない!と真剣に考えて気合で履歴書を書き、お願いします!!という気持ちで応募したのでした🙏長年の神社参拝、御朱印収集の熱意を盛り込んで書き、晴れて助勤巫女の採用となりました。 歳はギリギリ25歳の頃でした。 伊勢の神宮では20歳かな?23歳だったか、かなり早く定年が来るのですよ💡と聞いていたので、これはギリギリ25歳で応募せねば!!となったのでした(;^_^A💦 その後、晴れて採用となり、早速巫女の心得の読み合わせや装束の着装といった研修がありました。 都内某神社の説明より言葉遣いの変換必須 一般 →神社ならでは 売り切れ →全て出てしまったのです。 いらっしゃいませ! →おめでとうございます。 あり
0
カバー画像

心を浄化しに神社や寺へ参拝に行こう

現実主義なので非科学的なことは基本的には信じない方ですが、何となくロマンを感じるものや希望が持てるようなものは目に見えなくても信じたいと思っています。宇宙はこれだけ広いので、宇宙人は(地球人以外の生命体)いてもおかしくないだろうなぁとこれはロマンを感じること。でも幽霊やUFOは見たことがないしロマンを感じないのであまり信じてなかったり。実は占いがけっこう好きで、悩み相談をしたりはしないけど、ちょっとしたヒントが欲しい時や自分を外側から見たい時などはココナラでもしてもらったりしています。当ると信じているというよりは好きなんですね占いが。手相やカードでそんなことがわかるんだー!みたいなのが楽しい。昨年ぐらいから神社や寺に行くのも好きになって。日本に生まれて良かったなーと思う理由の1つにもなっています。お参りに行くとそれだけで、邪気が払われて良い『気』が入って来るような清々しい気持ちになるんですよねートップ画像の三重の塔には入ることができるのですが、そこに88体のお地蔵さんがいらっしゃったんです。昨日見た「突然ですが占ってもいいですか?」で、都内でも四国のお遍路巡りと同じご利益をいただけるというお寺が紹介されていて、へぇーいいなぁ行ってみたい!!と思っていたら、今日行った場所に偶然88体のお地蔵さんがいて。番組の中では年齢に1つ足した数の場所へ行き祈願するとその年の厄払いができると言っていたので、その数字が書かれてあるお地蔵さんに祈願して来ました。そうそう、おみくじを結びつける場所にはなんと孫悟空がいて。そしてこちらの五猿は頭をなでなですると動くんですよ。ちょっと遊び心のあるこのお寺
0
カバー画像

合掌について(一説)

合掌・仏教では、右手は仏、左手は、衆生を表し、仏と衆生が一つになるという意味(一説)陰陽道では、右は、陽(男・光・火・天など)左は、陰(女・影・水・地など)を表し、陽の右手は、送り手(気や意志などを送る手)陰の左手は、受け手(気や意志などを受ける手)で、携帯電話の意味又は、心を一つにするという意味(一説)仏教にしろ、陰陽道にしろ、合掌は、心を合わすという意味になる。合掌をする人を良く見かけるが、合掌には危険な面もある。神社は、良いモノから悪いモノ様々なモノを祀り、霊的なレベルも様々である。仏様もいろんな意味で祀られる。水子供養、道切など様々である。気軽に手を合わすと、いろんなモノ(悪いモノ含む)がついてくる可能性がある。特に死体は怖い。動物が亡くなっていて可哀そうだと手を合わすと憑いてくる場合がある。憑いてくるだけならいいが、悪くすると命を落とすこともある。だから人に合掌をすることを気軽に進めてはいけない。危険性があることもしっかりと教えなければいけない。合掌は、日本の文化ではない。日本の文化は、お辞儀の文化である。合掌ではなく、お辞儀の作法を教えるのが良いと思います。神社、仏様の前を通る時は、十五度の角度でお辞儀をして、黙祷(前を失礼します。と言う(一例))神前、仏前にて祈る時は、四十度の角度でお辞儀をして、黙祷(感謝の言葉を述べ、願事がある場合は、丸投げではなく、助力を願う。(一例))食事をする時は、頂きますと言ってから十五度の角度でお辞儀をする。        ご馳走様と言ってから十五度の角度でお辞儀をする。死体を見たら、四十度の角度でお辞儀し、黙祷する。(心の中で、自分
0
カバー画像

~長年不妊症でお悩みの人必見!?・・・それでも子宝欲しい方へ~

この話は私自身が不妊治療をしても中々お子様が授からなかった人から実際に聞いた話です。結果的に不妊で悩んでいたその人はそのあるパワースポットで祈祷する事によって、
0 1,000円
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら