ネットニュースやまとめ記事をそのまま信じても・・・
福寿です。いつもありがとうございます。さて、ネット記事で先ほどおもしろい記事をみつけました。よくある「お金持ちがやらない5つの事」みたいな記事です。そういうのって「その5つってなんだろう」と思ってちょっと覗いてしまうことがありますね。そして、やってるのにどうして私はお金持ちになれないんだろうって思う人もいると思います。そのまま信じてもダメだと思います。ましてや読んで「へぇ」でそのままにしておくのも何も変わらない原因です。人生を変えようと思えば行動が伴わなければなりません。引き寄せも同じ。例えば先ほど「面白くない映画は途中で席を立つ」というのがありました。それもいいと思います。途中で席を立つ決断はビジネスでの大切な場面に通じます。そしてその時間を無駄にせず、ジムに行くとか、勉強につかう、本を読むなど有効利用できれば、途中で席を立つ意味があると思います。でも、面白いくない映画を途中で席を立って、SNSをぼやっと眺め、コーヒーを飲みながらぼーっとするくらいなら、映画を最後まで見る方がいいのです。途中で「この映画おもしろくない」と思ったら、「私ならどういうアングルにするのか?」「このセリフはいらないな」「このシーンは一気にカメラ一台デ撮った方が」など「自分ならどうするのか」を考えながら見ることもできるはずです。お金持ちや、成功している人をまねるというのは大切なことです。恋愛も上手く行っている人のまねをするのもいいと思います。でも、『どのように』は大切かもしれませんね。そして、その記事を書いている人が、本当に実体験から書いているか、自分でソースを探し当てたのか、それとも「ただまとめている
0