絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

「トランプは、勝利するのか!?」

そうじゃね。もう「トランプ」が米国選挙で勝たない限り、もう「世界」は「暗黒」じゃ。おそらく「悪魔の支配下」になるじゃろうて。でもね「2024年」は「九星気学」では、「七赤金星」なのじゃ。そう米国「共和党」のカラーは「赤」じゃ。「民主党」は「青」じゃね。2000年ごろまでは、コロコロと色は変化して、「共和党」、「民主党」ともに、「赤になったり、青になったり」じゃ。ま、どっちでもイイけどね。でも、最近では、「ネクタイ」や「帽子(キャップ)」等で「オレは共和党だ!」とか「私は民主党よ!」とかって、色分けがはっきりして、そっちのほうがイイ感じじゃね。多分。さて、今回の「米国選挙」は「世界の未来を決定する選挙」と言ってイイのかもしれんよ。「トランプ」も「これが、デイープステートとの最終決戦」だって言っていたのじゃ。そう、ハッキリとね!ボクもそう思っているぞよ。もうあんな「毒のワクチン」なんか打たせるもんか!!「血栓」で「多くのヒトが即死」したり「生きる希望」を奪われたり!・・・何が目的じゃ?人口を削減して、それで「オマエらは、ハッピーか?」やっぱり「ニンゲンではナイ生物?」なのか??もう、最近では「所かまわず」というか「悪行」を「隠そうともせず」実行してみたり・・・何?何がしたいの?!・・・「自分たちの未来」を「自分たちで、他人を消してでも実行し、何の未来がアルの?!・・・ねえ~?!・・・ボクにはさっぱり君たちの理想形や未来展望が全然わからんよ!!・・・ボクたちは、「生きて」いるんじゃ!・・・「消される」ために「生まれてきた」ワケじゃ~無い!・・・ボクたちは、「愛し合って、子孫をつないで
0
カバー画像

保守+改革の合わせ技が最強。

何事でも、保守タイプの人と保守タイプの人が組めば物事を進めるための対処は遅くなり、改革タイプの人と改革タイプの人が組めば物事を展開していくスピードが早くなる🙄これ、なんとなくわかりますよね😁とはいえ、どちらも同じタイプ同士なのでバイアスがかかりやすく失敗はしやすい…💧それは、誰も反対意見を言う人がいないためですが、どちらのタイプにも良い所と悪い所があり、早く問題が解消できたり、反対に解消までに時間が掛かるようになることがあります☝️つまりどちらも一長一短あるってことですが、結局のところ、ゴールまでに辿り着く時間は案外一緒だったりします😬改革タイプの方が早いと感じるのはただの思い込みで、確かに行動に移すまでは早いですが、よく考えずに見切り発車するところもあるのでそれだけ失敗は増え、やり直す回数は多くなります😮‍💨保守タイプの方はじっくり考えすぎたり、自分が困らないとなんでも物事が前に進まなかったりします😑つまりじっくり考えてから行動に移すため、問題が起き解消するまでに失敗は少ないでしょうが、側から見ても時間をかけすぎのように感じてしまうでしょう🤔このことから、結局一番バランスが良く、効率的なのは、やっぱり保守+改革が混じり合った人なのかなって思います🙄ベースとなるタイプを持っておきながら、意識でもう一方のタイプをコントロールする☝️これできたら最高です😁​​人だけではなく、グループでもこのタイプ別の人を集めて運営できないこともないでしょうが、話が前に進み始めるまでには互いにぶつかるでしょうね😬でも方針が固まり、一旦進み始めたら一番低リスクで高い成果が、しかも最速で手に入ることが期
0
カバー画像

ホームページの保守って何?セキュリティ、SSL、、何すれば良いの??

こんにちは。はや_けんです!今回はホームページ制作後の保守、についてフォーカスしていきたいと思います。声を大にして言いたいのですが、ホームページは制作をして終わりではありません。むしろ、その後が大切で、その中でも必ず行わなければ行けないのが"保守"です。ホームページの"保守"って中々ピンと来ない方が多く、重要性がわかりづらい部分ではありますが、今回はこちらの内容についてできるだけわかりやすくご説明が出来ればと思います。ホームページの保守とは ??"保守"と言ってもいくつか種類があります。ここでは、保守の種類についてそれぞれ説明していきます。セキュリティ対策"保守"とは、ホームページの機能を維持し、安全に使い続けるための施策です。目に見えづらいものではあるので重要性が中々見えないですが、最悪ホームページ自体が閲覧できなくなってしまう、、なんていう事もあります。具体的には以下のような内容になります。・セキュリティ対策(SSL対応・WordPressやフォームなどの脆弱性対策)・サーバー・ドメインのトラブル時の対応・サーバー・ドメインの更新管理最近ではWordPressの脆弱性をついた攻撃が多発化していてブログにスパムの記事を投稿されるなんてことも。それだけ、重要かつ専門性の高い仕事なのです。。サーバー・ドメインの更新サーバー・ドメインは1年や数回に一度という形で更新期間が決まっているので、環境を維持する為には必ずこちらの両方を更新して支払いをする必要があります。支払いや更新手続きを忘れてしない、契約の更新を行われなかった場合には、ホームページそのものが公開できなくなったり、ドメイン
0
カバー画像

期待を外して話す人と期待通りに話す人!

知らないことを教えてくれる人も結構好きなんですが、なんと言っても僕は期待を外す人と話す事が大好きです🤩いい意味で何をしでかすか?何を言い出すか?想像できない人と接するのがとても楽しみでワクワクします😙”そんな考え方するんだ!”って、ものすごく自分の刺激になってほんとワクワクが止まりません💨ついつい今日はどんなことを言うんだろう?とか、今日はどんな事するんだろう?とか、期待してしまう自分がいます😊そんな人とは毎日でも会っていたい、会っても飽きない人ですね🤔逆に予定調和的や保守的、物事を考えずに言い終える人には、あまり興味がわかず、話す気にもならなくなります⤵︎聞くことは聞きますけど、ただただあまり表情を崩さず話を受け流すだけと言いますか…それじゃ愛想がないのでよくないんですけどね😑でも正直、そういった人と会って話をしても結構無駄な時間に感じます💧ただ、僕も大人なので、本人に向かって正直なことは言わないし、仕事上どうしても付き合いが必要な時もあるので、相手が話をかけてきた時だけはとりあえず話を合わす時間をとるようにしています😮‍💨たまにただの伝達事項をすぐに伝えようとしてわざわざ探してまで連絡してくる方がいますけど、伝達事項だけなら全然LINEとか使ったり、メモ書きを机に貼って貰えば簡単に済みますし、わざわざどこにいるか探さなくても済むし、お互い時間の無駄がなくていいかなって思うんですけど🤔ここまで書くと悪口になるので、言う必要はないかもしれないですが、そういう方ってわざわざ自分で自分を忙しくしているようにしか、見えないんですね🙄それでいて「忙しい。忙しい。」が、口癖だったりします
0
カバー画像

ウェブサイト公開後の保守費用の必要性は?払った方がいい人と不要な人

ウェブサイト公開後に当たり前のように保守費用を月額で払っていませんか?「なんとなく必要そうだから…」と払っている方は今すぐ見直した方がいいかと思います。保守費用は毎月払うものなので、何のための費用かを見直して自分で納得して払うことをおすすめします。この記事では保守費用の目的と、払った方がいい人と不要な人の特徴について紹介していきます。1. ウェブサイト保守の目的ウェブサイトを保守する目的は大きく分けると以下の5つがあります。1-1. ドメイン管理、サーバー管理ホームページに確実に発生する運用費は「ドメイン管理費」と「サーバー管理費」です。ドメインやサーバーの更新や設定を適切に行い、ウェブサイトがちゃんと稼働し続けるためのサポートです。「ドメインって何…」「サーバーって何…」「何それ…?」という方は保守をお願いした方が安心だと思います。ドメインドメインとは簡単に言うとURLですね。WEB先案内のサイトであれば「web-navigator.com」がドメインにあたります。ドメイン管理会社から年契約で使わせてもらうものになります。有名なところだと以下があります。Xdomainお名前.comムームードメインWEB先案内は主には「Xdomain」と「お名前.com」を使っています。サーバーサーバーはレンタルサーバーのことです。ウェブサイト制作ではレンタルサーバー会社と契約して、月額(年額)契約で使わせてもらいます。WEB先案内で言えば、Xserverに毎年16,000円ほど支払っています。1-2. バージョンアップちょっと専門的な話になりますが、PHPやMySQLなど、適切に最新にしてお
0 500円
カバー画像

ページ数単位でのホームページ制作見積もりはあり?

製作会社にホームページの見積もり依頼をしてもらうと、いまだに1ページx〇〇〇〇円という会社さんがあります。昔は1ページ1ページ手作りでHTMLを書いてたのでその見積もりが通例でした。今はというと、CMSなりプログラムでページを生成するのがほとんどで、ページが違ってもひな形が数種類あればデザインはその分だけで足ります。トップページとそれ以外は大きく異なるでしょうけど、あとは会社概要、サービス紹介、事例など数種類かと思います。1ページ3000円x50ページというような見積もりは今の時代にはそぐわないのです。例えば月の保守作業の制限が「月に3ページまで」みたいなのもそうですね。共通の見出し画像を変えるだけなのにx3されると大変です。もしそういったケースがあった場合、ご相談くださいませ。
0
カバー画像

WordPressはこんな人にオススメです

コロナ禍や猛暑で外出自粛して、自宅で何か発信しようかなぁと思っている方に、ブログを始める前に考えたいことを解説します。仕事が自宅待機になってしまった、在宅やリモートワークになってしまい時間ができた、経営するお店の集客を取り戻すために情報発信をしたい…など、様々な想いでこれからブログを始めようかな、と考えている方も多いと思います。特にブログ=WordPress一択と思っているのであれば、少し立ち止まって、こちらの記事を読んでいただきたいです。なぜこんなことを言うのか?は、記事の終わりに書いておりますので、ご興味を持っていただけましたら最後まで読んでいただけると嬉しいです!WordPressでブログを始める前に勘違いしてない?
0 500円
カバー画像

運用・保守料金目安

こんにちは!かぴそふとで依頼した際の運用・保守料金目安についても掲載していきます。運営元引っ越しやサーバ引っ越しの際についても1部対応はできますのでご相談くださいサーバの運用・保守料金サーバの運用・保守については、サーバ関連のみの料金となり、サイト更新等については別料金となります。お客様がサーバをご用意される際は料金は発生しません共有サーバ 月額500円 年額6000円ドメインも共有のサーバになります。制限事項が多いですが、料金は最安となります。共有VPSサーバ おすすめ 月額1000円 年額12000円ドメインは共有となりますが、制限がゆるくおすすめのプランです。個人向けのポートフォリオサイトから初めてのホームページなど様々な用途に使えます。通常レンタルサーバ 月額1000円~ 年額12000円~ 独自のドメインが使える通常のレンタルサーバプランです。 こちらも制限事項が多めとなります。通常VPSサーバ 月額2000円~ 年額24000円~独自ドメインも使える制限がほぼないサーバです。自由度は高いですが、料金もお高めになります。更新管理料金ホームページの更新を行います。更新管理については、基本的にかぴそふとで開発したもの限定のサービスとなります。また、更新頻度によって料金が変動します。ホームページ更新 月額3000円程度 年額36000円程度1回当たりの更新が3000円程度になります。更新の量や難易度によって変動があります。週1更新の場合は月額12000円になります。プログラム更新 月額3000円程度 年額36000円程度脆弱性を発見した場合などの最小限の更新を行います。こち
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら