絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

ビビったら 最高の自分を 思い出せ!

人はビビると・・ 大概のことが上手くいかなくなる ビビるのは 自分に自信がない証拠 そんな時は・・ 「過去の成功体験」を思い出す 「最高だった自分」を思い出す 最高の自分のイメージを 今の自分にはり付けて 勇気をもって一歩を踏み出せ!過去の自信が 今の勇気になる!==========「ビビッて、ちびりそう」こんなこと、君にもないか? 俺は自慢じゃないが、もともとお豆腐メンタルだ。 正直ちびったことはないが、怖くてたまらなかった瞬間が 何度もある。。 こんな時は、「やべえ、失敗したらどうしよう・・」 「俺に、できるかなあ・・」「ヤバいよ。ヤバいよ。」 と起きてもいない先のことに過度に不安になってしまう。 こうなってくると、大抵のことが上手くいかない。 君にも、経験があるはずだ。 ビビッてしまうのは、自分に自信がない証拠。 今の自分に、自信がないのはしょうがない。 これから、自信をつけていくための努力をすればいい。 ただ、そのない自信を一瞬でも高めることができれば・・ この瞬間は乗り切れる!その方法は・・ 過去に最高に輝いていた「最高の時の自分」を思いだす! その時のイメージを、今の自分に貼り付けて、勇気を出せ! これで、君も乗り切れる!
0
カバー画像

強い心を持つには?

こんにちは。普段はWebデザインをしています、まめです。今回はデザインとちょっと違ったお話をしていきます。皆さんの周りには、まるで悪いことなんか一つもないような元気で前向きな人いませんか?そんな方達は『強い心』を持っているんです。強い心は困難に出会った時やショッキングなことが起きたときでもすぐに立ち向かうことができるのです。私は過去にいろんなことを経験したので、それなりには強い心を持っていると自分では思っています。辛い過去は人を強くします。強い心を持っている人の特徴を簡単に紹介していきます。*我慢強い*感情のコントロールができる*自分自身と戦っている*ストレスの発散がうまい*素直*生活リズムが整っているこのような特徴が挙げられます。何か課題にぶち当たっても簡単に諦めず、自分を人とは比べません。「今日はイマイチ」とか「やる気が出ない」というようなマイナスな気持ちが出ても自分で打ち消し、やる気に変えられます。ではそんな心の強い人になるにはどうしたら良いのかもご紹介します。*自分はできると言い聞かせるこれを私はよくしています。失敗するかもしれないとか自分にはできないって思ってしまえばできることもできなくなるものです。きっと大丈夫とか成功する!というような前向きな考え方に変えて自分に言い聞かせてみてください✨きっと自信も湧いてきます!*自分は自分、人は人と思うようにする「あの人が言っていることは絶対正しいから自分は、間違っている」そんなふうに考えてはダメです。人にはそれぞれ違った考え方があります。もっと自分に自信を持ってください。そうすることで強い心を持つことができます。*体の調子を整
0
カバー画像

僕が喉から手がでるほど、ほしかったもの それは・・

僕が喉から手がでるほど、ほしかったのは 強い心なんだよ 弱気な自分 不安な自分 怯える自分 そんな自分を変えたかったんだよ でも、どんなに努力しても、強い心は手に入らなかったんだよ 僕には一つ、大きなものが欠けていたんだそれは・・それは・・・・ 自分の全てをかけてでも成し遂げたい目的 【固い信念】 僕には、生きる目的がすっぽり抜けていたんだ・・ 今は、もう強い心がほしいなんてこと自体、考えなくなったよ僕は、僕の生きる目的に集中しているから だから、自分のことを弱いと思っている人に伝えていきたい・・ 「あなたの成し遂げたい目的は、なんですか?」
0
カバー画像

強い心は剋された珠玉のこと

プレミアムライフナビゲーターのchiyoko oです。今日は「強さ」について考えました。力をつけて、力を誇示して、力を見せつけることが強いこととは思いません。私は「勝てば勝つほど垂れる稲穂かな」という言葉が好きです🤗長年、「心の養生」を追究するフィールドで活動していて結論としては「心の故障」は「心の分裂」「心の破綻」「心の無秩序」からきておりまして(ディスオーダーと言います)「心の健やかさ」とは、分断されたり、忌み嫌ったりした一つ一つの「もの、こと、人、価値観」を、いかに受け止め、受け入れ直し、それらを再統合した状態で、新しいエネルギーの進路を発見して、さらに現実でそれに時間を与えることができるようになっていくのかということに左右されると認識しております。例えば私の例で考えますと私は父との相性が残念なことに宿命的に良くないことを決定づけられておりどうしようもなかったのですが思春期の頃、父への反パクから、「最高学府(トップ)は嫌い」という自己認識を育てました。(父は若い時分に、たまたま運が良くて東大卒)しかしそのことのおかげで私は私らしいパワーを損なうことになります。仮に、父が最高学府でなければ私のピュアな魂は「トップ好きの超勝気」😊なのに、「トップは嫌い」と決め込んだせいで自ら、そこを見失ってしまったんですねー。すると当然、パワーは半減。ガソリン不足の車のような状態です🤗トップを意識するとパワーが湧き出るのにトップを削り落としたせいで、エネルギーが的を失い蛇口から水が出っ放しかのごとく散逸的に時間が流れました。自分で自分の健やかさを分断してしまったのでした。しかし、ありがたいこ
0
カバー画像

子供に 寄りそい 強い心を育てます Vol 1

親から見ると いい子と思う子供が引きこもりになる事が 多くあります。 原因は  その子の心理を探らなければ ならないのですが基本的に 子供は いい子を 演じていると考えてもいいと思います。 親は いい子である子供を 常に褒めます。 親戚であろうが 近所の方であろうが 褒めていきます。これは 当然とも言えますが 子供目線から 見てみると 自分がいい子でいると 母親が 喜ぶ 姿を目の当たりにしている事となります。 そして その気持ちが 初めは 自分の承認要求を満たす程度の事なのですが いつしか そうでなくてはならない と 思うようになります。 この そうでなくては ならないという 感情が 子供を 追い込んでいきます。  引きこもりに至ってしまった家族の事を知ると そこに至るには 伏線がある事に 気付きます。 挫折は 火花であり 引きこもりの 原因では ありません。  そこに 気付かないと ガスは溜まり 伏線が回収されていきます。
0
カバー画像

強い心の作り方~親が出来る事~

強い心を育てる事は 強くする為にする事に目を向けるのですが 本当に強い心を手に入れるには 弱い心を 育てない事にも 目を向けなければなりません。 その為には 幼少期からの 親子の関係が大きく左右する事がわかります。 引きこもりになった方の原因のアンケートでは 厚生労働省をはじめ 学校や会社に馴染めなかった事や 失敗の経験やイジメなどがクローズアップされています。 これは 溜まっているガスに注目せずに 着火させた 火花に注目している状態です。 この火花は100人いれば 100通りありますが 幼少期からの事を ひも解いていくと 数種類に落ち着いていきます。 例えば 挫折 は 引きこもりの原因ではありません。 引きこもりという結果から さかのぼると 挫折 にたどり着く ことがありますが、 幼少期から 辿っていくと 違ったところに辿りつきます。 挫折によって 引きこもりに至った方が どんな 幼少期を送っていたのかを これまでの経験を元に 考える必要があります。 人は 気づかないうちに 深みにはまる事があります。 その序章に気付く為には たくさんの方の経験談から 自分の事を 客観的に見る必要があります。 硝子が散らばった道を 親のエゴで 裸足で歩ませてはいけません。 目には見えていない 硝子の散らばった道を 子供は裸足で歩いているのかもしれません。 そんな中で いくら 強い心を育てようとしても決して強い心は育ちません。気付かないうちに子供を 自分の生きる価値として自分の 要求を満たすものに利用していませんか?共依存になって 承認要求を満たしていませんか?時に
0
カバー画像

自分の、弱いこころ。

ゆく手をはばむのは自分の弱い心。パワフルな心があるのに、イザという時に顔を出す。そんな時は内なる気持ちとじっくり向き合ってみよう。パワフルな心も弱い心も全部自分😌ジーン。そんな自分は「本当はどうありたいの?」こうありたい!の気持ちを後押ししてくれるのは、意外と強い自分のココロ👍
0
カバー画像

強くなんかなれなくてもいい!

おはようございます。 Ramnekoです。 多少のことは気にしない、人に頼られるくらい強い人間になりたいと思ったことはありませんか?大切なものを守るのに「強さ」を求める方もいらっしゃいますが、実はもう一つあります。それは、人に頼る「弱さ」を受け入れることです。極端な話ですが、どんなに弱い人でも10万人の頼れる人がいれば、なんでもできそうですよね? 選択肢として、人に頼ることを知っておいて損はないでしょう。
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら