絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

お昼ご飯

高名な修験者に師事しチャネリングと密教呪法を学び修験道本宗より僧籍(お坊さんです)を得ました 霊視鑑定のサービスをメインに活動しています お昼ご飯昼食はざる蕎麦と春野菜の天ぷらでした…細く長い 蕎麦と…細く長い ゴボウの天ぷらと…細く長い アスパラガスの天ぷらと…細く長く末永く です縁結び/恋愛/未練/片想い/ツインレイ ソウルメイト/人生好転/愛と光と…夢や希望や願いが叶う人生を応援中らんちゃん@鑑定実績5000件以上【ココナラ実績紹介】 2022年2月からココナラ出品開始 翌月3月1日に最高位の「プラチナ」ランクに最短最速で昇格 現在に至る迄「プラチナ」ランク継続中 2023年1月「占い認定制度」 占い領域での高い実績と鑑定のプロセスなどを満たしたサービスに与えられる「占い認定ラベル」を付与されました マイページhttps://coconala.com/users/2973430ご覧頂きありがとうございます お気に入り登録・ユーザーフォローして頂ければ凄く嬉しいです 素晴らしいご縁に感謝します らんちゃん@鑑定実績5000件以上マイページhttps://coconala.com/users/2973430
0
カバー画像

テクノロジー「宇宙唐揚げ」

【無重力実験】 宇宙で天ぷらをすると 美味しく揚がるのかと言う疑問に 研究者たちが本気で実験し その結果を出しました。 結果は きちんと美味しく揚げる事が出来 カラッとジューシーに仕上げられ 大成功を収めました。 この研究を行ったのは ギリシャのアリストテレス大学の ソドリス・カラパンシオス氏による 研究結果です。 実験をするにあたり 欧州宇宙機関に協力を要請し 専用唐揚げ器具を開発して 人口の無重力を作り実験しました。 実験前の予想では 食材から出た水分が外に出ず そのまま食材を包み込み 食材の水分が出ないと予想しました そのため唐揚げにしても 食材の中の水分が温まり 蒸かされて煮物みたいになり フニャフニャになると思ったのです しかし実際に確かめて見ないと どうなるか答えが出ないので 机上の空論で議論するのでなく 本当に試してしました。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【フライドポテト】 実験方法は ジェット機で上空2600mまで上昇し そこから一気に2100mまで急降下し その間20秒の無重力時間を作ります その20秒の急降下中の無重力時間に 食材からきちんと水分が出続けて カラッとジューシーに仕上がるか 観察する事にしました。 しかしこの20秒間だけでは 唐揚げが完成しないので 無重力効果が終わったら上昇し また急降下して無重力を作ります。 専用の完全密封唐揚げ機は 一定の圧力を常時保つ事が出来 食材から出た水分を吸い込む 特殊な装置を装備してます。 食材にジャガイモを使い フライドポテトを作り上げる予定で 食材から出る水分の動きを 高性能カメラで撮影しました。
0
カバー画像

てんぷら定食550円也!

丹波の籠神社にお参りしてきました。伊勢神宮の元を作ったと言う由緒がある神社です。丹波に11時ごろ到着して、まずは腹ごしらえだよね。安くておいしいと有名なお店、とんだや。そこでお昼をいただきました。日替わり定食は、煮魚と天ぷらから選べます。わたしも友達も天ぷらで。他の友人は刺身定食。メニューの中で最高値の1100円。最高で1100円だからね♪わたしはサザエが苦手なので、注文しなくてよかった!天ぷらはちょっと時間かかってます。届いたお盆を見ると、ひえ~!と叫ぶくらいボリューミー!これプラス、きゅうりとしらす干しの酢の物が付いてますからね。イワシ、タコと玉ねぎのかき揚げ各2個、かぼちゃの天ぷら3個。サクサクの熱々でめちゃおいしい!これがたったの550円って、値段の付け方間違ってない?友達はかぼちゃの天ぷらを一切れ残したので、ちゃっかりわたしがいただきました♪お腹もいっぱいになって、心は神社から吹っ飛んでしまい、半分寝ながらお参りしてきましたwダメじゃん…食事じゃなくて神社がメインなの!
0
カバー画像

夏の野菜、いんげんを使って

いんげんの天ぷらが大好きなの♪油を使った料理は、台所の換気扇が汚れるから、あまり作りたくないのですがいんげんの天ぷらは別!毎週土曜日に届く自然農法の野菜。夏になると、いんげんが頻繁に届きます。毎回いんげんの天ぷらを作ると、さすがに換気扇汚れがひどいことになるので煮物にしてますけどね。孫に作ってあげたときも、とっても気に入ってくれて、一人でほぼ全部食べてしまったそうです。毎日FBライブで料理配信をしていますがいんげんだけでなく高野豆腐の煮物も一緒に使って天ぷらも作ってみました。高野豆腐の煮ものは味付けをちょこっと工夫すると、鳥ハムみたいな味になります。いんげんの天ぷらに高野豆腐を足すとお味は数段アップするんですよ。天ぷらの衣は、小麦粉、塩、水で作るので簡単です。油もフライパンの底に数ミリ注ぐだけ。換気扇も汚れにくいし、油を捨てて海や川を汚すこともありません。わたしが使っている油はそこそこ値段が高いので、一度使ったからと言ってポイポイ捨てていてはもったいない!だから少な目にフライパンに注いで揚げ物をしているのです。高野豆腐を使ったので、さらにこれを展開させて、高野豆腐のピカタも作りました。完熟トマトとねぎのみじん切りを衣に混ぜて、高野豆腐にからめて焼くだけ♪どんな味になるのか、ドキドキでしたが意外とおいしい!びっくり!この写真を見ただけでは、イマイチですね・・・でも、おいしかったのよ!ほんとよ!
0
カバー画像

孫の好みもさまざま

連休中、東京へ武学体術の稽古に言ってました。孫は練馬。ホテルも稽古場も日本橋。つまり、都内の端から端です。往復で2時間かかる。練馬の滞在時間は1時間しかないけど会いに行ってきました。共同購入で買っている自然農法の野菜も持参。保冷剤も一緒なので、重い・・・ピーマン、きゅうり、トマト、いんげん。とら豆の甘煮。レーズンサンドクッキー。いんげんは練馬の家の台所で天ぷらにしました。塩、小麦粉、水だけで。いんげん料理は、天ぷらが一番好き♡長女はこういうのを作らないだろうし孫にとっては初めての味?口に合うかしら?と心配しつつ孫に出してみたら、めっちゃ気に入ってくれて小学6年の孫が一人でほとんど食べた!では、レーズンサンドクッキーは?わたしはマクロビオティック料理なのでスイーツもナチュラルスイーツ。卵やバター、生クリームは無しで。豆乳やアガベシュガー、マイクリオなどで作ったクリームです。こっちの方は小学6年の孫と長女にとって微妙・・・逆に小学2年の孫は、「おいしい!」とあっという間に2個食べたとのこと。あ、あら・・・その2個目は婿さんのものなんだけど・・・孫と長女でもおいしく喜んでたべてくれるようなナチュラルスイーツを考えるぞ~!
0
カバー画像

なぜ……⑥(本気で考えたこと)

イタリアのソムリエは一通り授業を受けた後、最終試験があります。前半筆記試験とテイスティング。後半は口頭試問です。後半の試験は試験官によって内容が変わるみたいです。私の場合は、ワインをテイスティングし口頭で分析し、あとは先生の質問攻めに答えるという感じでした。中にはワインリストを事前に造るといった試験もあるらしいです。面白いですね。そんな口頭試問の最初の問題、、、”食前酒で日本酒を飲む場合、何度で提供しますか?”いや日本酒とか授業でやってねーし!(笑)こういった割と意地悪な質問攻めを何とか乗り越え無事、資格を獲得することが出来ました。こういう質問をされると、飲みたくなるんですよね日本酒。ということで帰国後早速、日本酒を飲みに近所の居酒屋へ。そこで本気出して考えてみた。日本酒に合う最強の食べ物。イタリアソムリエ協会の心得は・一方が目立つのではなく料理とお酒両方が調和していること・ワインにあって日本酒にない特徴を捉える・日本酒にあってワインにない特徴ももちろん捉える以上を踏まえ導いた最強のペアリングは……天ぷらです!!!!天ぷらと日本酒、よくある組み合わせですがこのメソッドで考えると非常に優れたペアリングということが分かります。この答えにどうやってたどり着いたか知りたい方、ぜひご質問ください。料理をお酒に合わせることも、お酒を料理に合わせて選ぶことも可能です。常日頃、なぜおいしいかをひたすら考えている私です。このシリーズはひとまずこれで終わりです。面白いテーマがあればまたシリーズ化します。どうしても聞きたいことがあるという方や、興味を持っていただいた方、ぜひこちらもご検討をお願いしま
0
カバー画像

1日1でざいん/08

こんばんは。TOM'S WORKERS広報担当のデザイナー Naokiと申します。12月1日より自分自身のスキルアップのためとトムズワーカーズをもっと皆さんに知ってもらうため「1日1でざいん企画」を開始しています。普段考えてることや思ったことなどをカタチにできたらと思っています。12月いっぱいの期間で考えていますのでお時間ある時にでも覗いていただければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。「エビ天魚拓」先日、天ぷらを作っていて、えびの天ぷらをキッチンでビール片手に食べてました。一人の時だからこそできる最高の瞬間。そんな最高のえび天を思い出し、魚拓?えび拓?に残したく作りました(笑)「TOM'S WORKERS 」プロジェクト30年後、50年後、100年後自分自身が生きた証を残していく。そんな想いから、当プロジェクトはスタート「もっと、誰かの役に立ちたい。」「伝えたいことをカタチにしたい。」COVID-19のパンデミックにより多くの方が、働き方だけでなく生き方や考え方までも変わるきっかけとなりました。人には得意不得意が必ずあります。「自分が出来ること。」「他人に任せること。」を整理し自分が出来ることは惜しみなく、誰かの為に役立てたい。それは提供する自分たちもそうでありたい。それぞれの、個性を活かしてスキルやノウハウを相互的に補完し合う場所として当プロジェクトは活動を続けます。
0
カバー画像

この時代に求められる五感

まったりと日常は緩やかに過ぎていく。一方で世界は変わりつつある。円安の波は静かにでも確実に日本に影響を与えている。異常気象や地震プレートもよからぬ動きをしている。アメリカで騒がれている鳥インフルエンザも懸念している。一流の天ぷら職人は常に同じ調理はしないと聞く。その日の気温や湿度で衣の配分や揚げ時間を調節しているそうだ。おそらく我々も空気の変化を意識する必要がある。微細なシグナルやサインがいつ訪れるか。様々な変化を感じ取りながら過ごしたい。
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら