絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

ミニマリスト志願者の刺繍事情σ^_^;

バスタオルとして使うのは別として、手を拭くタオル、体と顔を洗うタオル、食器ふきと台拭き、マスクの裏地は文生地のさらしを一反買って、切り分けて使うことにしています。こうすることで「マスクの裏地を切らした、さらし注文しなきゃ!」ということもなくなりましたし、何より手拭いを買うよりお得。こう書くと単に節約だけ、と思われるかもしれませんが、非常時には包帯や三角巾、もちろんマスク、さらには下着、やろうと思えば服まで作れちゃうので、持っていて損はないアイテムだとも思っています。さらしを使う…とは言っても、単に白いのを使うのは面白くないし「これ顔洗うのだっけ?食器拭くのだっけ?」とごっちゃになることを避けるためにも、何か目印はつけておきます。前は布用マーカーで絵を描いてましたが、今回はダーニング用に購入した刺し子糸を使い切るために刺し子糸で刺繍と刺し子をすることにしました。個人的に、ジャージやジーンズにするダーニングは5番刺繍糸が最強だと思ってます。糸が太いから早く進められるのです。今は日本古来の刺し子だけではなくて「北欧風の模様の刺し子」があったり、kinaじゃなくても憧れるであろう、ボダニカルな柄の刺繍の図案もKindle Unlimitedで簡単に読める時代。本からいくつか図案を拝借して、早速色が混ざっているダルマ糸の刺し子糸でやってみました。ダルマ糸さんの刺し子糸は普通の手縫い糸みたいに紙に巻いてあるのでとても便利。なお、kinaは永遠のミニマリスト志願者で、色々な種類のある刺繍のステッチを「サテンステッチとバックステッチ(要は返し縫い)だけわかってりゃいいのよ!」と割り切り、できそ
0
カバー画像

日常のこと ⑥  ~想いは重い?~

 皆さまこんにちは!ココナラで電話相談サービスを出品している松本 かよです。 梅雨は、うっとうしい季節ですが、今年は梅雨入りが遅れていたのでようやく「近畿・東海・関東甲信越の梅雨入り」が発表されて、ホッとしています。現在は持病の関係もありますが、もともとアウトドアの趣味はなくてわたしの楽しみは専らインドアです。梅雨も猛暑も大雪も…。天候に左右されないので、インドア趣味🙌バンザイ!!お料理やお菓子作りも大好きですが、何日も時間をかけて作りあげていく手芸も大好きです。病気によって仕事を辞めてから、友人のすすめではじめた手芸。ミシンに糸をかけることから始めました。たしか、学生時代にもミシンはやりました。裁縫も習いましたよ。刺繍なんかもやったはずです、たぶん。そのわたしが自らの意思で針を持つ日がくるなんて…。その手芸の中でも一番ハマったのが【 刺し子 】です。刺し子とは日本に古くからある伝統手芸で、衣類の補強や保温のために重ねた布を手で刺し縫いしたのが始まりと言われています。特に東北地方に伝わる刺し子が広く知られています。その刺し子を通して娘に針の持ち方を教えたり、いくつもの刺し子の布巾を仕立てて嫁いでいく時に持たせてあげたそうです。なんとも素敵な伝統文化。一目、一目大切に刺してきれいな模様に仕上げるためにはかなりの時間と根気のいる作業です。わたしが刺し子に夢中になったのは、娘が中学三年生になった頃でした。そのきっかけになったのが、童謡「赤とんぼ」三番の歌詞十五でねえやは嫁に行き~  とあったのです。あ、うちのしーちゃんはもう14歳だ。15歳でお嫁に行くなんて、昔はお母さんも娘さんも大
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら