絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

完全に嫌な記憶を消す

生きていると、誰でも嫌なことが起こります。だれひとり、良いことばかりで人生を終える人はいないでしょう。
「人生良いことばかり」と言ってる人がいたら偽善者です。危険なので逃げましょう。
ただの “嫌な出来事”レベルでおさまれば良いのですが、トラウマとして脳裏に焼き付いてしまった場合は上手に対処しないと、その先の人生にまでずっと重くのしかかってしまいます。
では、その嫌な記憶にどう対処して生きていけば良いのか?その答えに対して、自己啓発本やアドバイス書などには、「人生には無駄なことは起こらない」「人生に起きたことには全て意味がある」「嫌な記憶に意味付けする」「嫌な出来事、苦手な人にレッテル貼りをする」このような方法は “嫌な記憶を手放す”最初のステップとしては有効かもしれません。
例えば、パワハラ上司、意地悪な友達、嫌味な同僚、毒親、腐れ縁のパートナー、厄介な知り合い、マウントをとってくるママ友、昔の同級生、過干渉のご近所さんなど、世界は自分中心に回っていると思ってる図太い神経の人、人の不幸が大好きな人、あの腹黒い人たちに会ったからこそ「私は成長できた」あの辛い環境や悲惨な状況があったおかげで私はここに逃げて来て、今ここで平和に過ごしている。このように嫌な記憶に意味付けすることでトラウマ的な辛い出来事を客観視することができます。

状況を俯瞰することで、頭の中でぐるぐる回ってしまう、悪循環の負の思考から抜け出す良いきっかけとなります。しかし「全ての出来事には意味がある」と、一般的に言われるこの方法を思い込み続けてしまうと危険です。

なぜなら、いつまでもその嫌な記憶とずっと一緒に生
0 500円
カバー画像

孤独ではなく、孤高に生きる。

現在、孤独なあなたへ“孤独”ではなく“孤高”に 生きましょう。

従来の日本の価値観では、ひとり = 寂しい、可哀想、哀れだと思われ、一人でいることに劣等感を抱く人が多かったかもしれません。しかし、人との付き合い方に優劣はありません。外向的な性格、内向的な性格、だいたいの人はどちらの要素も持っています。ただ、自分がどちらの傾向が強いのか、どうかだけです。

どこかの組織やコミニュティに所属して安心感を得るタイプか、どこにも属さず自由を楽しむタイプなのか。大勢の人といてパワーチャージをするタイプなのか、一人になってパワーチャージするタイプなのか。いつも誰かと繋がっていたいタイプか、人に干渉されるのを不快に感じるタイプか。ただそれだけの違いです。
ある程度、歳を重ねると自分がどちらのタイプかわかってきたと思います。
一人でいることが寂しい、不安、みんなと一緒がいいタイプと、一人でいることの方が気楽、楽しいと感じるタイプ。後者のタイプは、パンデミックを経て、組織やコミュニティから解放されたことに自由や喜びを感じたかもしれません。または、やっと人間の世界から解放されて安心したと感じたかもしれません。一人でいることを好む人は感受性が高いので、いつも誰かと一緒にいるとどっぷり疲れてしまうでしょう。そんな人は、とても繊細で、人一倍受け取る感情や感覚が多いので、一人の時間を楽しむ大切さを知ってます。自分の適性がわかってるので、流行に流されるのではなく、自分の頭で考えて、一人で楽しむ賢さがあります。つまり、知的好奇心が高いのでいつも生き生きしてます。すると、自然といつまでも若々しく、人として魅力
0 500円
カバー画像

気が強いと芯が強いは違います。

〜 気が強い人の対処法と、芯が強くなる方法 3つ〜気が強い人は、表面的に気を張ってるだけなので、中身はスカスカです。気が強い人は、勝ち気なので、嫌味や嘘を平気で言えます。気の強い人は、プライドが高いので意地悪さが自然と身についています。気の強い人は、とにかく自分が一番で、自分の利益しか考えていません。気の強い人は、エゴが強いので自分の立場しか考えていません。気が強い人は、自分の思い通りにならないとヒステリックに怒ります。気の強い人は、実は自分に自信がないので依存体質で無責任です。気の強い人は、弱い立場になりたくないので、誰かのせい、何かのせい、と責任転嫁します。気が強い人は、とにかく自分の思い通りにしたいので、口が達者でもあります。なので相手を言いくるめるのが得意で、いつの間にがその気の強い人の意見や考えに呑み込まれてしまいます。気の強い人は、都合よく被害者ヅラをして「傷ついた!」「ひどい!」と騒ぎ立て、周りの人たちを振り回します。残念ながら、こいういう気の強い厄介な人は、どこにでも、どこの集団にも必ず一人はいます。学校にも、バイト、パート先にも、会社にも、ママ友の中にも、どこの組織の中にもいます。関わらないことが一番ですが、そう簡単にもいきません。口が達者なので、気の強い厄介な人がグループのリーダーになっていることも多いです。適当に受け流そうと思って、ただ聞き流すように、当たり障りのないように、「そうなんだ~」と、言ってしまったらおしまいです。“あなたが言ってた”と、あらぬ噂を振りまかれてしまいます。とても厄介者ですね。そんな気の強い厄介者は、最初はとても良い人のふりをしてる
0 500円
カバー画像

イライラスイッチが入りやすいあなたへ

皆さん、こんにちは! 私は、繊細さん・ACさんの潜在意識にある本音を発見し、 本当にやりたい事を叶えるお手伝いをする、 コーチング/カウンセラーのゆきたか,です😊⛄ 今回は、繊細なアダルトチルドレンさんの 【イライラスイッチがすぐ入るあなたへ】あなたへでした😊このような悩みのあなたにお伝えしたいのは【あなたの怒りのスイッチはどこ❔】 ということです💡🍀私は誰かに怒ることは苦手で、我慢ばかりでした😂 でも、心の内では結構【イラッ】っとしたり でも【イラっとする自分が悲しくなったり】していました・・・ だからこそ、【どこにイライラスイッチ】があるか? 私の場合は、【真面目じゃないと!しっかりしないと!】 という思いが強すぎたので、 そこにスイッチがありました💡 🎵この投稿を見て頂き、ありがとうございました🎵 あなたの怒りのスイッチはどこか見えそうですか❔ もしも分からない💦 モヤモヤする💦 という方は、ぜひとも私と一緒に あなたのイライラスイッチを探しましょう💡😊 誰かに一度、話を聞いて欲しい方💡 是非一度、僕にお話を聞かせてくださいね。
0
カバー画像

人生とは何か?

〜 働くとは?お金を稼ぐとは? 〜なぜ、人は生きるのか?なんのための生きるのか?生きる意味とは?よほど図太く無神経で、能天気に生きてる人でない限り、誰でも一度は考えたことのあるこの疑問。心が繊細な人や感受性の高い人、物事を深く考えてしまう人ほど、この “人生の問い” が頭の中に浮かびます。そのような人はいっそのこと、こんな疑問が頭に浮かばないような無神経さと、鈍感な心で生きていけたらいいのにと、ため息をついてしまうでしょう。幼少期から大人や先生の言うことに何も疑問を抱かずに、周りの子たちと同じことをやっていた“偽善的な優等生”だった人は、とても生きやすいでしょう。ここで言う、“偽善的な優等生”は、のちに人によって態度を変え、呼吸するように嘘をつく人になります。世間で起こってることにただ怒るだけの人になります。流れてくる情報を、そのまま鵜呑みにする人になります。世間の普通に何も疑問を抱かずに、そのまま受け入れます。思考が停止しているので、傍若無人に振る舞います。鈍感で何も物事を深く考えない人は生きるのが楽でしょう。しかし決して楽しい人生ではありません。とても退屈な人生です。全てにおいて、中途半端な人生です。一方で、大人の言うことに対してすぐに嘘や矛盾を見抜いてしまうような勘の鋭い子だった人や、感受性の高い人、世間で“普通”とされてることを“普通”にできない人、他人にはもちろん、自分の心にも嘘をつけない正直で素直な人、何事にも何故だろうと疑問に持ち、なんでも深く考えてしまう人は考えすぎて生きるのが辛くなってしまうこともあるでしょう。しかし、人生をそんなに深く考え込む必要はありません
0 500円
カバー画像

誰よりも繊細なHSPさんへ。

こんにちは。心理カウンセラーのてんちゃん先生です。HSPさんの抱える悩みはどんなものなのか、解決できるのかを今回は書いていきたいと思います。そもそもHSPって何??HSPとは、人いちばん繊細で敏感な人のことを通称HSPと呼んでいますね。HSPにも内向型と外交型があって、さらに分割されるのですが、今回はまとめてHSPさんの傾向をお話ししたいと思います。「自分ってHSPなのかな???」と感じたことがある方も多いと思います。主にこれからお話しする4つに当てはまるとHSP傾向が強いと言われているのでチェックしてみてくださいね^^①物事を深く考えてしまう。②人の顔色を読むのが得意、または表情の変化に敏感。③共感能力が高く、感受性が豊か。④刺激を受けやすく、感情が動きやすい。いかがですか??当てはまりますか???ちなみに私は全部に当てはまります。ものすごく当てはまります。(笑)「当てはまるから私はHSP傾向が強いんだなぁ。」と自己理解するのは、全く問題ないのですが、「HSPだからどうせ無理なんだ・・・・。」「HSPだから生きずらいのは仕方ないんだ・・・。」とマイナスに思ったり感じたりしてしまうのは、とってももったいないですよ!!!!!だってHSPって生まれ持った性質であることが多いですし、もしくは後天的に身についた思考の癖であるある部分が大きいのです。なので、<生きにくい>ままにしておくのは、すごくもったいないなと思います。思考の癖というのは、なかなか自分では理解して正していくことはできません。自分の思考の癖に気がつけない人が大半だからです。自分のことをよく分かっているつもりでも、自分のこ
0
カバー画像

本音を言うとボロボロ泣いてしまうときは?

本音を言おうとしたり 言えそうな相手に 言っている途中から 涙が止まらなくなります。 相手にも迷惑をかけてしまうし なんとか治したいです。 ーーーーーーーーーーーー 本音を言おうとすると泣いてしまうのは HSP参加あるあるではないでしょうか? 対策としては 泣くまで自分の気持ちを押し潰さないことだと思います。 具体的にどうしたら? 私も 人に合わせて 仕事していたことが多く、 少しのミスのフォローをしてくれたり、 我慢していたことを ふと励まされたりすると こんな私でも認めてくれる人がいる こんな優しい人もいるの と 今までの我慢がブツッと切れて 涙が止まらなくなります。 正直 大人になって 泣くなんて 恥ずかしくて たまりませんでした。 何度かありましたが、 幼少期の頃から 泣く=言いたいことが言えない 言いたいことが言えないのはなぜか? 親であろうと相手に遠慮しているからです 結果 言いたいことが言えず 感情が一気に出てきてしまうのです 言いたいことというのは 仕事での理不尽 分からないことを聞く 愚痴まではいかなくとも、 改善を提案する お休みのお願いをする 人間関係が ちょっとギクシャクしてると 言いにくい(聞きにくいこと)ですよね 私は誰か一人でも 身近に自分の我慢を 聞いてくれる人がいると 心強いと思います 会社なら同じ部署の人や隣の席の人 とにかくすぐ話せる環境で すぐ聞いてくれる人がいることが重要かなと思います しかも、 ちゃんとムカつく イライラすると 言える相手にしなければ意味ない
0
カバー画像

周りが気になる?自分ってどう見られている?

周りのことが気になっているあなた必見です!グレーゾーンを考えると楽になりますこんな不安ありませんか?⚫買い物しているとき、小銭をたくさんだ出して数えるのに手間取っていると店員さんにめんどくさがられてないかな?⚫今までしたことない髪色に染めたけど誰にも気づいてもらえない⚫自分の好意でプレゼントしたけど渡したときに表情が嬉しくなさそうだった。私のプレゼントセンスないかな?日々の生活で人と関わることは避けて通れません。こんな時はグレーゾーンを想像するのです髪色を変えた例で考えてみると今までしたことない髪色に染めたけど、誰にも気づいてもらえない私もよく考えがちですが髪の毛を染めて初めて会社に出社したとき「あれ髪色変わったね」「いつ染めたの?」くらいは言ってくれるはずと思い込んでいることがあります。「言ってくれるはず」なんて、誰も決めていないのに誰からも言われないと予想が外れて不安になります。私って誰からも興味を示されないほど薄い人間なんだ、、、思考の流れが無意識にネガティブに決めつけてしまいます。不安のまま終業で終わろうとしていたところに不意討ちで「髪色変えたね‼似合ってるよ!」なんて言われた時には嬉しくて上手く返事ができません笑誰にも気づいてもらえない↓悲しい↓もしかしたら、仕事が忙しくて相手が気づいていないだけかも↓誰からも言われなかったら自分で明日聞いてみようなど誰かが言ってくれるのを待つのは当たり前ではなく言われないときはこうかな?こうなったら、こうかな?ネガティブなことを想像したら必ずポジティブなことも想像しましょう。言ってくれるはずと白黒つけずに、グレーゾーンを考えると落ち
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら