絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

やっと400件達成ですが...コツコツだけはありません

みなさん、こんにちは。新年度が始まり、日々のココナラ活動がますます活発になってきましたね。私はココナラを出品者として2年以上利用してきました。その間、おかげ様でようやく400件のお仕事を終えることができました。1週間のうち、ココナラの活動をしているのは約3〜4割程度ですが、それでもなんとかここまでやってくることができました。しかし、単にコツコツと頑張っていたからこそこの結果が出たわけではありません。真面目で良心的な出品者であっても、実績があるかどうかは大きな違いを生みます。購入者は実績を重視し、それが選択に影響を与えます。つまり、努力だけではなく、戦略的なアプローチが必要なのです。売れない出品者さんに共通しているのは、「市場が求めていないサービス」を提供していることです。幸いなことに、ココナラには公開依頼というシステムがあり、購入者が要望するサービスを探すことができます。これは市場の声そのものです。面白いサービスを考えたけれども売れないという場合は、一度公開依頼で自分のサービスのキーワードで検索してみると良いでしょう。そうすることで、自分のサービスが市場に求められているかどうかがすぐに分かります。もしかすると、そのサービスは他の市場でも好評を博する可能性があるかもしれません。ココナラでの活動を活発にするさまざまな施策がブログやSNS、YouTubeなどで提案されていますが、公開依頼を利用した市場調査はあまり注目されていません。しかし、市場調査はマーケティングの基本です。私も試しに、公開依頼で要望のないサービスを2つ出品してみました。売れるかどうかはもちろんのこと、まずは見られる
0
カバー画像

ココナラの出品数は、一人いくつまで?

先日から、電話相談を始めたJINです。ココナラは、一人一つしかアカウントを持つことができませんが、一人何個まで出品できるか気になったので調べてみました。ココナラヘルプに、出品数と入力すると、通常サービス20個、電話相談サービス20個ですが、出品サービスの上限が20個なので、、、、つまりは、20個まででした。新規サービスを1個出すと、新着に載るのでココナラ初心者にはまたとないチャンスです。ただし、その効果は1日限り。翌日には、新着から外れるとか。でも、20日間、毎日1個商品を出品したら、20日間、自分の商品が新着に載り続けることになります。これはなかなかいいかもしれない。あまり現実的ではありませんが、、、ただ、自分が売りたい商品が、売れる商品とは限りません。何が売れるか分からないので、自分の商品をもっと出してみます。
0
カバー画像

【プログラミングの勉強がしたい!】プログラミングの始め方について紹介!

皆さんこんにちは!筋トレ大好きエンジニアのKATAYAMAです!今回は、プログラミングの始め方について話していきます。この記事を読み始めた人の中にも、「プログラミングを始めたい!けどスクール入るのは難しいから独学で‥」と考えてる方がいるのではないでしょうか?でも、いざ始めてみると多くの方は、「本まで買ったけど最初何から手をつけていいか全くわからん!もういいや」となることがほとんどです!だからこそ今回の記事では、プログラミングの勉強の始め方について紹介していきたいと思います。1:プログラミングって何?皆さんの中には、「なんとなくカッコイイからプログラミングをやりたい!」「スキルを付けたいから人気のあるプログラミングをやりたい!」と考える方も多いかなと思います!じゃあ!そもそもプログラミングで何ができるのか?と言う面はあまり知らずにやろうとすると必ず挫折しやすくなります!それでは、実際に何ができるのかと言うと!ここでは、大きく三つ紹介しますね。一つ目は、皆さんもご存知のAmazonなどのサイトを作成することができるようにもなります!特に、Amazonなどのサイト上での決済ができる機能を作れるようなレベルになると、他の方との差別化もはかれると思います!二つ目は、無人の搬送機械などの工場で活躍する機械の動きを作成することができるようになります!機械の無人化はこの少子高齢化が進む日本では急務になりますので、扱える人材はかなり重宝されると思います!三つ目は、ネットの環境を構築するようなインフラ系エンジニアとして活動することもできるようになりますね。インフラ系は、少し難しい領域でもあるので、
0
カバー画像

初出品、いきなり取り下げ通知(笑)

ココナラはサービス開始当時から使っていて、それって2012年だからかれこれ10年になる。 当時は何でも500円、つまりワンコインでサービスが購入できるというのが新しかったし面白かった。 もちろん、500円で済まない内容のものも多く、おひねりで追加料金を払ったような… と、ココナラの利用歴は長いのだが、今までは購入ばかりで出品したことはなかった。 それはもったいないよね… ということで今日初めて出品してみたのだが、出品しておよそ30分後、「出品サービス取り下げのお知らせ」が。笑 また、初めてということで不慣れな点もあり、景表法に抵触するような記述があったとのこと。 景表法はアフィリエイトでも慣れているはずなのだが、まさかここで引っかかるとは。笑 それでも「出品サービス取り下げのお知らせ」が具体的にまずい箇所を指摘してくれたので、修正して再出品。 今度は問題なかったようで不吉なお知らせは来ていない。 でもあれだね、Googleの上位表示ならある程度熟知しているがココナラはまた違った世界。 今後はココナラの上位表示方法を探求しないとね。
0
カバー画像

【No.20】嬉しい❶❤️お客様がシルバーランク昇格予定!

電話相談をしておりますゆい❤️❤️と申します現在ゆいは電話相談をしながらプラチナに昇格した7月より ココナラで活動している出品者の方々のコンサルもさせて頂いております♡大変嬉しい事に9月1日には2名の方がゴールドランクに昇格予定!更に2名の方がシルバーランク(直近3カ月以内実績10件以上・納品完了率80%以上)に昇格予定!ご報告を頂く度に自分のことはどうでもよくなる位嬉しくて嬉しくて仕方ないのです(涙涙涙)今日はその中からめでたく『実績10件を達成』された○○○さん ○○○さんからの嬉し過ぎるDMをブログに残したくて....許可を頂き投稿しております2人共諦めずに本当〜に良く頑張ったと思います!皆んなのことが気になって仕方ないゆいは 様子を見にこっそりページ見に行ってるんです(笑) 絶対反対ならかなりうっとおしいやつです(笑笑笑笑笑)!ココナラは辞めようと思えばいつだってリスク無しで辞められるビジネスです!だからこそ 辞めると決断しない限りは応援したいと言う思いがゆいにはあるのです^ ^☆いつも『いいね♡』本当に有難うございます 今朝はコンサルが入っていたので朝投稿出来ませんでした☆明日の投稿は『仮)お客様より』今日の続きを予定しておりますゆい❤️❤️
0
カバー画像

得意なこと+トッピング=自分だけの強み

今日のテーマは「強み」。自分だけの「強み」の見つけ方について、これまで考えてきたことを軽くまとめます。「強み」とは「強み 見つけ方」などのワードで検索をかけると、 ほとんどのサイトで必ずといっていいほど紹介されているワードに 「客観性」や「自己分析」というものがあります。 いわゆるメタ認知ですね。 自分の能力を俯瞰的に捉えることができれば、 得意な分野も自ずと見えてくると思います。 それはごく自然なプロセスです。 しかしもっと大切なことは、他にあります。 「強み」を見つけた後、それをどう発展させるか? 自己分析により見つけた「強み」は、自分の「得意」なことではあります。しかし、そこで満足してしまうと・・・ 「誰にでもある得意」のひとつ、で終わってしまうような気もします。 自分にしかできないことって、そんなに簡単には見つからない。 だからこそ、得意なことを続けて、新たな「得意」を発見する。 そこから・・・さらに続けて、 自分ならではの「強み」に育てていく。 「得意は自分で育てる」 「自分の強みは自分でつくる」 そんな意識が大切なのかな・・・と考えるようになりました。ご依頼(相談)内容から気づく、自分の強み 毎年必ず同じ時期に増えてくるご依頼があります。 それは、就活や受験関連の添削依頼です。 当初は受験生や就活生を意識したサービスは出品していませんでしたが、 文章作成サービスをご購入してくださる方のうち(体感ですが) 30~40%ぐらいの方が「指定字数でまとめる」という作業に とても大きな負担を感じておられることに気づきました。 「書きたいことはあるのに
0
カバー画像

できること・できないこと(後編)

前回に引き続き、「できること・できないこと」というテーマです。今回は後編です。できないこと≠苦手なことあまり慣れていないことやよく知らないことに出会うと、誰でも一度は「できない」とか「苦手」という気持ちを持ってしまうことでしょう。勇気を出して少し挑戦してみてから「やっぱりこれは苦手だなぁ…」と気づくこともあるかもしれません。サービスを出品する際は「得意なこと」を見つけるのが手っ取り早いですが、元々あるスキル(気づいていたスキル)だけが得意なこととは限りません。そう。スキルは伸ばすものだから。ある時点では「できない」ことも、努力や工夫次第で「できるようになる」ことがたくさんあります。まだまだ知らない自分の「得意」がどこかに眠っていることもあります。今「できないこと」が「苦手なこと」とは言い切れないわけです。それと同じように、「できること」や「得意」だと思っていたことが、ある瞬間に「苦手なこと」に変わってしまうこともあります。そのぐらい、スキル探しは難しい、とわたしは思います。自分にとって本当に合っているものや誇れるものを見つけるまでには、それなりの時間が必要です。考えているだけではスキルは見つかりませんので、まずは「できそうなこと」からトライしてみるという方法がとても良いと思っています。私の場合・・・最初にスキルシェアのサービスに登録してみようと思ったのは、友人のある一言がきっかけでした。ある時、頼まれてメールの返信用の文面を一緒に考えていたときに、「すごい!このスキルは売れるよ!」と言われたのです。「文章を書くことをビジネスにできるよ」と背中を押してもらえたので、まずは経験を積
0
カバー画像

できること・できないこと(前編)

今回から2回に分けて、「できること・できないこと」というテーマでサービス出品に関するコツをまとめていきます。書いているうちに少々長くなってしまったので、今回は前編とします。できること≠得意なこと何らかの得意分野があれば、誰でもサービスを出品できる。これがスキルシェアサービスの魅力です。しかし、「できること」は「得意なこと」とイコールではありません。無理をせずにできることのなかでも、特に「得意」なことを見つけることが、サービス出品のためのスタートだと考えています。私の場合・・・私の専門は英語教育です。そのため、当初メインで出品しようと思っていたのは、「英語学習」「翻訳」「英会話レッスン」などのキーワードから浮かぶ語学系のサービスでした。しかし、すでに出品されている人気サービスを見てみると、「海外在住」「バイリンガル」「国際結婚」などのキーワードを含むものがよく売れていることに気づきました。購入者の目線で考えれば当たり前のことなのですが、語学系のサービスで「海外在住」「バイリンガル」「国際結婚」などのキーワードがあると、それだけで目に留まりやすくなりますよね。海外在住の方であれば、実体験に基づくアドバイスを提供できますし、バイリンガルの方であればスピーディーな翻訳も可能でしょう。国際結婚をされている方であれば、「わたしの配偶者(夫・妻)がネイティブチェック(または英会話レッスン)をします」というキャッチフレーズを入れることで、「英語母語話者に英語を見てもらえる」というちょっとしたドキドキ感をセールスポイントにすることができます。残念ながら、わたしはどれにも該当しませんでしたので…(
0
カバー画像

ココナラをはじめる前に:スキルシェアの3つの注意点

このコラムは、ココナラをこれからはじめようとしている方や、ココナラに出品しているけれど悩んでいるという方に向けて書きました。楽しくスキルシェアをするために必要なポイントを3つに絞り、 まとめていきます。【ざっくり自己紹介】私は2015年の10月末からココナラで出品を始めました。主に、文章作成・校正や翻訳(英⇒日)のサービスを提供中です。2018年からはPRO出品者として認定していただき、PROサービスも2件出品中です。私が登録をしたときは、「無料枠」というものが何件か設定できました。最初のハードルを下げるための制度だったと思います。ライティングも翻訳も最初は「無料枠」でスタートしました。私の場合は最初の1~2件程度で無料枠を終了し、その後は全て有料サービスに移行しました。そこから色々な経験を重ね、色々な失敗もあり、今に至ります。これまでに350件以上のサービスを販売してきましたが、扱った内容でカウントすると500は超えていると思います。(※1件のなかに10~20件の記事などが含まれることもあるため)私が出品しているライティング・文章校正や翻訳のサービスは、ご依頼いただく内容に合わせてカスタマイズして提供します。そのため、どれひとつとして同じものはありません。楽しかったことも辛かったことも、たくさんありました。たくさんの貴重な経験をさせていただくなかで、スキルシェアに関して私がこれまでに感じてきた3つの注意点をお伝えしたいと思います。その①:自分を安売りしない最初の1件目を獲得するのはとても大変です。なんとか見つけてもらいたい…誰でもいいから買って欲しい…最初の1件目が決まるまで
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら