絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

日本のPTA活動 VOL.1

*感じていることをそのまま書くので、賛同できない方もいらっしゃると思います。気分を害してしまったら申し訳ありません。=====2022年4月から「生まれて初めて〜♬」のPTA活動をしています。ただ、到底理解できないことにいくつか出くわしています。「前年通り」=時代変化とは正反対で目的不明瞭「強制」=個人の意思を尊重しないからやる気が出ないなのでPTA活動は敬遠されてしまうのではないかと考えます。PTA、まさにこの学校にまつわるボランティアとは、本人の意思でやるものであって、強制する法的根拠はないし、するべきではないと私は思っています。:: 参加強制はないか?例えば、学校によっては全員参加など・・・:: 学校が助かる、保護者側も学校に恩を得ることができていた?根本的な問題解決になっているのだろうか?:: 辛い人をより追い詰めてしまうような選出方法家庭環境、プライバシーに関わる理由を言わせるなど。。そこで、この議題にたどり着きます。【強制をやめたら、どうやって人を集めるの?】→ 社会的に普通に真っ当に人集めをすればいいんです。【人が集まらない場合、今まで通りに回らないんじゃないの?】→ 人が足らなかったら集まったお金、集まった人でできることをやる。だから、今までとは違うやり方に変化させる必要があるんじゃない?と私は感じています。まだまだこの件に関しても書きたいことはたくさん、山ほどあります。徐々に書いていければいいのかなぁ〜と思っています。
0
カバー画像

「PTA、父母会を理解しよう」⑦初級編~役員決めと委員長・班長決め~

PTA、及び父母会に加入した保護者に役員や役割を担っていただき子供の教育環境や安全のために、みんなで活動するのがPTAや父母会です。<役員決め・役割決め>それぞれのPTAが設定した活動内容の役員や役割を誰がするのか話し合って決めるのが役員決めです。PTAの役員決めは、・同じクラス・同じ学年・住んでいる地区などで集まって決めます。PTAによって違うと思います。父母会は所属する組織や団体やチームの子供の人数によって地域分けされたり、連合したりして活動していると思います。多くのケースでは新学期最初の保護者会や集まり(会議)の時に、話し合う時間が用意されています。<役員や役割りの決め方>役員を決める方法は、・担任の先生など教員が保護者へお願いする・保護者の自薦、他薦などの話し合い・くじ引きなど、色々な方法があります。ちなみに本部役員は、前年度の時点で役員を選出している場合が多く役員決めの段階では新しい本部役員が取りまとめていると思います。私の地域のPTAは、保護者に対して、役員や役割を「子供の在籍中に、役員を必ず1~2回は受けてください。」というようなお願いをしているPTAが多かったです。でも、PTA活動をする時に募集して、集まった保護者だけで活動するというPTAもありました。小中学校では本部役員が司会進行して、各位での役員決めをしていました。ちなみに中学校の時は、体育館で学校主催の全体保護者会があり、体育館のドアを閉鎖されてしまいます。保護者会の後に役員決めをして、決まるまではドアを開けてもらえず、そのクラスの保護者が帰宅できないようになっていました。ちょっと怖かったです・・・w<委
0
カバー画像

「PTA、父母会を理解しよう」⑤初級編~PTA活動は何をするの?後編・本部役員~

前編では、PTAの活動内容について説明させていただきました。続いては本部役員について、お話ししていきたいと思います。本部役員は、PTAの活動全体を取りまとめます。それぞれの役割を説明していきたいと思います。【1.PTA会長】①入学式、卒業式、PTA総会、運動会、講演会、イベントなどでの挨拶(他校への来賓として入学式や卒業式に出席することもあります)②PTA運営委員会、PTA会議の出席及び挨拶③学校やその他の組織との話し合い④PTA活動の総括・活動報告(広報誌などに掲載)⑤校長先生とPTA連合会、その他組織への出席⑥連合会の役員校になった場合は、その会議の運営・司会進行など<活動のポイント>細かい事務作業や、他の保護者とのやり取りなどは、基本的には副会長や書記や会計にお任せして大丈夫です。でん!と構えて、PTA活動を見守ってください。話し合いが混乱したり、収まらない時の最終決定はPTA会長になります。しっかりと意見を伝えて、その場をおさめていきましょう。とにかく挨拶が多いんですよね~。壇上に立って話すのはドキドキします。入学式や卒業式では、スピーチを暗記する必要はありません。白くて長い紙をパタパタと開いて、書いてある文章を読むんです。あれを書くのも緊張しました。事前に清書用の用紙をPTA会費で買って、PTA会長に渡していました。清書を手伝った時は、こんなこともしていたのかと驚きました。最初は緊張で手が震えてカミカミのスピーチだったPTA会長さんは、任期が終わる頃にはすっかり慣れて、すらすらとスピーチしてました(^^)慣れてくるものですね。すごいすごい!<こんな人にお勧め>・自営業
0
カバー画像

「PTA、父母会を理解しよう」④初級編~PTA活動は何をするの?前編~

子供が小学校に入学し、嬉しい反面、はじめてのPTA。ドキドキしますね。子供が進級すると、今度は私も役員になっちゃうのかしら?PTA活動をやったことが無い方ならば、不安もたくさんあるでしょうね。お気持ち分かります。私にできるかしら?何をするの?他の保護者とうまくやっていけるかしら?そこで、PTA活動はどんなことをするのか。メリットやどのような保護者の方がお勧めかなどをご紹介していきたいと思います。もちろんPTAによって、活動内容も活動回数も少し違うと思います。似たような活動があると思いますので、ご参考になれば幸いです。【PTA活動の役割、活動内容など】①学級委員、クラス委員 ・クラス代表としてPTA会議に出席することもあります。 ・役員決めをサポートします。役員決めをしないPTAもあります。 ・クラス単位での活動の取りまとめをします。 ・連絡担当など担任の先生とのやり取りが多くなる可能性があります。<苦労ポイント> ・クラス毎の保護者の活動がある時に、何かと頼まれたり、作業することがあります。 ・クラス会以外のタイミングでクラスの人が集まる機会が少ないので  転出により役員の再選出の際は、学級委員が苦労することもあります。 対策:先生にお願いして頼んでもらうか、当年度は欠員で対応することができます。先生は役員をやってくれそうな人、頼みやすそうな人を知っていたりします。新任の先生の場合、そのような情報がない可能性があります。☆こんな人にお勧め☆・転校してきたばかり・1~2年生の保護者・子供の様子が不安・うちの子がいじめられているかも?と心配・子供が私立の受験を希望している<メリット
0
カバー画像

「PTA、父母会を理解しよう」②初心者編~どんな組織構成なの?~

PTAや父母会の組織がどのような構成になっているのか説明したいと思います。地域によって、若干の違いがあると思います。独自の取り組みや、こんな役割はない、ということもありますのですべてここに載せることはできません。ご了承くださいね。※学校ごとの組織や活動など、一つの組織のまとまりを指し示す  言葉として、「単位」という表現を使います。  学校単位PTAとは、「学校ごとのPTA組織」のという意味です。  クラス単位の活動とは、「クラスごとの活動」という意味になります。  単位は、長さや尺度だけでなく、人のまとまりとしても使われるのですね!さて、初心者編②スタートです!<基本的な構造>~PTAの場合~【PTA組織の構成】PTA本部(本部役員及び教職員の一部)委員  (各クラスや居住する地域から選出された保護者)係、担当(各クラスや居住する地域から選出された保護者)教職員 (教職員も何かの役職を担当するケースがあります)【PTA活動を決める会議の流れ】①本部役員会議:PTA会議(運営委員会)の議題を精査、活動計画、活動報告をして、保護者がPTA活動をスムーズにできるよう準備します。(出席する人)本部役員と学校の代表者(校長先生や教頭先生など)で話し合います。必要であれば委員長や要望を提起した保護者に出席していただくこともあります。(話し合う議題について)PTA会議(運営委員会)で話し合う内容を整理し、必要なことを事前に準備します。学校の行事やイベントに協賛する時はその活動内容や手順、役割分担などを考えておきます。学校や保護者からの意見や要望を踏まえて話し合う場合は、その内容の資料を用意
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら