【御礼】プラチナランク14ヶ月目突入(振り返り)

記事
ビジネス・マーケティング
2024-10-02 01.31.44.jpg

皆様のおかげで10月もプラチナランクを維持することができました。

ありがとうございます。

8月よりも9月は大幅に販売金額が減少

タイトルなし.jpg

9月はたった5件しか販売することができませんでした。

ちなみに8月も少なかったのですが、それでも8件です。。。

過去最低記録を更新しました。

さらに、1番から3番までは8月にご注文いただいた方々が月づれで9月に販売確定になったものになりますので、実質9月は2件しか売れていないということになります。

おかげさまで、販売金額が高いサービスが売れているので平均販売金額は7,100円と高い金額にはなっていますが・・・。

どうでしょう?皆さんは9月の成績はいかがだったでしょうか?

よろしければ、メッセージにてお知らせください。。。

9月の販売件数が減少した原因


a.png

私の主力商品の経営相談サービスですが、9月から値上げしました。

8月まで:8,000円
9月から:1万円

一応このサービスの総販売件数はもうすぐ60件に届きそうな勢いだったこと、この数ヶ月もコンスタントに6件程度販売することができていたので、思い切って1万円に値上げしたんですが・・・。

これまで販売実績ができたら徐々に値上げしていきましょう!とブログでもお伝えしていましたが、今回は少しやりすぎたみたいです・・・。

やはり、まずは9,000円で様子を見るべきだったのかもしれません。

久しぶりにやらかしてしまった感じです。

a.png

データを見てもその傾向は強く、経営相談サービスのサービスページの閲覧数が7月から9月にかけて減少傾向になっているのが分かります。

ココナラの購入者さんの流入の増減が不明なのではっきりとはいえませんが、今回の敗因はやはり価格戦略に無理があった、ということだと思われます。

10月から経営相談サービスの販売価格は?


ココナラの検索で「経営 相談」と検索すると447件がヒットします。

その中から上位40位までの販売価格を調べると(電話サービス除く)

平均販売金額:15,813円

となり、かなりの高額の販売金額になります。

ただし、この場合は最低3,000円から最高75,000円まで価格の幅がありますので、平均値だとあまり相場が分かりません。

そこで、平均ではなく中央値で計算してみると

販売金額:8,250円

となり、私が8月まで販売していた8,000円という販売金額は相場より少し安い金額だったということになります。

そういうことになりましたので、10月からは500円だけ値上げして8,500円で販売したいと思います。

価格が・・・

・8,000円
・8,500円
・1万円

販売金額がこのように違う同じサービスが売れ行きがどのように変化するのか?

これである意味実験ができそうです。

結果はまた来月ご報告ができると思いますのでお楽しにしてください。


*この記事が「おもしろい」「役に立った」という方は「いいね」してくれると私のモチベーションがUPしますので、よろしくお願いします。

またはコメント代わりに感想を伝えたいと思った方は、以下の私のプロフィールページから私にメッセージを送ってください!

さらにモチベーションがUPしますので、コメント代わりのメッセージもお待ちしています!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す