絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

人と人との間は?

日常で「今日は絶好調!」という日と「今日はどうもなぁ…」という日あったりしますか?朝のTVで放送される占いではその日の「良い日」「悪い日」を見かけたりします。 個人的には、そういう良い日や悪い日 バイオリズム的というのは あると思っているのですが この良い日とか悪い日、周期的にある良い悪いのようなものとは一体何なんでしょう?さて突然ですがあなたの座右の銘はなんでしょうか?個人的に好きなのは「人間万事塞翁が馬」です。意味は「人生は、良いことも悪い事も予測できないということ。 幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえです。 また、人生において、何がよくて何が悪いのか、後になってみないとわからない。 という意味もあります。」※ 『ハロ!わくおさん    わくわく!ことわざ!"人間万事塞翁が馬”編 意味と由来を解説!』  から引用このことわざを見るたびなるべく虚心平気を保てたらと思うのです。ただこのことわざで気になるところが1つあって。「人間万事塞翁が馬」の「人間」というところ。普通に読むと「ニンゲン」ですけど「ジンカン」とも読めるそうです。ニンゲンと呼ぶなら「人は」という解釈なんですが「ジンカン」と呼ぶと「人と人との間は」とも取れて「人間関係は」と解釈できないこともないと。そして、ある心理学では人の悩みの殆どが人間関係に起因すると読んだことがあります。「人間万事塞翁が馬」の「人間」の意味が故事の内容からも人間関係ではないというのは明らかなんですがもし、悩んでいることが人間関係であってもいずれ変わっていくものだから
0
カバー画像

ニヤつける日常をあなたに

お盆休みが終わった方が多いのではないでしょうか。台風襲来で、ゆっくり休めなかったり帰りたい日に戻れなかったりした人も多いかも知れません。大方いつもお盆は家の中でゴロゴロしている人間にとってはさほどお盆休みを気にすることもなく過ごしておりましたが今年だけは、違いました。ビジョンボードを作成していたのです。ビジョンボードは「自身が将来叶えたい夢、希望、目標などを可視化して一つにまとめたもの」と言われているものです。実際、A1サイズくらいの大きな用紙に、雑誌やインターネットでなどで気に入った、自分がなりたい姿や状態、モノなどを画像をその大きな紙の上にペタペタ隙間なく貼付けていったのです。以前聞いたことがあったのですが、実際そんな大きな用紙に貼り付けていくなんて作業が面倒だったので、途中で終わっていたのですが今年はやりきってみたところ…確かに、昔からしてみたかったこととか、こうなったら嬉しいが可視化されているので、なんだか力が出てくるような気がするんですが…「で、今日は何をする?」という具体的な目標が出てこなかったのです…後からビジョンボードの作成の仕方を知ったのですが夢物語だけを貼付していてもそれは妄想にしかならないそうで。例えば「1,000万円稼ぐ!」ならお金の画像ではなくて稼いだ後にそのお金を活用してどうなっているのか?をイメージしたものを貼付するとか。具体的な画像が良いと知ったけれど後の祭りでした(笑)とはいえ、初めて作成したビジョンボードを見てニヤニヤするのもなかなかいいなと思ってスマホで画像を撮っておきました。「人が目標を達成できない理由は忘れるから」と聞いたことがあります
0
カバー画像

「ピンクの象を見る」と捕まります?!

「ピンクの象を想像するな」という話を知ってますか?有名な話のようですが。興味を持った方はぜひ検索してもらえればと思うのですが簡単に言えば、脳ミソは、「想像するな」と否定で命令しても否定語として捉えられず「ピンクの象」を想像してしまうという話です。ところで、この「ピンクの象」の話は西洋では危険な人物扱いされるそうで。”「ピンクの象が見える」(英語: "Seeing pink elephants")は、アルコール飲料による酩酊や麻薬などによって起きる幻覚症状の婉曲表現である。 (中略)デリリウム・トレメンスなど、ピンクの象をキャラクターとして使用している酒などもある。また、ディズニーのアニメ映画『ダンボ』(1941年)でも、酔っ払ったダンボがピンクの象の幻覚を見るシーンがある。”〈ウィキペディア 「ピンクの象が見える」〉想像してもいいけど「ピンクの象が見える」というと捕まる可能性があるようです。これ、結構好きな海外ドッキリです。
0
カバー画像

夏に期待する?

学生の頃、夏休みとなると「何か、出会いとか、あるのではないか」と妙に「夏」に期待していたものですが夏にどれだけ期待しても夏が自分の期待に応えてくれるわけではなく。(当たり前ですが)こういう「外の要因」に何かしらを期待してしまう癖って大人になっても抜けないことあります…このセミナー受講すれば成約取れるんじゃないか?この教材買えば売上アップするんじゃないか?この神社でお願いすれば志望校に合格する?…色々ありましたが結論として、これらは全部ズレていてやってみて初めて得たい結果に近づくってことを実感しないといけないと思いました。そして初めから成果を欲しがるのも大きな間違いでした。成果を得るまで試行錯誤してみることこれが大切だなとつくづく思う今日この頃です。
0
カバー画像

結果を出せる人が持っているものとは?

久方ぶりに、ココナラのブログへログインしました。さて、何を書けばいいか考えて最近印象に残ったことを一つ。私の知人にSNS集客のサポートをしている人がいまして。彼と久方ぶりのオンラインミーティングをしました。殆ど他愛もない話だったんですけどそこで、彼が話し始めたこと。「いや~この前すごい人と知り合いになりましてね」と始まったその知り合った人はまだ20代で数社の会社を経営してその売上高が100億円…らしい…その当人の言っていることが嘘か本当かまず脇に置いてとにかくやることがハンパじゃない、と。「こうする!」と決めたら実行してしまうらしい。それが、法律的にどうの、人道的にどうの、とかではなくて一旦、興味を持ったら、やる、すぐやる。そんな人らしい。…おいおい、そんな人と関わって大丈夫か?と老婆心ながら思っていたのですが話の最後にこの知人の彼の一言がグサっと刺さりました。「結局、マーケティングだの、何だのじゃないんですよね。もう興味持ったらすぐに突き進む好奇心が一番大切だってその人の話を聞いて痛感しましたよ。」…なるほど、好奇心か。そりゃいえるかも。多くの人たちは売上上げたくても営業する時間がないとか営業してもなかなか売れないとかいうけどそう言うレベルの問題じゃない、と思いました。ずば抜けた好奇心、他の言葉に置き変えると熱意、情熱、やる気…になるでしょうか。まずはそれをやろう、やりきろうとする気持ち。それが一番大事だねというところで話が落ち着きました。自分が興味関心を持って取り組んでみたいこと。一度整理してみることは大切だと思いました。
0
カバー画像

幸せってなんだっけ?

この前、youtubeでとても良い動画を見つけました。幸せになりたい人は多いかと思いますが幸せの状態とはどんな状態かまで聞いたことがなかったです。美輪さんの言葉で、「あぁ、自分もしあわせになりたいんだ」と改めて実感しました。幸せの状態を知れば、人はいつも、いつまでも幸せの状態でいられますね。ポン酢しょうゆと幸せは繋がっていたんだと納得してしまいました。
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら