絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

そろそろ魚魚丸の出番じゃな=実家帰省の取説🚘

ごきげんような愛子です。もう9月なのにムシムシ蒸し暑い毎日で・・・水分補給🍵をこまめに体調管理には十分・・・我が家は月に一回、夫様の実家に行きます~遠くはないが近いって程でもない距離感ですな~清洲城🏰の方へ走ります🚘家族を繋ぐ「食卓💛」食は好みはあるけど幸せな空間を演出🥄してくれる人間が最も欲するべき必要不可欠な存在恒例の魚魚丸へ出陣じゃ~🐾おおお!??ちょっと待った!!え??魚魚丸 ご存知ないですとおおおお。 殿!!一大事で御座るっっ作戦会議ジャ~🚩紹介しよう📣殿。お尋ねしてもうよろしいでしょうか?読み方が分からないんです💦💦魚魚丸 と・と・まる と読むのじゃぞ~。関東方面には 聞かれない お寿司屋さんであろう。どうじゃ??は!! 合点承知!!名物は藁焼き🔥照明💡が落とされ 太鼓のお囃子と共に・・・藁焼きの実演がござるぞ!!🐡※詳しくは店舗で実演時間の御確認あれ!そしてスグににぎられて 振る舞いしてくれるんじゃ🍣アプリ登録しているのでご案内がやってくるのさ💛食欲の秋🍁夏バテならぬ ~~【秋バテ( ̄▽ ̄;)💦】⇔これ。標準語よね???共通認識ということで・・・体力Max充電しようぜZZZZZ!幸せ満腹、全開だああああああああ!胃袋 満たせば 争いも 起きぬ💛 (≧▽≦)美味しい話だけ いっぱい 語って・・・チョット、召し上がってくるぜよ(*'▽')ごめんね~ ごめんね~ !!タコは上手に瓶の蓋をあけることができる!!へえ! へえ! へえ!皆様も 家族で 美味しい 時間 堪能 してね💛では次回またヨカッタら「ポチっと」感謝コチラも、どうぞ!!語彙力 抜群で子どもの好奇心にアプロー
0
カバー画像

スピリチュアルのススメ ホットが😋美味しい季節です^^

こんにちはー^^ 朝の土手散歩が本当に気持ちの良い季節になりました!('◇')ゞ大きく深呼吸して、少し肌寒い風を頬にあてながら・・・朝陽を受けて☆彡キラキラ輝く川面、のんびりと運航する貨物船。いいですねー昨日は土手散歩後、近くの公園で裸足になりました・・体内に蓄積されている電磁波を余す事なく放電・放電・放電!!!そう、アーシングをしました!メチャクチャ気持ち良かったですよー^^他にも海にお近くにお住いの方は潮水に足を付ける事も良いとか・・・思い返せば子供の頃、よく裸足で土の上を駆け回る遊びをしていましたよね「自然に触れる」時間を忘れてしていたあの頃🌸懐かしく回想しておりました。すると・・・お腹グーいつもならパン食の私。が、何故かその時はご飯に納豆・味噌汁が無性にのみたくなりました。アーシングの効果か?!身体が本当に欲している物を感知した!な感触でした。電磁波は身体もそうですが、心<マインド>にもいろんな意味で作用影響をおよぼしているのでは・・・と思いました。それが、食事の事ならまだしも・・・その人の人生の大切な局面・決断をする時にと考えたら。。ちょっと怖くなりますね!時々のアーシング、是非皆さんにもお勧めです!!!木をハグするだけでも良いようです。インド人男性が私の隣でまさしく大木にハグ&頬ずりシテいました( ´艸`)彼もスピリチュアル知っている一人だなと、変な親近感を覚えました・・・朝夕、北風冷たい季節になりました。「秋バテ」せず今年2023年を乗り切りましょうね!!ではー、また次のblogでお会いしましょう~^^☆アーシング☆是非お試しあれ~~~
0
カバー画像

「秋の健康を守るための食材選び:秋バテを予防しよう」

1.秋バテの特徴と影響秋バテの症状や影響についての理解 秋バテとは、夏から秋にかけての気温や湿度の変化によって引き起こされる体調不良のことを指します。一般的には夏の暑さから急激に涼しくなる時期に現れる症状で、気温や湿度の変動、日照時間の減少などが影響を与えます。以下に秋バテの主な症状と影響を理解しましょう。 1.疲労感とだるさ: 秋バテの代表的な症状として、体が重く感じられる疲労感やだるさが現れます。元気がなくなり、日常の活動が辛く感じることがあります。2.食欲不振: 秋バテでは食欲が低下し、食事が美味しく感じられないことがあります。これによって栄養摂取が不足することがあります。3.睡眠障害: 秋の気温や湿度の変動によって睡眠の質が低下し、眠りが浅くなることがあります。朝起きた時に疲れが残ることも。4.頭痛やめまい: 気圧の変化や睡眠不足によって頭痛やめまいが起こることがあります。5.免疫力低下: 秋バテによる体調不良は免疫力の低下を引き起こすことがあり、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなる可能性があります。6.集中力の低下: 疲労感や睡眠不足によって、仕事や学業などの集中力が低下することがあります。7.ストレス増加: 秋バテの症状がストレスを引き起こすこともあり、心身の不調を招く原因となることがあります。 秋バテの症状や影響は個人差がありますが、健康な秋を迎えるためには食事や生活習慣の見直しが大切です。身体のサインに気を付けて、適切な対策を取ることが秋バテの予防に役立ちます。2.食材がもたらす秋バテへの影響 食生活が秋バテに与える影響について 食生活は秋バテの発
0
カバー画像

★潤い不足の秋バテによい食材★

暑さが体の中にこもったままだったり汗をかいた分の水分がしっかりと 補われていなかったりするために 潤いが不足している場合があります。 放置すると、秋冬の乾燥にも弱くなってしまうので 今のうちに解消をすることがBEST。 オススメの食材として トマト・豆腐・山芋・かぼちゃ・豚肉・卵・梨など。 潤いが不足しているといっても 単純に水分を取るだけでは 体に染み込まなくなっていることが多いので 体の中から潤う食材を取ることが大切。 例えば、トマトと卵のスープや かぼちゃと豚肉の甘酢炒めなど。 避けたい食材としては辛いもの。 辛いものは、体を乾燥させる効能があるので ますます体が干からびてしまいます。 秋は暑さが落ち着いたとはいえ 水分不足にならないように気をつける必要が。 喉の渇きが癒えない時は 甘酸っぱいものを飲むと おさまりやすいですよ。 あと、気力、体力を回復させるために 休養をしっかり取ることが重要。 睡眠時間は十分に確保を。 お風呂はシャワーよりも湯船を。 当サロンの全身ケアやドームサウナも ご活用いただいて 夏の疲れをしっかりリセットして これからの季節に備えていただければと思います。
0
カバー画像

秋バテ・・

9月も半分過ぎようとしています。残暑が厳しくて、ここへ来てちょっと体調が(涙みなさんは大丈夫でしょうか。暑いからとエアコンばかりにあたっていると体温調節が上手くいかず、食欲も落ち気味というか、、、あぁ早くちょっと肌寒いなぁという感覚を体感したいもうホントに年々暑さには参ります。みなさんも体調管理気をつけてください。Hoshiha
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら