絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

こうやって人と人は擦れ違う

こんばんは。カウンセラーのやまだです。いい香りが漂って来たなーと思って振り返ると金木犀が咲いていました。暑さが戻ったりしてますが季節は確実に秋になっているのですね♬少し前に雇われの職場で「カレンダーがこの色になっている日は 人が少ない日だから入れそうなら入って」と言われたんです。こう言われたらみなさんはどう受け止めます?私は困っているので入って欲しいだと思いました。別の日に改めて「入れそうな日ある?」と聞かれたので1日だけなら入れると伝えたら、積極的に入ります!という風ではない私の様子を察した店長は「人がいなくて困っているから入ってという 意味で言ったのではなく、風邪で2日間 休んだから、その代わりに(稼ぎたいなら) 入ってと思っただけだから気にしないで」と言い出したのです。何が何でも月何万円以上稼ぎたいというタイプもいれば、そこまでじゃない人もいますよね。その辺りの話し合いができていなかったのでこの際だからやまださんがどう思っているか聞かせてと。それで思っていることを伝えました。稼げるのなら稼ぎたいけど、このままシフトを増やして自覚ないままストレスを溜め込み辞めたくなると困るし、ココナラやハンドメイドに使う時間も確保したい。1度OK出すとこれからもOKだと思われて当たり前のように仕事を振られるとかはもう勘弁だし。さすがにこんな伝え方はしてないけど、難聴のこともあり慣れない仕事で聴き取りできない時があって疲れやすいから無理をしたくないとは言いました。頼まれるとNOと言えないのではなく、困ってるのなら何とかしたいと思ってしまう性格ゆえどこで働いてもしんどくなる、とやっと理解したの
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら