絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

「思ってたのと違う…」転職先で感じた想定外5選

は、これまで5回ほど転職を経験してきていますが、ちょっと思ってたのと違うなぁこれは…困ったなぁ…という様な想定外だった経験が多々あります。その中で、入社前に抜かりなくチェックしておきたかった上位5つを選んでみましたので、皆様にとっての入社前の心の備え、チェックの抜け漏れ防止になると嬉しいです。転職先で感じた想定外5選・選考で話した上司予定の人が既に退職…・募集要項と異なるポジションの仕事を託される…・同年代または、年下が上役のやり辛さ…・高い目標を標達成しても給料5000円/月アップ・賞与10万…・全身筋肉痛を理由に出社しない本部長に不信感…IKKOさんの言葉をお借りすると「どんだけ~」「背負い投げ〜」「まぼろし〜」辺りの連発が予想される状態です。なんだこんな内容は、大した事はない。もっと衝撃的な経験をしたことがあるという方は、ぜひ、教えてください😁以上、現場からでした。
0
カバー画像

鳴かず飛ばずだった私。会社から評価されるようになった理由。

会社員として働く上で、会社から評価されて、ステータス的な肩書や立場や、年収も上げていきたいと思うことは、みんな当たり前の様に考えることだと思います。仮に強く望まない場合でも、一定水準の評価を得ないと年収ダウンのリスクはあるので、それなりに頑張って働く必要はあります。当時の私は、焦っていました。同世代よりも低年収というコンプレックス。新婚の妻を安心させたいという責任感。会社からは評価されない不信感。おれは、どうしていつも年収据え置きなんだ?一度、ネガティブスパイラルに入ると、あれよこれよと疑問が募っていきます。こんなに頑張ってるのに、何で評価されないのだろう…上司は、おれのことを何一つわかっていない…同期の○○の方が評価が高いのは何故だろう…転職失敗したのかなぁ…別の会社にすればよかった…悩みを抱えながら、鳴かず飛ばずを約3年ほど続けた結果、たまたまブレイクスルーポイントを迎えることになります。きっかけは、下記を変えたことです。・他責をやめて全て自責にマインドチェンジ。他部署の○○が遅刻するのは自分の責任など。とにかく身の回りに起こることは、全て自分が引き起こしているのだと思い込む事から始めていきました。・会社から期待されている事を達成するためにすべてやり切る。なんとかなるだろうと、何となく行動することを辞めました。なんとかするためには、どうしないといけないのか。課せられている目標も、どこか他人事だったかもしれません。・会社から評価される事に集中して頑張る。極論、それ以外はやらない。ブレイクスルー後に振り返ると、他人や環境のせいにしているだけで、本来やるべきことをやれていない自分
0
カバー画像

早期退職制度を利用してフランチャイズで独立

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。相談内容現在年収1,000万円強の会社員です。現在属している法人状況が非常に厳しく、早期退職制度を活用したいと考えています。ただ、あまりに転職と独立の労働生産性とリスクに差があるのであれば、転職をメインに考えようとも思っています。フランチャイズで気になっているのは、福祉専門の人材紹介事業です。開業資金100万円+運営資金20万円とリーズナブルなところに魅力を感じています。こちらはどう思いますか?回答内容福祉専門の人材紹介事業について確認しました。こちらは、完全な労働集約型の事業です。【働いた時間=報酬】となる労働集約型事業のため、自分に代わる従業員を雇用しなければ自由な時間の捻出はかなりの確率で難しいと言えます。つまり、かなりの確率で、現在の年収を下回ると予想されます。ご相談者様が、toC営業を得意とされている場合でかつ収益だけを考えた場合、外資の保険会社の営業や戸建てなどの不動産販売の営業職に転職し、今以上の年収を得る方向性が望ましいと思われます。ご検討中のフランチャイズ本部は、通常の人材紹介業の事業を本部コストをかけずに、従業員に代わる下請け業者(加盟者)を増やせるメリットがあり、更に毎月システム利用料を得ることができる仕組みで、フランチャイズ本部側のリスクがほとんどありません。加盟金を返金する仕組みはあるようですが、元々は皆さんが支払った保証金のようなものを返すだけですので、うまく稼働しない場合は、時間をロスする可能性が高いです。また、本部紹介に依存するビジネスモデルのため、本部の運営に一連托生となります。本部の財務状況
0
カバー画像

第12話 Why?で誰でも年収1000万円!!

どうも、こんにちわ!コンサルタントの藤枝です。今日はちょっと釣りのようなタイトルになってしまいました(苦笑)「Why?で誰でも年収1000万円!!」です。低年収の方に聞くと、多くの人が裕福だと答える年収の目安が1000万円位です。確かに大台を超えると稼いでる!って感じがしますよね。そこで、本日のタイトルになります。まずWhy?ってどういうこと?って思っている方も多いと思います。どんな仕事でも常に疑問を持つことが業務の改善につながります。長年働いていると気づかないけど、新人さんは「あれ?なんでこんな効率の悪いやり方するんだろう?」って思うことも多いと思います。お盆も間近でちょうどいいと思うので、この例えにしようと思います。私は常々考えていることがあるんですが、お墓ってあるじゃないですか?あれって、なんで墓地に作るんでしょう?墓地って家から遠い場所にあるし、管理費かかるし凄く不便だと思うんです。デメリットしかないと思うんですけど、なぜやらないのかなって思うことがあって、それが、家の敷地に作ればいいのに。って思うんですけど、どうですか?細かく調べてないから法律的な物に引っかかるのかもしれませんが、家の敷地にあればお墓に眠っているご先祖様も安心だと思うし、毎日お墓参りできるし、良い事しかないと思いませんか?他にも山ほどありますが、ここでは割愛させていただきます笑という感じで、常に常識を疑い全ての事象に疑問を持ちましょう。すると、年収1000万円なんてあっさり飛び越えてしまうほどの仕事で起業することができます。この常に頭に?を置いておくだけで、世界が全く違って見えます。この方法を知ってい
0
カバー画像

【社会人2年目】年収1000万円(会社員)稼ぐ方法

社会人2年目で「1200万円」を稼ぎました。会社からの収入のみです。副業など全くしたことがありません。新卒当初は30歳になったら年収1000万円到達したいと思っていたので、2年目で達成できたことは正直かなり驚いています!社会人3年目で新しい職種への挑戦のため転職後、年収1000万円〜1300万円ぐらいです。転職しても最低年収1000万をキープできたので比較的どの会社に行っても使えるノウハウです。今回、ココナラでブログを書こうと思った経緯は、【会社員としてより効率よく稼ぐ方法】を自分だけ知っているのはもったいないと思ったからです。誰でも年収1000万円を稼げるチャンスはあります。ただ、なぜかその情報がインターネットにあまり載っていません。興味がある方はお気軽にメーッセージを送ってくださいね。正社員として稼ぐ方法お教えします。サービスをどんどん増やしていくので、「フォロー」や「いいね」してくれると嬉しいです。【プロフィール】仕事、勉強、資格、留学関連で皆さんのお役に立てると思います。 仕事 ・営業成績 世界No.1 ・達成率250% ・社会人2年目:1200万円 勉強 ・東大よりも難しい海外大学院に奨学金付き合格 ・海外長期留学(2回) ・偏差値35→偏差値70超え ・功労賞、大学賞、成績優賞 資格 ・TOEIC930点 ・IELTS7.0(Speaking 8.0) ・HSK3級 ・フィナンシャルプランナー ・教員免許 ・CMI(管理職向けライセンス) その他 ・一人見知り→100人以上を束ねる学生代表へ ・大昔フランス人と遠距離大恋愛をしていました笑
0
カバー画像

【業界毎にこんなに違う!?】年収1000万円以上のサラリーマンはこの業界にいる

「年収1000万円」はサラリーマンなら誰しもが意識する高年収のメルクマールと言えるだろう。新卒就職、転職に関わらず年収1000万円を目指すのであれば、業界選びが極めて重要だ。実は、業界によって年収1000万円に辿りつくまでの難易度が大きく異なるのだ。まさに雲泥の差とも言えるほどだ。業界毎に年収の分布を確認すれば、高年収にたどり着きやすい業界が見えてくる。--------目次1.実は10人に1人は1000万円を超えている【日本のサラリーマン】2.業界毎の年収1000万円以上の割合【37%が1000万円を超える!?インフラ業界】3.年収2000万円以上の割合が大きい業界【やはり強い金融・保険】4.【朗報】10年で110万人増加した年収1000万円以上のサラリーマン5. まとめ-------- 1.実は10人に1人は1000万円を超えている【日本のサラリーマン】皆さんの周りには年収が1000万円を超える人はどの程度いるだろうか。就職活動を控える大学生や、20代前半のサラリーマンの周囲にはそれほど多くないかもしれない。しかし、統計データによれば、意外な事実が見えてくる。日本の男性サラリーマンの10人に一人は年収1000万円を超えているのだ。出所)民間給与実態統計調査(国税庁) 図表1は国税庁が発表する「民間給与実態統計調査」のデータによる、民間企業に勤める給与所得者の年収区分別の人数比だ。なお、年度中に就職・転職した人はその年の年収が低く、実態の把握に影響するため、集計から除外している。本稿のデータは特に断りがない限り同様の除外をしている。 男性(上段の表)を見ると、令和1年時点で年収
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら