絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

注意したい。市販のジュース・ペットボトル飲料

夏になると冷えた市販のジュースやペットボトル飲料につい手が出てしまいますよね。その際、原材料を確認していますか?原材料表示では1番最初に書かれているものが1番多く使用されているものです。甘い市販のジュース・ペットボトル飲料の原材料表示を見ると果糖が最初に書かれているものが多いです。果糖というのは果物に多いとされているのでそれ自体は悪いものではありません。しかし果糖は体内のタンパク質と結びつくと老化促進物質AGEが作られます。糖化(タンパク質が脂質や糖と結びつくこと)によって生み出された老廃物が皮膚の細胞に沈着すると、シミ‣くすみとなって現れます。そしてAGEは、肌のハリを保つコラーゲン繊維を壊し肌はハリを失います。私は、糖化によるお肌の老化を知ってからなるべく果糖の入っているドリンクは飲まないようにしています。季節の果物を氷砂糖で漬けて、炭酸で割ったりして飲んでいます。自家製が一番です!今日も読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

「健康維持も、美肌も、ストレスケアも全部お任せ!多才な成分ビタミンCの働き」

皆さんはビタミンCを意識して摂取していますか?それとも足りていないかな~と思いますか? これからの季節はイチゴやミカンが美味しいからビタミンCもたっぷり摂っているよ!という方もいらっしゃるかもしれません(*^▽^*) このような方には是非ビタミンCをしっかりと摂って頂きたいです! ・老化スピードを遅くしたい人 ・免疫力を高めたい人 ・美肌になりたい人 ・ストレスを減らしたい人 気になるキーワードはありましたか? 先ずはビタミンCと健康維持の関係についてお話します。 <ビタミンCがもたらす作用> ・抗酸化作用 ・免疫機能を高める ・粘膜を正常に保つ ・鉄の吸収を高める などがあります。 その中でも、今注目されているのは 「自分の体の免疫力を上げる」こと(❁´◡`❁) ビタミンCは体内に侵入したウイルスや細菌と戦う白血球やリンパ球に多く含まれていることから、ビタミンCを摂取することで免疫機能が強化されます。 免疫力の強化、そしてのどの粘膜を正常に保ってくれるとしたら、風邪やインフルエンザ、感染症対策にも繋がります。 大事なのは、ウイルスが体内に入ってきても、常日頃から免疫力を高めておくことで、発熱や、咳、痛みなどの辛い症状を重症化させないことにも繋がります。 <ビタミンCと美肌> ・抗酸化作用 ・美白 ・コラーゲンの生成を促す 美肌効果を求めるなら、是非試して頂きたいのは、 ビタミンCを食事やサプリメントから摂取することと、 ビタミンC配合のスキンケア化粧品を使う事です(*^-^*) お肌の老化スピードを遅らせたい方は、しっかりとビタミンCを摂取することをお勧めします! <ビタミン
0
カバー画像

お料理を楽しんで、食べることに感謝して。

最近、健康に関するジャンルだけではなく、ビジネス関連でも「食事法」って言うタイトルの本が増えたなぁと思いませんか? 例えば ・シリコンバレー式自分を変える最強の食事 とか ・超一流の食事術 など 「人は食べたものでできている」って言われます。ビジネスの世界でも、己の能力を最大限発揮させるためには「食事」が重要だと関心が深まってきていると実感します。よく耳にする「バランスの良い食生活」。結構曖昧な言葉だなといつも思ってしまいます。 例えば「野菜を一日350g食べよう」って、葉物野菜?根菜?イモ類?ナスとかトマトとか? 野菜もバランスよく?バランスを考えるのも大変ですよね。。。バランスも大切かもしれませんが、それよりも食生活、食習慣で落とし込んだ方が取り組みやすいのではないでしょうか?英語の“diet”は痩せるという意味ではなく、食生活、食習慣の事を差します。 それではどんな方法があるのでしょうか? カロリー制限、糖質制限、菜食主義、ケトジェニック・・・。 これはほんの一例ですが、ものすご~く種類があります。まずはそれぞれの特徴を知る事も大切です。 人の体は何で出来ているかを理解して、毎日食べているものを「体を作る食事」に変えていく。私は全て自炊をしています。 理由はコンビニやスーパーで簡単に買えるものの中に、私が食べたい、食べられるものが無いからです。 美味しそうな売り場を見渡すと、ほとんど炭水化物がたっぷり。 お弁当、パン、麺類、お惣菜も。 炭水化物は出来る限り減らしたいと考えていますので、自炊をするようになりました。 元々は、料理をすることがかなり苦手だったんです。そんな私で
0
カバー画像

【再掲】しっとり肌に!ラズベリーの豚肉煮込み

※これはよそのブログからの再掲です。どんな化粧品やクリームを使っても、肌荒れ、かさつきが気になるときはどうすればいいでしょう。 そんなときは肉、特に皮付きの豚肉が効果を発揮します。良質なタンパク質と体を保湿する脂が体の中から肌を潤してくれるのです。 さらに、果物には体の中の水分を増やす効果があるとされています。そのため、豚肉と合わせれば最強です。今回はそんな料理のレシピをご紹介します。 【材料】 ・ラズベリー300g ・皮付き豚肉300g ・きび砂糖50g ・紹興酒大さじ2 ・塩小さじ1 ・水1.2L ラズベリーは冷凍のもので構いません。ラズベリーは中国では覆盆子と呼ばれる生薬で、アンチエイジングや白髪予防、視力低下、疲労回復に効果があるとされています。また、血行不良を改善するので、美肌、美白効果もあるとされています。 豚肉はもとから体を潤す性質を持ちますが、皮付き豚肉は特に肌荒れに効き、肌をしっとりさせるとされています。精力・体力を補う食材であるともされています。 【作り方】 ・肉を一口大に切る ・熱湯で表面の色が変わる程度に下茹でし、ザルに上げる ・鍋に水1.2Lと茹でこぼした肉、ラズベリー、きび砂糖、紹興酒、塩を入れる ・一度煮立たせ、その後、弱火にし、肉が柔らかくなるまで煮込む ・3時間ほど煮込んだら、煮汁を肉によく絡めて味をつける 【補足・まとめ】 ラズベリーをいちごやりんご、さくらんぼに変えてもおいしいものができます。また、このレシピでは3時間ほど煮込みますが、圧力鍋を使えば2,30分ですみます。その場合は使う水を0.6Lにしてください。
0
カバー画像

アトピー治すならタイに行け!

 はい。9月になりました。未だにバンコクへ戻れていません。。。もうかれこれ日本に滞在すること半年近くになってきました。 そしたら、出てきました。あいつが。。。そう、私の持病、アトピー性皮膚炎です。普段からアトピーが出ないように、腸内に善玉菌を増やすために、植物性乳酸菌を意識した食事を意識し、アトピーを悪化させるアルコール、タバコ、トランス脂肪酸、グルテン(小麦粉)、乳製品、砂糖を極力避けています。しかーし!出てきました。夏の暑さが本格的になってきた7月末から。。。 普段はツルツルの肌だったはずが、じんましんを発症して、全身かゆい、寝ている間にかいてしまって、そのまま肌がただれてアトピー、、、 やはりタイがいくら暑いと言っても、日本とは暑さの種類が違うせいでしょう。プラス、いつまでたってもタイに戻れるめどがない焦りなども影響しているようです。 ううう、、、タイに行けば3日で速攻で治るのに。。。 私のようにアトピーがある人!コロナが落ち着いて、渡航条件が正常に戻ったら、是非タイに行ってください。 何故なら、タイに到着してだいたい3日でアトピーは特に食事に気をつけなくてもアトピーが劇的に改善します。 タイに行ったら行ってほしいことはたった一つ!遊びまくって、こまめにシャワーを浴びること!本当にこれだけ! タイの水は硬水です。(日本は軟水です。)タイの水で普通にシャワーを浴びたら、傷の治りが異常に早い!早い人だと、到着したその日の夜からアトピー肌に変化を感じることも。今、私みたいにアトピーで悩む人!タイに行って、シャワーをこまめに浴びる!(タイ人は平均1日2−3回シャワーを浴びます)シ
0
カバー画像

【肌がキレイになる方法】

kensuek。です。 キレイにを提供するお化粧品や美容商材をセールス、販売をしています。 肌をキレイにする方法っていうのは実は、無数に存在しています。 で、効果のあるものを試していくのが一番いいのかなと思うんですが、 様々な方法がありすぎて何から手を付けたらいいのかわからない。 そんな方へ、手っ取り早く「キレイになる方法」を伝えています。  今回から、ココナラないでのブログを通じて、色々な方に知ってもらいたいことを、たまに書いていきたいと思います。  美肌になる方法はたくさんあるけれど、まず、第一歩目として取り組んでいただきたいのが、 「腸内環境を整える」ということです。 もちろん、化粧水や美容液にこだわるのも大切になりますが、 それは、体の状態がよくなってからになります。  その方法は意外と簡単で、・食品・腸内洗浄・体内の環境整備 いわゆる、「体内にいいものを摂取する」ということと「排泄機能を高める」ということ。  そのために、大切なことはまずは、悪いものを排出することにあります。  体内の「デトックスのほぼ9割」は排出機能が正常か、そうでないかがキーポイントです。 さらに詳しく知りたい方はぜひ、コンテンツを活用していただけれえば嬉しいです。 たまにこんなこともシェアしていきます。ぜひ、お楽しみいただだければ嬉しいです。 では、今日も張り切ってまいりましょう!!kensuke。  
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら