絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

№145 - 2025/5/31 明日から6月

もう5月も終わりですね私にとってこの5月は、部屋の片づけ、捨てカツ、掃除に集中してとりくめた楽しい月でしたやってみることで、実際部屋が変わったし、いらないものをたくさん処分したことにより生活がとても変わった どういうふうに変わったかというと「楽」になりました部屋が片付いていないと、結果たくさん動く必要があり、無駄な動きが多く時間がかかっていました洋服を着替える時は分かりやすいです短時間で洋服を選び、着替えられるようになりました物が減ったので、ちらかりにくくなったということもあります時短もめざしていたので、とてもうれしいです自分のなかにある願いが一つ、叶ったように思います最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^-^*)
0
カバー画像

№127 - 2025/5/13 皮膚

最近、手の状態(手荒れ)がだいぶ良くなってきていますこれは捨てカツ、整理整頓、掃除をしたこによって気持ちが明るくなったストレスが減ったためではないかと思っていますでも、そもそもストレスがあるという認識はありませんでした あったんだろうが、分からなかったということですなぜ、そう思うのかというと、今回改めて行動に移すことで自分の生活が変わる、心の中が変わると変化する前の自分との違いが分かるからです今まで相当、自分が気にしていたり 我慢していましたたとえば、部屋の床以前はじゅうたんを敷いていましたが、これが本当に嫌だったんですでも、何とかこうにか工夫をして使っていましたなるべく掃除機をかけるとか、シワがよらないようにするとかでも、本当はじゅうたん自体が嫌だったんですそこを見ないようにして、お金もかかるからと理由をつくって、ごまかしゴマカシできてしまいましたでもその分、ストレスだったということです我慢していたということですもちろん、暖かくなったということも体に影響しているとは思いますが、 体全体もそうですし、この頑固な手荒れが治ってきたということはやはり何かしらの影響があるのだと思っています まさか捨てカツ、整理整頓、掃除をして手荒れが 良くなるということは予想外のできごとで、とてもうれしかったです。このまま継続しておこなっていきたいと思います最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^-^*)
0
カバー画像

№106 - 2025/4/22 浄化

自分の身の回りの整理整頓をするのって、本当に大変ですね非常に複雑化しているからまった糸がなかなかほどけないというか簡単には解けない問題を解いているような一回目ではできないから、何回も繰り返し最後までいったら、また初めに戻ってやり直したり同じ場所を何度も行ったり来たり、体力を消耗し時にはほこりまみれになり・・・w足の踏み場がなくなり思考停止になることも・・・結局は同時進行で「捨てカツ」、「整理整頓」、「掃除」になりこの時間がとてつもなく、自分のために動いている自分を大切にしている感覚となります充実感もありますこれがそんなに楽しいことだったとは・・・潔癖症なので、汚いものを見るのは気持ち悪いし、掃除は苦手ですがやはり、これもセットで乗り越えていくしかないですね~これは自分を満たす行為これらが概ねできてきたら、自分のコップが水で満たされまた新しいことができるような気がしますこの道筋を楽しみながら進んでいきます最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^-^*)
0
カバー画像

4/12 毛玉取り

さあ、衣類の毛玉を取ってキレイにしよう!と思い立ったもののあれっ?ここにあったはずだが、・・・・みつからない結果、押し入れのものをだいたい外へ出すはめに・・・この作業が大変だった・・しばらくしたら奥のほうにしまいこんであった毛玉取りを発見しかし、なぜそこに置いたのか全く身に覚えがない(T_T)整理整頓がなっていないひとつのものを探すのにどれだけイライラ&モヤモヤ明日は押し入れの整理をしたいと思いますとにかく物を減らします必要なものだけを残す捨てるってなかなか勇気がいりますよね~捨てるって今の自分にはもう、必要ないと判断できなければ捨てられないですものね身軽になって、そして最近始めた捨て活、整理整頓、掃除をやってスッキリします最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^-^*)
0
4 件中 1 - 4
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料