ブログは芸術。オリジナリティを意識しよう

記事
コラム
皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、ブログのオリジナリティについて語らせてください。

昨今、「新型コロナウイルス(COVID-19)」の影響もあり、自宅でできる副業としてブログに手を出す方が多めです。それ自体は別に良いのですが、あまりにもコンテンツの仕様が誰かの受け売り過ぎて、単にジャンルが違うだけの同仕様コンテンツが量産されているように思えています。

ブログや YouTube などでブログを指南している方やメディアには、ある一部分に指示が集まっている様子。別にそれも良いです。指示が集まるということは、それだけ価値のあるコンテンツを提供している(場合もある)ので。

ただ、それを真に受けて、受け売り的に、思考停止でブログに手を出しているブログ初心者が多すぎる。例えば、ブログのテーマ(テンプレート)、プラグイン、アフィリエイト、ライティング(構成)などなど、誰かの受け売り過ぎて、正直見るに堪えない。

そのテーマ、そのプラグイン、そのアフィリエイト、そのライティングを利用(実行)している理由が、単に『〇〇がオススメしていたから』『〇〇で紹介されていたから』『〇〇が儲かると言っていたから』などで、理由を考えていないブログ初心者が多すぎる。

ブログで大事なのは『読者ファースト』はもちろんですが、コンテンツのオリジナリティも同様に大事。ブログは芸術。オリジナリティを提供できないコンテンツ(芸術)に価値はありません。

『人と違うテーマを使え』『人と違うプラグインを使え』『人と違う文章の書き方をしろ』と言っているわけではありません。テーマなんてまずは WordPress デフォルトのもので十分ですし、プラグインも極力少ないほうがいい。文章も、基本的な文法を用いつつ自身のスタイルを確立すべき。

最初は人の真似事でも良いですが、なぜそれを利用(実行)しているのかをしっかりと考えて、自分なりの答えを出すべきです。わからないなら、無理に利用(実行)すべきではないですし、思考停止が一番ダメ。

なぜそのテーマを使っているのか、なぜそのプラグインを使っているのか、なぜその文章構成なのか、理由をしっかりと考えましょう。そして仮設でも良いので答えを出すことが、まず大事。それがブログコンテンツで大事なオリジナリティへとつながっていきます。

ブログにもっと芸術性を求めて欲しいと思う今日このごろ。今回はちょっと抽象的な内容でしたm(_ _)m

次回で、何気に 100 記事目。お陰様で、今後の方向性も見えてきました。

ということで、100 記事書いたら一旦ブログの更新を止めようと思っています。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す