絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

制服の着替え、朝礼、掃除の居残り…労働時間に入る?

制服の着替え、朝礼、掃除の居残り…労働時間に入る? 弁護士が解説 企業や店で働く人の中には、「制服に着替える時間」や「後片付けや掃除での居残り」、「朝礼」といったことにかかる時間が必要な人もいるでしょう。ネット上などでは、これらが労働時間に含まれるかどうか、議論になることがあります。そこで、着替える時間などは「労働時間」に含まれるのか、佐藤みのり法律事務所の弁護士・佐藤みのりさんに聞きました。 「掃除」は労働時間に認められる 「着替える時間」は…? Q.まず、「労働時間」とは、どんな時間なのか教えてください。 佐藤さん「『労働時間』とは、労働者が、事業主といった使用者の指揮命令下で、実際に労働する時間のことをいいます。休憩時間は含まれません」 Q.よく「法定労働時間」と「所定労働時間」という言葉を見聞きします。どのような違いがあるのでしょうか。 佐藤さん「『法定労働時間』とは、労働基準法で定められている労働時間のことです。労働基準法では、労働時間について、原則1日8時間、週40時間以内と定めています(同法32条)。 これに対して『所定労働時間』とは、会社と労働者の契約で決まる労働時間です。会社は、原則として、法定労働時間の範囲内で自由に労働時間を決めることができます。例えば、ある会社が『9時始業、17時終業、12時から13時昼休憩』と定めていた場合、1日の所定労働時間は7時間になります」 Q.法定労働時間、あるいは会社ごとの労働時間を超過した部分については、会社が残業代を支払う義務があるのでしょうか。 佐藤さん「『法定労働時間』であれ『所定労働時間』であれ、超過して働いた分につ
0
カバー画像

労働時間

【話題】大学卒業後に待ち受けていた「9時-17時勤務」に動揺する、🇺🇸アメリカのZ世代の“魂の叫び”が話題に ・9時-17時勤務は正気の沙汰じゃない ・通勤に時間を取られて帰宅後ろくにデートをする時間もない ・リモート勤務は終わったし会社の近くに住むお金も無い ・これ以上働いたら退職するしかない昔は9時から5時までで、その間に食事時間も労働時間に入ってていい時代でした。ところが昭和62年か平成元年に9時から18時までに変えられて、労働時間が週40時間になって、社会保険の加入も週40時間となったのですでこの前、社会保険事務所に週休4日で1週間の就労が15時間というのをもっていったら1週30時間以上および1月の所定労働日数が15日以上業務に従事する従業員出ないと加入できないと。あほかと。で建前は月~金の9時から18時までにしましたが実際はもっと短くてもいいけどなあと夏なんて朝7時から仕事をはじめて12時までやって、12時から2時間ビヤガーデンでご休憩でもいいのになあ。日本は製造業と小役人たちが支配する市役所の労働を重視しがち。冬はイベントが多いので朝11時ごろ出勤してそのままランチしていつの間にか退勤時間の3時半になってて帰宅春と秋だけまともに働く感じ?人間ほんとうに集中できるのは朝3時間 昼2時間くらい経営者は、従業員を酷使したいからねえ。でもさ、長時間会社にいるということは、家にかいりたくない爺さんばっかりじゃねえの私はサラリーマン、短い期間を4回くらいしかやってないけど彼等の心がわからないでうちの会社は、週15日働く日を決めて、週30時間働く時間を前の週の金曜日に決めてもらう
0
カバー画像

今年度の労働生産性は?

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー 伊集院ただしです。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。労働生産性ということば聞かれたことはありますか?なにか難しそうですが簡単にいうと働き方の効率性です。生産性がたかければ効率性がたかいとなります。ちなみに定義は労働者1人当たりで生み出す成果、あるいは労働者が1時間で生み出す成果を指標化したもの式は労働生産性 = 付加価値額 / 労働投入量(労働者数×労働時間)日本生産性本部は「日本の労働生産性の動向2021」を発表しました。2020年度の日本の時間当たり名目労働生産性(就業1時間当たり付加価値額)は4,986円。分かりやすく言うと1時間はたらいて約5,000円の売上をあげたということですね。高い、低い?世界でみるとどうでしょうか。こちらは2019年度のけっかです。2019年度OECD加盟諸国37ヵ国時間当たり労働生産性     (単位:USD)1.アイルランド 108.22.ルクセンブルク 107.43.ノルウェー 91.04.デンマーク 84.65.ベルギー 81.46.フランス 77.47.スウェーデン 77.18.米国 77.09.オーストリア 76.810.スイス 76.8|21.日本 47.9|36.メキシコ 22.2OECD平均 59.3日本はトップアイルランドの半分以下です。トップは1時間で1万円以上の売上です。平均は59.3USD約6,500円。日本とは1,000円以上の差があります。日本は2000 年代以降労働時間が減少してきています。2020 年の日本の平均労働時間は1,615 時間。OECD加盟
0
カバー画像

フレックスタイム制や時差出勤

今朝のニュースで「列車の運賃を通勤混雑時に値上げする案が浮上している」という話題が取り上げられていた。狙いとしては、現在のコロナ禍の中にあってもなかなか通勤ラッシュの状況が変わらない中、通勤ピークをなだらかにして極力人との接触機会を減らし、感染防止に資する、ということだと思いますが、その役に立ちそうなものとして「フレックスタイム制」の導入ではないでしょうか。フレックスタイム制とは、始業時刻と終業時刻を従業員の裁量に委ね、一定期間(「清算期間」)で労働時間を管理するというものです。フレックスタイム制を導入する場合は、就業規則に「始業時刻および終業時刻を従業員の裁量に委ねる」ことを規定し、その上で労使協定で① 1日の標準労働時間② 対象となる従業員の範囲③ 清算期間(最大3カ月。ただ、管理上「1カ月」ということが望ましいと考えます)④ 清算期間における総労働時間などを、定めます。また、「コアタイム(必ず勤務しなければならない時間帯)」「フレキシブルタイム(労働することができる時間帯)」を定めることもできます。新しい生活様式が定着していく中で、新しい働き方というものも、今後ますます進んでいくでしょう。「在宅勤務」とともに「フレックスタイム」も注目必死になると、考えています。
0
カバー画像

【マネー×時間】両方を手に入れる!〜富を築く成功法則(ルール)〜

豊かになりたい!富を築きたい!これは誰もが思うことです。そして、実に多くの人が富を築くことを目指して、一生懸命働いています。◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆しかし、そのほとんど人は一生涯を通じて働き続けたとしても富を築くことはできません。それどころか、お金のために夢を諦め自尊心を奪われ、毎日、やりたくもない仕事を続けているのです。では、なぜ一生懸命働いても富を築けないのでしょうか?◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆多くの人が一生懸命働き続けても豊かになれない本当の理由。それは、ほとんどの人が『富を築くためのルール』を理解していないからに他なりません。では『富を築くためのルール』とは何でしょうか?====================================「マネー」と「時間」この2つが手に入ってこそ、人は幸せな人生を送れるのではないでしょうか。どうしたら「マネー」と「時間」を手に入れる事ができるのか?たった数分程度で構いません。是非、この本を読んでみて下さい。====================================あなたには『富を築くためのルール』を理解していただきたいと思います。一体『富を築くためのルール』とは?一回限りの人生です。是非、人とお金に愛される豊かな人生を手に入れましょう!この書籍の内容が、あなたに少しでもお役に立てば幸いです。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆★こんな方にピッタリのおススメ書籍!・1日8時間労働以上のサラリーマン
0 500円
カバー画像

労働時間について

大学で履修している労働経済学のメモです!テスト近いので!いつ:2022年7月4日17時30分どこで:最寄り駅のドトール誰と:知らない人たち日本の労働時間は減っている。主に3つの要因。1.前川レポート/2.消費選好の変化/3.労働者の構成変化1.前川レポートは日本の労働時間減少をもたらした。これは日本の経済構造を変えるシナリオが書かれたレポートで、為替レート弄って円安にすることで貿易黒字減らすなどそういう方針が含まれる。貿易摩擦がダメ?内需に集中するべき?など様々な思惑。2.「無制約社員」の減少。転勤やだ、決まった仕事やりたいって人が増加した。 所得増加による余暇(正常財)の消費増 3.労働者構成の変化も労働時間短縮に影響短期労働者増えた。 所定内労働時間は、労働基準法で1日8時間、週40時間未満と決まっている。労働基準監督署の労働基準監督官はブラック企業の敵 所定外割増賃金は長時間労働を抑制するためにあるらしい。残業:25%~/休日:35%~ これがないと企業が従業員を長時間働かせたくなる。欧米は50%が普通。日本はまだまだ低いね。60時間超えたあたりから50%。高度プロフェッショナル制度はこういう規制を例外的に適用除外。疑似的ブラック空間?ワークシェアリングは所定内労働時間から労働時間を減らして雇用守ること。でも固定費は時間に関係なくかかるから時間当たり労働費用が増える。その分時間当たり賃金率を下げなくてはならない。生産抑制になった場合、企業は簡単に解雇できないし従業員も賃金率減少にいい顔しない。
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら