絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

25 件中 1 - 25 件表示
カバー画像

擬人化の真骨頂。

もう、半年以上前に下書きしていた「はたらく細胞」のブログ。なんか・・映画化までしてしまった。でもこれ、すごいよねw「はたらく細胞BLACK」の方も視たけどこの視点、作者「清水茜さん」って方?とにかく天才だと思う!ネタバレとか気にしないタチなので遠慮なく書いちゃうけど身体の中で起こっていることを壮大なスケールで物語化してるの。例えば「インフルエンザ」から「たんこぶ」まで「何がどうなってそうなった」みたいなことが分かりやすく擬人化されていて身体の中って大変なのね・・と真剣に思わされた。特にスピンオフの「ブラック」に至っては喫煙・飲酒・寝不足だのえー・・こんなグロい感じなの??とゾッとするようなエピソードで諸々、罪悪感になったりしたwあとね、ガン細胞の描き方・・「擬人化の最骨頂」としか言えない。あー確かに!!と思ってしまうのよ、あの感じ。私はガン患者だったので余計に感じるのかもしれないけどしれっと誤魔化しながら、でも禍々しい威圧感うわー、確かにコレだわと納得。あー怖い怖い(;一_一)今回の配役白血球の「佐藤健」くん。顔がマンガそのもののクオリティ過ぎて笑える。赤血球の「永野芽郁」ちゃんもイメージがピッタリ。でも何よりマクロファージさんを演じる「松本若菜」さんが私の中では断トツ最高な配役。配役一つとっても天才たちが創る世界観に私達は引き込まれ楽しめるのだからクリエイターさん達はスゴイ人達なんだね。まったく話は変わるが娘の第二子が来年1月に生まれる。今日、娘夫婦と私達夫婦プラス天使くんと5人で次回の出産準備の買い物をしてあげた。そして、久々の外食ランチ中義理息子の「育休」の話になった。な
0
カバー画像

愛弟子作品☆油彩画【白い貴族】〜NOBLE WHITE CAT〜

高貴なるオッドアイが 幸運を呼ぶ This is a portrait of odd-eye's noble white cat.
0
カバー画像

コラボ企画その2

11月になりました今回はalev cat様とのコラボ第二弾になりますテーマは兎の擬人化ですキャラクターデザインはこちらになります頭にニンジンを付けてうさぎアピールとかしてますスカートにフリルやレースっぽいものを足すのは癖ですデザインを元にラフを描きましたイラストを描くときはいつもポーズに悩みます線画はこちらです胸元のブローチをニンジンに変更しました体の向きも調整しました色塗りはこんな感じですブロークンカラーというまだら模様の兎が可愛かったので、髪とスカートにちょんちょんと模様を足しましたそれっぽく見えていたらいいな色を調整、加工して完成です髪が白なので、線画はもっと色が濃くても良かったかな自分では可愛く描けているなと思うのでよしです次はalev cat様のイラストを紹介します最初は線画です表情が可愛いですね舌ぺろがよき…髪の編み込みがおしゃれですペロキャンが兎模様で可愛い!次は色塗りです肌の透け感がとても素敵です瞳のきらっとしたハイライトがよきです色がつくと表情が線画とは違う雰囲気になっていていいなあと思います完成したイラストです線画の色が変わって温かい雰囲気になっているのがとても好きですハの字眉毛がとても可愛いです胸元のリボンがおしゃれですねとても可愛い!コラボ企画、今回はこんな感じでした擬人化は楽しいのでまたやりたいです久々のコラボが楽しかったという話でした
0
カバー画像

wonder boy

仮想通貨の電脳世界をめぐるwonderboy仮想通貨の擬人化BGMの動画制作・デジタルデータも「スズリ」で始めています
0
カバー画像

人々の心をつかむ広告デザイン〜擬人化が生み出す共感と信頼〜

広告デザインにおいて、商品やサービスをより親しみやすく、魅力的に見せるために擬人化という手法が使われています。こんにちはマスターサンキュウデザインオフィスです。今回は「擬人化」について解説をさせていただきます。擬人化とは、人間以外のものを人間に例えることで、親近感を与える手法のことです。例えば、良く擬人化の手法を取り入れているのが自動車メーカーのCMです。車が話したり、犬に変身したりともっとも擬人化に適した製品になります。また、スポーツドリンクのCMでドリンクが人間と交流するシーンなどもその代表例です。擬人化は、商品やサービスが単なる物ではなく、感情や価値を持った存在であることを表現することができます。また、人間と同様に動きや表情を持たせることで、商品やサービスにエモーションを与え、印象に残る広告デザインにすることができます。擬人化は、ターゲットに対してより親近感を持たせるだけでなく、商品やサービスの魅力を伝える効果もあります。例えば、スポーツドリンクであれば、「人間が疲れているときには飲むもの」というイメージを持つことができます。親しみやすさ:商品やサービスを、人間の性格や感情を持ったキャラクターに擬人化することで、親しみやすくなります。アピール力:商品やサービスに対して魅力的なキャラクターを作り出すことで、広告のアピール力が高まります。記憶に残りやすさ:印象的なキャラクターを作り出すことで、広告を見た人が記憶に残りやすくなります。ブランドイメージの向上:キャラクターを通してブランドのイメージがよくなり、企業や商品の世間での認知度が向上することが期待できます。しかし、擬人化は
0
カバー画像

オウム擬人化を描きました。

こんにちは、皆見たこです。初めましての方は初めまして!暫くの間お付き合いください!さてさて。私の擬人化シリーズもそろそろ課題が終わりそうです!と言うか暇が作れていないので、眼精疲労の目を休める時間帯などを作っていたら趣味の時間がまるで無くなってしまい…そんな…。描いていることは描いているのですけどね!誰かにプレゼントする、みたいな感じが無理になっています。そんなわけで本日の擬人化です!オウムくんです。知人で鮮やかなオウムを飼っている方がいらっしゃらなくてイラストACからDLしました。だから名前は分からない…!オウムと言い張る決意は大切だと思っています。髪の毛が滅茶苦茶苦労しましたね…長髪はあまり描かないので余計にですかね…。でも描く事で自分の血肉になりますし、私はどこまでも走ります!!擬人化シリーズが一通り片付いたら(満足したら)ずっと考えていたサービスに向けて頑張りますよ~!!!そんなわけで。皆見たこでした!!前回の擬人化シリーズは下記からどうぞ↓私の取り扱っているサービスは下記になります。
0
カバー画像

ハムスターの擬人化を描きました。

こんばんは、皆見たこです。初めましての方は初めまして!暫くの間お付き合いください!さてさて、新サービスのコンテンツ充実に向けて頑張っておりますが、今日は依頼絵の線画と色置きで作業を終わらせました。眼精疲労が半端なくて、ひ鍼数か所打っても、もう目がしぱしぱします…ブルーライト眼鏡持っているのに掛けなかったからの天罰ですね。さて!ではイラストを!ハムスターです(言いはる)性別は不詳なので中性的な幼い子にしてみました。少しでも元の写真を比べてご納得していただける方が増えるのを祈るのみ…!今日は本当に目が死んでいるのでこの辺にて。皆見たこでした!前回のブログは下記になります↓取り扱っているサービスになります。
0
カバー画像

新サービスを立ち上げました!

こんにちは!皆見たこです。初めましての方は初めまして!暫くの間お付き合いください!さてさて、かなり前から作戦だけは練っていて行動に移し始めたのが数日でしたが!新サービスが出来上がりました!!それは~!!!!!こちらになります!!!いや、本当に暇をどうやって作るかで悩みました~!私は元々猫を5匹飼っている程には動物が好きでして、少しでも擬人化して愛でたい…と言う方のニーズにこたえたくて作成させて頂きました。金額に関しましては、来月四月から価格の見直しを行いたいので三月一杯はこの価格で頑張ります!なので安価でイラスト依頼したい!との方はお早めに、ぜひぜひ。まだ突貫工事だったのでイラストが少ない…!増やしたいのでまだまだ頑張ります~!!それでは!皆見たこでした!!前回のブログはこちらになります↓既存のサービスは下記になります。
0
カバー画像

【Live2D Showcase】モデル9

今回のモチーフは狐価額は35000円になります。 モデルの使用の詳細は下記をご覧ください。*仕様* ・表情差分 1、青ざめ 2、ハート 3、キラキラ 4、耳尻尾非表示 キー操作の割り当ては、お好みのものに変更してください。 *使用許可* ・SNS、動画、VTuber等自由にご利用ください ・名前やキャラ設定などはご自由にお付け下さい。 ・クレジット表記をお願いします。 クレジット名【しゅや】*商用利用*・商用利用はOKです。 ・グッズ制作時モデルイラストをそのまま使用する場合は事前にご連絡をお願いいたします。 *注意事項・禁止事項* ・VTubeStudioのみ動作確認済みです。 ・作品をサンプルとして使用させていただく場合がございます。 ・著作権の譲渡はしておりません。 ・自作発言、無断転載は禁止です。 ・反社会的活動、アダルト向けコンテンツ等での使用禁止です。 ・その他公序良俗に反する可能性のある行為は禁止です。 ・当モデルを使用して発生したトラブルには一切責任を負いません。 ・返金、返品はできません。*サポート対応言語* 日本語のみ限定10名様まで特別価額でモデル制作をさせていただきますので もし興味がありましたらお気軽にご連絡くださいませ。
0
カバー画像

キャラデザがむずい

ツイッターでキャラデザしてほしいものを募集して描いたものですが難しすぎました…やっぱり二次創作って楽ですね💦設定まで考えられる人、尊敬します…(´ー`)
0
カバー画像

科学技術「恋する金属」

【ロボットアメカ】仕草と表情が凄くリアルなロボットを開発して寝起きの場面を再現しました。このロボットはエンジニアード・アーツ社が開発した「アメカ」と言うロボットです。値段は1500万円でレンタルもしてくれるそうです。ロボットの性別は中性という事なので男でも女でもありません。このロボットは足が付いますが歩行する事が出来ません。歩行自体なら可能ですが人間にそっくりな動きの足が開発されて無ないのでまだ付けないそうです。アメカの最大の特徴はロボットぽい動きをせず人間のような自然な動きをするまさにアンドロイドの所です。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【アメカの性能】こんなに人間に近い表情をするロボットの顔の中にはたくさん可動部部が詰まってます。目を動かす物やまぶたを動かす物や頬の筋肉を動かす物や口を動かす物など。凄く複雑な機械がが顔の中に詰まってて人間の喜怒哀楽を完全表現しちゃいます。しかしこのロボットにはまだAIの性能が悪くてパソコンで動きを決めてあげないと滑らかに動く事が出来ません。でもAI自体既にあるのですがまだどんな言葉の時どんな動きをするかの情報が少なく全ての動きに対応してません。このAIを完成させる為言葉に対してロボットがどんな動きをするのか決められる専用ソフトを無料公開してます。もしこのロボットを購入するとインターネットから最新の機能を自動更新したり修理診断までしてくれるそうです。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【アメカの仕様】アメカは顔の表情を作る為顏の部分だけでも19か所稼働できるようになってます。モーターの数は上半身と顔を含めると52個ものモーター
0
カバー画像

デザインチックなイラスト

こんにちは、楽兎です!🐰記事を見て下さりありがとうございます。デザイン感が強めなイラストになります。羊をイメージして作成した女の子ですᏊ˘̴͈́ꈊ˘̴͈̀Ꮚ⋆画像のようなイラストも作成可能です!ご興味のある方は、お気軽にお声かけください^^*
0
カバー画像

うちのAIキャラ(笑)

早くスマホやPCがアプリで擬人化される日が来ると良いですね。(笑)
0
カバー画像

一人の狼少年の日常・序盤

 一目のつかない森、一つの小さい木の家が建っている。そこには、一匹の狼のような子供が住んでいる。頭には少し尖った耳が生えている。手足は明らかに人間のものでなく、灰色の狼である。大きめの尾も付いている。「狼少年」だ。  そんな狼少年は、誰とも一緒にせず、一人で暮らしている。理由は、人間とも完全な狼とも言えないのでわかり合えない…というものではなく、ただ単にその少年が一人の方がいいと思うからだ。  実際、少年の周りには何の騒ぎもなく、平和である。少年が暮らすには快適だ。  普段は朝起きて、ご飯を食べて、外に出かけて、夜にもご飯を食べて、寝て…そんな繰り返しである。  ご飯と言ったが、狼のように草食動物などを肉として食べることはあまりない。住処から少し近い川にたくさん泳いでいる魚を釣っては食べる。少年は、最初は不味いとは思っていた。しかし、段々と食べるのに慣れていった。自分はあの狼とは違うからだろうか、と考えたことはある。他に食べるものといえば、木の実やキノコぐらいである。動物の肉はあまり食べないと言ったが、食べるときは、だいぶ遠くの暗い森に出かけて、小さい草食動物を狩って持って帰る。そして肉として保存する。だが、その暗い森には、草食動物もいるが、大きいクマなど、狂暴な動物もいるので、少年は2、3匹程度狩ったらすぐに引き返すようにしている。少年は、自分はあまり強くないと思っている。大きな獲物を狩るのには自信がないらしい。魚や木の実の方を多く食べているからかもしれない。  …と、ご飯の事情は長いがこんなものである。  こんな感じに、狼とも人間とも若干違うが、生きるには充分な生活をしてい
0
カバー画像

初めまして。社畜人間の自己紹介!

おはこんばんにちはm(_ _m)この度coconalaに登録させて頂きました。「あと。」と申します!!タイトルや、イラストにも描いてる通り、本業が忙しく社畜人間と周りには言われております( ´∀` )それでも、空いた時間に趣味を思う存分楽しみたく、初めてみました!まだ始めたばかりで、信用と信頼がなく、不安もあると思いますが、 精一杯ご依頼頂いたイラストを【愛】を込めて描かさせて頂きます!主にイラスト、アイコン作成などを製作しております。多趣味な事もあり、できる所からやっていこうと思います(^^)/歌うのも大好きです~(`・ω・´)それと、趣味で共通の方と仲良くできたらなぁと思います!是非ともご興味を持った貴方様、宜しくお願い致します。ここまで、拝見して下さって有難う御座いました。ではまた!!
0
カバー画像

アレ退治に魔法がつかえたらいいなぁという話(そして擬人化キャラの話)

引きこもりに幸せを感じるほどの寒さの中、唐突に冷たい記事を書きました。ゲームでの魔法、ほとんどといっていいくらい氷で攻撃するものがありますよね。あれって、具体的にどういうダメージの与え方をしているんでしょうか。わたしが思いついたのは3つ1、氷の塊をぶつけるこれ、魔法って体ですがほぼ物理攻撃ですよね。鈍器で殴ることとそう大差ありません。2、鋭い氷で刺しつらぬく鋭利な刃を魔法で生成しての物理攻撃って感じです。で、死体発見の段になって凶器は消え失せていると。古畑や右京さんなら秒殺で謎解きしちゃうのであなたがこれで完全犯罪しようとしても無駄ですからね。3、冷気で対象を凍らせるこれが魔法っぽいといえば魔法っぽい。思いっきりわたしの好みなだけです。どれがダメージが大きいかというのは、シチュエーションにもよるでしょう。ここで、ある思考実験をはじめます。寝ないで聞いてくださいね。単位あげませんよ。ではここに、一匹の害虫Gがいるとします。はい、画像いれますよ? 大丈夫ですか?はい、逃げない逃げない! 怖くないでしょ?彼らの画像みるだけでメンタルに不調をきたす人もいることは知っています。なので画像はイメージです。これなら問題ないですよね。それにしてもああいう写真ってなんで無駄に鮮明なのかちょっと掲載した人に聞きたいところです。どうせ本物とエンカウントしてもじっくり見られないでしょ? じゃあここでゆっくり見ていってね! という親切心からだったら、死ぬほど大きなお世話です。あなたは氷の魔法の使い手。そんなあなたのお家に招かれざる客「害虫G」がやってきました。その界隈では名の知れた魔法使いのあなたでも、
0
カバー画像

動物似顔絵のサンプル

こんな風なイメージです^^
0
カバー画像

とあるプライベートサロン向けPOP

Neko侍シリーズ。とある【招待制】プライベートサロン向けPOPを納品いたしました。このNeko侍キャラは今後いろんな場面で使っていきたいと思っております。
0
カバー画像

結構好きな「ごぼうワンコ」のイラスト♡

久しぶり絵描きとして稼働を再開しましたが、やっぱりとても楽しいです!面白くて興味のそそられる案件がいっぱい上がっていますし、色々な方の絵を見て「今度この人の塗り方とポージングを模写してみよう!」と思う凄い人がいっぱいで飽きないです♫2年ほど絵から遠ざかっていたので"空間に人物を置く"というイメージング能力が鈍い感じがしますが、少しずつカンを取り戻していきたいです♫やっぱり絵を描くのが好き❤️そして、ボツになってしまったけど、このごぼうワンコちゃんのこの絵が好きです(笑)
0
カバー画像

真夏の演奏会☆油彩画【猫のカルテット】〜A QUARTETTO OF CATS〜

星々の喝采とともに 猫のカルテットの演奏会 今夜は眠れそうにない The performance of a quartetto of cats will be also played at the space stage tonight.
0
カバー画像

キャラクター☆油彩画【コンシェルジュ】〜CONCIERGE〜

猫のコンシェルジュに出逢えば 素敵な街へ導いてくれる Welcome to fantasy world!...The cat's concierge shows romantic street.
0
カバー画像

楽描きシリーズ08

メイド長 ベンガル。
0
カバー画像

楽描きシリーズ07

神官 ペルー
0
カバー画像

楽描きシリーズ06

護衛武官 シャムー。弓の名人。
0
カバー画像

楽描きシリーズ04

家庭教師アビシニア。
0
25 件中 1 - 25
有料ブログの投稿方法はこちら