絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

ミックス② ピッチとタイミングの補正

レコーディングエンジニアのStudio UDです。ミックス作業のご紹介、前回は素材の下ごしらえとボーカルテイクのセレクト作業までご紹介しました。今回は、このボーカルテイクをさらに磨いていきます。タイミング補正タイミング補正をする目的は主に2つあります。①リズムの良くない箇所を修正今回は元々上手なボーカルで、さらに4テイクから選んでいるので、明らかにリズムを直した方が良いという場所はほとんどありません。しかし、複数テイクを繋いだ結果、言葉が詰まっていたり、反対にすき間が空いて不自然になってしまう箇所が発生します。これらのリズムを調整していきます。この時、波形を見て縦線(グリッド線)に合わせるような修正方法はお薦めしません。歌は子音+母音の組み合わせで音ができていますが、・サ行のように"s"部分が前に来ていた方が良いもの・カ行のように"k"部分が音のスタートになるものなどなど、子音の種類によって扱いが異なります。ですので、私は必ず実際の音を聴いて耳で判断するようにしています。②歌を際立たせるための調整ボーカルやメロディ、歌詞、アレンジ等によりケースバイケースですが、「ジャストよりも少しだけ突っ込ませたり遅らせたりする方がオケに対して歌が際立つ」箇所があります。これらを見つけて慎重にエディットしていきます。これら2つの作業が完了した状態で再生してみると、修正前と同じバランスでも確実に歌が抜けてくるのがわかると思います。ピッチ補正今度はピッチ補正に入ります。ボーカルのピッチ変化は非常に特徴的で、楽器のような真っすぐでジャストな音程は基本的にあり得ません。一音一語だけを取り出してみても、
0
カバー画像

歌の魅力を最大限に引き出す、3テイクミックスとは?

コンピングとは?歌い手の皆さんは、一つの曲を録音する際に何度も歌い直し、その後、うまく歌えた部分をつなぎ合わせる作業を経験されたことがあるかと思います。この作業は「コンピング」と呼ばれています。コンピングは難しいもので、特にフレーズの途中で自然なつながりを作るのは一層困難で、時間もかかってしまいます。また、声質や表情の違いによって、うまくつなげることができない場合もあるかもしれません。Leaps and Soundsが提供する歌ってみたMIXでは、標準パッケージに「3テイクミックス」というサービスが含まれています。このサービスでは、面倒なコンピング作業をすべてお任せいただけます。歌い手の皆さんが録音した3つまでのテイクから、良い部分をチョイスし繋ぎ合わせます。どのテイクをチョイスしてほしいかを教えていただければ、それに応じて対応いたします。これにより、歌い手の皆さんは録音だけに集中でき、節約された時間を他の作業に回すこともできます。参考動画3テイクミックス:コンピングの参考動画はこちらです。ここでは、2つのテイクを聴き比べ、その後コンピングされた状態のサウンドを確認していただけます。テイクの聴き比べとコンピング実践テイク1では、ボーカルの発声と音程が全体的に安定しています。ただし、一部発音が聞き取りづらい箇所があります。また、不要なブレスが入ってしまった部分もあります。次にテイク2では、テイク1と比べて歌い方の表情が少し異なる部分があります。どちらのテイクも魅力的で、チョイスに悩むところです。ただ、テイク2ではテイク1に見られた発音の問題やブレスの問題は見受けられませんでした。
0
カバー画像

【比較動画】"補正・MIXなし" vs "補正・MIXあり" 音の違いをチェック!

MIX依頼をいただいた墓穴しのさんにご協力いただき、MIX前後の比較動画を作っていただきました!「MIXなし」では、ボーカル補正や加工は一切行わず、ただ単にINSTと合わせた素の音源です。一方「MIXあり」では、ピッチ補正や音量・音質の調整、エフェクト効果を加えました(ハモりはなし)。最後に左右で分けた状態で同時に再生して、比較できます。ピッチ補正:しのさんは元々歌がとても上手なので、「MIXなし」のバージョンでも充分に素晴らしく聞こえます。それでも「MIXあり」では、そのままのニュアンスを生かしながら、丁寧に微調整を行いました。ナチュラルでで補正されているかどうか分からないくらいの仕上がりになっていると思います。最後の同時再生の部分で比較していただくと、確かに補正されていることがお分かりいただけると思います。音量・音質の調整、エフェクト効果:「MIXなし」では少し音がこもった印象で、発音(特に「カ行」)がぼやけてしまっていると思います。それを調節し、全体に派手に力強く、発音がはっきり聞こえるように調節しました。エフェクトはほぼかけず、元の歌声を最大限そのまま聴かせるようにしてますが、薄くリバーブ(残響音)効果を加えています。「大切なこと」の「こ」の部分で、音に少し余韻がついているのが聞こえると思います。ぜひ参考にしてみてください!詳細なサービス内容は、以下のリンクからご確認いただけます。
0
カバー画像

【最新版】ミックスって何やってんの?

などなど…ご依頼時に不安に思うことはございませんか?今回はミックス依頼時にお客さまからご質問をいただく【ミックス作業内容】について書きます。人によって作業の進め方も音の作り方も違いますので、あくまでも「ハシマミはこうやっているんだ」と、読んでいただければ幸いです。現在新規ご依頼キャンペーン中♪▼オケとボーカルデータを合わせるのみ (リバーブ加工+マスタリング込)・ワンコーラス/フルコーラス 3,000円▼基本ミックス ワンコーラス/2分程度まで (細かいピッチ/リズム補正+マスタリング込み)・6,000円 (★ご新規様)・9,000円 (2回目以降の方み)▼基本ミックス フルコーラス・10,000円 (★ご新規様:細かいピッチ/リズム補正+マスタリング込み)・9,000円 (2回目以降の方:手動ピッチ補正5箇所まで+大きくリズムがずれた箇所のみ補正+マスタリング込み)ミックスってなにやってんの?ご依頼をいただいて行う基本的なミックス作業は以下です。(料金参考:カラオケ音源とメインボーカル・ハモリなど 計4トラック*まで /7,000円 ※2023年1月現在)・ノイズ除去・コンプ、EQ・大きくリズムがズレている箇所の補正 ※一言一言の細かい調整はオプションです。・手動ピッチ補正5箇所まで(他箇所は機材による自動ピッチ補正) ※一言一言の細かい調整はオプションです。・各種エフェクト処理・細かな音量調整*トラック:音源の数です。ひとつにつき1トラックとカウント。例えばカラオケ音源=1トラック、メインボーカル=1トラック、合計で2トラック。トラックは略して” tr “と表記します。ノイ
0
カバー画像

魔法のような歌ってみたMIXをするには?

MIXは魔法ではない、とよく言われます。良い録音データがあってこそ、良い出来映えになる。それは当然のことです。では、歌い手さんは本当に「良い録音」をできるでしょうか?プロのような正確な音感を持ち合わせているでしょうか?プロのような機材で録っているでしょうか?答えはNOです。それでもなるべく綺麗な、大手歌い手さんやプロが歌ったような「歌ってみた」が作りたい。それはきっと誰しもが思っていることでしょう。それ、マナツPに任せてみませんか?なぜ、マナツPに頼むとこんなに綺麗に仕上がるのか。なぜ、マナツPは魔法のようなMIXができるのか。その秘密は、「音楽的」なピッチ補正やタイミング補正にあります。ただ機械的に判定して「ピッチが合っている」だけなら簡単です。ピッチセンターに合わせれば終わりです。ですが、マナツミックスではそういったことはいたしません。ただピッチやタイミングを合わせるだけでなく、音楽的に心地よく感じるような補正を行っています。この補正によって、まるで魔法にかかったような音源ができあがります。あなたも是非、この魔法を体験してみてください。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら