絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

集中力は、つくれる

個別指導・家庭教師Study Room代表のアスカです! 今日は「集中はつくるもの!」という話をしようと思います。 皆さんは、集中したいと思っているのに、気づいたらボーっとしていることが多くありませんか?頑張りたいと思っているのに、どうしても眠気が襲ってくることはありませんか? 集中は、作れます。 逆に、皆さんが意識せずとも集中できている瞬間をイメージしましょう。もちろん、勉強している時に、です。 試験時間50分、なんとか戦っているけど量が多くてギリギリ終わるかどうか微妙な状況。今のこの難問と闘い続けるのか、とばして先にいくか、戻って見直しの時間を大事にするか。 そんな時に聞こえる「残り10分です!」の試験官からの一声。 「まずい!速く!」と思ったあなた。どんな姿勢になっていますか? まず、背中が浮く。背もたれなんか要らない。そして右手には当然シャーペン、左手は?そう、いつでも問題をめくれる位置に添えられているはず。そして小指薬指で消しゴムを軽く握りしめていたりなんかして。当然、肘なんてついてない。 これです。人は緊張感をもったとき、一番集中できる「姿勢」を勝手に作ります。そして人だから出来るすごいところが、「集中しなきゃ→姿勢が整う」の逆、「姿勢を整える→勝手に集中モードへ」が作れること。 作るべき「姿勢」は、先ほどのイメージの中で大事なところを抜き出しましょう。 ①背中をつけない ②左手は次の動作への準備 ③左肘を机に付けない これだけです。集中したい、頑張りたいと思ったら、この形をまず作りましょう。あとは勉強をスタートしたら、勝手に集中モードに入ってくれます。 「やる気が
0
カバー画像

不可能を可能にするオトコ

こんばんは。【心解読アドバイザー♡傾聴スペシャリスト】あなたのポジティブ応援団☆えなです。お久々ですか?(誰に聞いてんの)先日、22、23日とココナラをお休みさせていただきました。実は、お休みしたのには壮大な理由がありまして…息子の達ての願いで…母子2人で、とある目的地まで走行距離1000キロ超えのドライブ旅行に行ってきましたよ( ◔︎㉦◔︎ )急きょ決まりまして194ってなったのがあ、↑いくよ、ね(面倒臭い系女子)出発2日前Σ(・ω・ノ)ノ!<マジカヨー!はい、そりゃもう大パニックですよ。どれくらいパニックって朝食の食パンをハンカチと間違えてポケットにしまうくらいのパニック(例えベタか)ランチパックだと、スッとしまいやすいよ(まだ言う)最初は、軽~く答えていたんです。「そうだねぇ、行きたいねぇ♪ 行けたらいいねぇ~♪」日にちが迫ってくるにつれて息子の行きたい圧が強力になってきました。え…待って待って!ほ、ほ…本気???(;゚Д゚)「何だかんだ言ったって お母さんは行ってくれるよね♪」って、息子からそんな余裕すら感じるのよ。しかも…「くるまで♡」って…えっ!?く!る!ま!な!の!?Σ( ̄□ ̄|||)え、待って待って…(;・∀・)新幹線とか飛行機の選択肢はないわけ?お母さんって、なんでもヘーキっしょ?って、思ってるみたいだけど、単独運転で連続走行距離100キロすら超えたことないよ?泊る所は?駐車場どうすんの?寒い?着るものは?え?天気はどうなの?え?え?えー!?もう年内に使う分の“えー!?”を使い果たした気分ですよ。旦那さんは、お仕事だったこともあって自分が行けない上に事前に入念
0
カバー画像

やればできる!

「あの人だからできるんだ」って思っている人も多いでしょう。でも、同じ人間同士なのですから、やってみる価値はありませんか?何かに挑戦するときは、「人にできて、やれないことはない」と頭に浮かべてみてください。同じ人間だからこそ。やろうと思えば、もしかするとできるかもしれません。怖気つかないようにしましょう。やってみて、それでも人には向き不向きがありますので、無理はしないでください。でも、やってみて良かったと思えるなら、プラスの思い出として経験にも残るでしょう。何かに挑戦してみたくなりましたか?上手くいくことを願っています。●まとめ何かに初挑戦するときは、みな同じスタートを踏んでいます。そこから何を見出せるかは、あなた次第です。仮に失敗に終わったとしても、くじけないでください。人には向き不向きがありますから。でも、挑戦した決意や経験は残ります。それは大事なものとして、次に活かすことができるでしょう。そして、人間としても成長するのです。 (スタートラインは、みな同じ)レンちゃんママでした。
0
カバー画像

マインドセットを変えるアプローチ

2017年にScientific Research Publishingの研究(1)で、1998年から2017年までの「マインドセット」と「学業達成度」を研究した22の論文をまとめたものが面白かったのでメモ。▼こんなことを知りたい人向け・マインドセットってなに?・マインドセットと学習成績の関係は関係あるの?・先生のマインドセットは関係あるの?・どうしたらマインドセットって変わるの?   ▼マインドセットとは?<2つのマインドセット>スタンフォード大学の教育心理学者キャロル・ドゥエック博士は2つのマインドセットがあると言います。詳しくは以前の投稿(2)にも説明がありますので割愛します。 簡単にまとめると、2つのマインドセットというのは ・固定マインドセット=能力は生まれた時に決まって変わらないという信念 ・成長マインドセット=能力は努力によって伸ばすことができるという信念 です。どちらのマインドセットを持っているかによって、長期的に人がどのように成長し人生を送るのかをドゥエック博士は研究しています。 ▼マインドセットと学習成績の関係研究で調べられていたのが、学生のマインドセットと先生のマインドセットが学力と関係があるのかということ。 結論からいうと、学生のマインドセットや先生のマインドセットは学力と関係があった。ただし、学力と関係がないとする研究もある。です。 なんとも煮えきらない結論ですね(汗)  良い側面としては、ギリシャの研究では、生徒のマインドセットが学習努力や先延ばしを軽減し、活力や抑うつなどの幸福感に影響を与えた結果、学業達成に影響を与えることが示されています。また、
0
カバー画像

難しさをおもしろさと捉える子供たち

僕の大好きな本の1つがキャロル・ドゥエックさん著の"「やればできる!」の研究"です。キャロル・ドゥエックさんはスタンフォード大学心理学教授で、発達心理学の分野における世界的研究者の1人です。この本の表紙の裏にはこう書いてあります。================問題が難しいとやりたがらない子難しい問題ほど目を輝かせる子一度の失敗で、もうダメだと落ち込む人失敗すると、何がいけなかったのか考える人この違いはどこからくるのか?能力や才能は生まれつきではないことが20年間の調査で実証された貴重な研究================めちゃくちゃそそられませんか?わら大好きです。研究からその違いというのは"マインドセット(信念)の違いだ"と紹介されています。2つのマインドセットがあります。1つは、固定マインドセット。もう1つは、成長マインドセットです。固定マインドセットの人は自分の能力は変わらないと信じる人。自分の能力や才能や人間的資質は生まれた時から決まっていると考える。子供との関わりの中でも垣間見える時があります。「僕はバカだから」「やってもできないからやりたくない」「絶対にムリだよ!」自分にはできないという信念がどれほど可能性をつみ取ってしまうのか。挑戦することさえできなくなってしまう。"自分の能力は変わらない""すでに決まっている"と思っている人はできないことが不安で怖く感じてしまうらしい。だって能力は変わらないから。できなかったら自分がダメな証拠になってしまう。その信念が困難に挑戦し学ぶことから遠ざけてしまうようです。一方、成長マインドセットの人は基本的資質は努力次第で伸ばすこと
0
カバー画像

ママはいつも頑張ってる!

朝起きるみんなを起こすご飯をつくる送り出す出勤する仕事する周りの皆さんとコミュニケーションをとる帰宅しながら夕飯を考える子どもの送り迎え宿題の添削話を聞く夕飯の準備話を聞く一緒にご飯を食べる練る準備をする・・・などなど。まぁ、何が言いたいかというとママは頑張ってるってこと。得意でもないこともやらなきゃならないこともあったり子どもがいなかったら関わらないだろうなあって人たちともうまいことコミュニケーションを取ったりいやー、ママはオールマイティママの皆さんに「何ができますか?」と聞くと「何もできません・・・」って帰ってくるけど主婦ができれば、世の中なんでもできると思っています。要は、ママはすごいってこと。多くのママに「わたしはすごいんだよ。」って胸を張って言ってほしいそれが私の今やりたいことt行動したいことです。
0
カバー画像

やればできる自分えらい!

ご覧いただきありがとうございます。 本日は【空のファブリーズ】を捨てたむっつです。 捨てる経緯については↓こちら↓3日続けばいいと思っていた『一日一捨』も今日のファブリーズで18日目。18個捨てたことになります。やればできる!それを証明した!でも…そろそろ、何を捨てようか悩むことも多くなって、間違いなく持ってても使わないものなのに、使えるから、とか新しいから、とか。捨てられない理由が目立つように。ここは乗り越え時ですね!使わないものはいらないもの。執着心との戦いが始まりました!私はできる!スッキリした無駄のない空間を作り上げる!
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら