絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

講演経験豊富な科学者が解説!Photoshopアルゴリズム入門【シャープフィルタ編】

ご覧いただき、ありがとうございます。この記事では普段デザイナーさんが使用しておりますAdobe Photoshopについて、「ソフトの中でどういう動作をしているんだろ〜」と気になる方のために、そのアルゴリズムを解説していく内容になっております。そのため、デザイナーの方はもちろんのこと、アルゴリズムという言葉に反応するプログラマーの方にも楽しんでいただけるものとなっております。▽『講演経験豊富な科学者が解説!Photoshopアルゴリズム入門』の今までの記事ーー【基礎編】こちらは無料です。https://coconala.com/blogs/1779763/21282【自動選択ツール編】https://coconala.com/blogs/1779763/21843【クイック選択ツール編】https://coconala.com/blogs/1779763/34785【カラー編】https://coconala.com/blogs/1779763/35084【ぼかしフィルター編】https://coconala.com/blogs/1779763/35359ーーー今後も執筆予定ですので、フォローいただければ幸いです。今回はPhotoshop内ツールの『シャープフィルタ』について解説していきます。画像の構成について上記画像に見てください。画像を拡大すると、四角がたくさん見えてきます。この四角のひとつひとつが画素(ピクセル)と呼ばれていて、画像は画素の集まりで構成されていることが分かります。この画素ひとつひとつに1色の色がついています。どんな複雑な画像も、この画素の集まりで再現できま
0 500円
カバー画像

講演経験豊富な科学者が解説!Photoshopアルゴリズム入門【ぼかしフィルタ編】

ご覧いただき、ありがとうございます。この記事では普段デザイナーさんが使用しておりますAdobe Photoshopについて、「ソフトの中でどういう動作をしているんだろ〜」と気になる方のために、そのアルゴリズムを解説していく内容になっております。そのため、デザイナーの方はもちろんのこと、アルゴリズムという言葉に反応するプログラマーの方にも楽しんでいただけるものとなっております。▽『講演経験豊富な科学者が解説!Photoshopアルゴリズム入門』の今までの記事ーー【基礎編】こちらは無料です。https://coconala.com/blogs/1779763/21282【自動選択ツール編】https://coconala.com/blogs/1779763/21843【クイック選択ツール編】https://coconala.com/blogs/1779763/34785【カラー編】https://coconala.com/blogs/1779763/35084ーーー今後も執筆予定ですので、フォローいただければ幸いです。今回はPhotoshop内ツールの『フィルタ』について解説していきます。ただ、フィルタは奥が深いので、今回は『ぼかし』のフィルタについて解説していきます。まずは、画像の構成について上記画像に見てください。画像を拡大すると、四角がたくさん見えてきます。この四角のひとつひとつが画素(ピクセル)と呼ばれていて、画像は画素の集まりで構成されていることが分かります。この画素ひとつひとつに1色の色がついています。どんな複雑な画像も、この画素の集まりで再現できます。例えば、フルハイ
0 500円
カバー画像

講演経験豊富な科学者が解説!Photoshopアルゴリズム入門【カラー編】

ご覧いただき、ありがとうございます。この記事では普段デザイナーさんが使用しておりますAdobe Photoshopについて、「ソフトの中でどういう動作をしているんだろ〜」と気になる方のために、そのアルゴリズムを解説していく内容になっております。そのため、デザイナーの方はもちろんのこと、アルゴリズムという言葉に反応するプログラマーの方にも楽しんでいただけるものとなっております。▽『講演経験豊富な科学者が解説!Photoshopアルゴリズム入門』の今までの記事ーーー★【紹介編】https://coconala.com/blogs/1779763/21282★【自動選択ツール編】https://coconala.com/blogs/1779763/21843★【クイック選択ツール編】https://coconala.com/blogs/1779763/34785ーーー今後も執筆予定ですので、フォローいただければ幸いです。今回はPhotoshop内で使われているRGBやCMYKやLabといった、カラーについて解説していきます。最終的にはLabの存在意義まで深掘りしていきますので、よろしければご覧ください。RGB色空間とCMYK色空間まず色空間の説明をします。色空間とは、色の再現方法のことです。デザイナーでない方向けの説明ですので、ご存知の方はとばして読んでいただいても構いません。RGB色空間RGB(赤、緑、青)の色を混ぜ合わせて作られる色空間。『光の三原色』と言われることもあります。『光の三原色』なので、混ぜると白に近づいていきます。CMYK色空間CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、
0 500円
カバー画像

講演経験豊富な科学者が解説!Photoshopアルゴリズム入門【クイック選択ツール編】

ご覧いただき、ありがとうございます。この記事では普段デザイナーさんが使用しておりますAdobe Photoshopについて、「ソフトの中でどういう動作をしているんだろ〜」と気になる方のために、そのアルゴリズムを解説していく内容になっております。そのため、デザイナーの方はもちろんのこと、アルゴリズムという言葉に反応するプログラマーの方にも楽しんでいただけるものとなっております。▽『講演経験豊富な科学者が解説!Photoshopアルゴリズム入門』の今までの記事ーー【基礎編】こちらは無料です。https://coconala.com/blogs/1779763/21282【自動選択ツール編】https://coconala.com/blogs/1779763/21843ーーー今後も執筆予定ですので、フォローいただければ幸いです。今回はPhotoshop内ツールの『クイック選択ツール』について解説していきます。以前に『自動選択ツール』についてもお話ししましたが、その違いについても説明していきます。物体を見つける方法まず機能の説明をする前に、基礎の部分から学びましょう。例えば以下の画像をご覧ください。竈○禰○子ではありません。この画像を見て女性はどこにいるか分かりますか?「バカにするな、真ん中にいるじゃないか!」そうですよね。すみません、バカするつもりはないんです。もちろん真ん中ですよね。では、コンピューターが判断する時にどうやって見つければいいのでしょう?僕らは無意識に判別できてますが、どのように見つけていますか?まずは色が違いますよね。周りは白いのに、女性の部分は黒ですよね?では、こ
0 500円
カバー画像

講演経験豊富な科学者が解説!Photoshopアルゴリズム入門【自動選択ツール編】

デジタル画像って何?いきなりですが、まず根本的なことから始めます。TV・スマホ・PCを始め、街中の広告映像や駅のサイネージまで、私たちの日常にはデジタル画像を映し出す媒体がたくさん存在しています。このデジタル画像って、そもそも何なんでしょう?デジタル画像の最小単位は画素(ピクセル、px)です。例えば、ハイビジョンサイズだと水平方向に1024px、垂直方向に768px(横に1024個、縦に768個)の画素の集まりが画像です。モノクロの画像で考えてみましょう。画素の値(画素値といいます)が0に近いと黒に、255に近いと白に近くなります。これはビット深度8bitの場合ですが、その話は今はスルーします。各画素に画素値が設定されており、それが画素数分集まったものが画像になります。これがカラーになるとどうでしょうか?RGB色域で、ある赤の場合を考えると、R=231、G=0、B=18という感じになります。先ほどはモノクロだったので、黒の値だけ考えればよかったのですが、RGBの場合は1画素あたりに各RGBの値が必要となってきます。単純に、RGBの場合はモノクロの時の3倍の情報量が必要となります。後は符号化によっても最終的な情報量は変わってきますので、その辺りはまた機会があれば掲載させていただきます。
0 500円
カバー画像

講演経験豊富な科学者が解説!Photoshopアルゴリズム入門【紹介編】

初めまして。グラフィックデザイナーのNAGATOMO DESIGNです。これからPhotoshopアルゴリズム入門として、不定期にブログを連載していく予定です。デザイナーの方からすれば、Photoshopはデザインのツールであって中でどういうことをしているのかまで、いちいち考えないと思います。一方、プログラマーの方からすれば、『Photoshopの中には一体どれだけのモジュール(プログラムの集まり)が詰め込まれているんだ…』と違う視点で見てると思います。このコラムでは、日々Photoshopを使っているデザイナーの方と、プログラマーの方どちらにも為になる話題をご提供していきたいと考えております。デザイン視点とアルゴリズム視点を、いい塩梅でお届けしていきたいと思います。ざっくりとした自己紹介まずは、当方のことから紹介させていただきます。今現在はフリーランスのグラフィックデザイナーとして活動しておりますが、以前は研究者&プログラマーでした。画像処理(Computer Vision)という分野の研究をしていて、成果が出れば論文の執筆をしておりました。パソコンを使ってプログラムを組み、画像や動画を読み込んで、いい結果が出るまでひたすらプログラムを作っていきます。CやC++、Java、Pythonが主な使用言語です。その傍らで、グラフィックデザイナー(のような)仕事をしておりました。画像処理の研究は簡単に言うと、Photoshopの中身を作ることです。例えば、画像を切り抜きたい時に『自動選択ツール』を使いますよね。その時の選択範囲は、マウスでクリックしたところと似た色の部分を選択してくれ
0
カバー画像

【Photoshopアルゴリズム】まとめ

ご覧いただき、ありがとうございます。この記事では普段デザイナーさんが使用しておりますAdobe Photoshopについて、「ソフトの中でどういう動作をしているんだろ〜」と気になる方のために、そのアルゴリズムを解説していく内容になっております。そのため、デザイナーの方はもちろんのこと、アルゴリズムという言葉に反応するプログラマーの方にも楽しんでいただけるものとなっております。今まで6回に渡って執筆してきました。以下が今までのブログ記事になります。
0 500円
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら