いつもお世話になっております。
masking tape です。
弁当について書きたいと思います。
夏休み限定でせっせとお弁当を作っていました。
弁当のメニューを決めるのが大変だったので、今日は私の弁当メニューの
決め方を少しお話しようかなと思います。
まず、決めたことは
①メインを決める
②1週間だけ決める
③サブをローテーションする
です。
①メインを決める ですが、
主に主役となるたんぱく質系のおかずを決めました。
例えば、ハンバーグ、春巻き、コロッケ等です。
それを ②1週間だけ決めました。
全部決めると大変だし、夕飯との関係でおかずが変更になる可能性もある
かなと思ったからです。主に土日に次の週を考えていきました。
そして、③サブをローテーションしていきました。
サブとは野菜(ブロッコリー・ミニトマト等)やウィンナー、卵焼き等
のことです。
なるべく毎日同じものが入らないように考えました。
変則で、ホットドッグやサンドイッチのお弁当にしたりもしました。
1週間のおかずは食べる人と相談して決めたりしました。
サブは前の日とかぶらないように当日変更したりもしていました。
そしてまたお弁当を作るときの参考に今回のお弁当のメニューを
メモにとっておきました。これで今度のお弁当作りは楽になるはず・・
簡単なことしか書いていませんが、参考になれば嬉しいです♪
コチラもよろしくお願いします。↓
雑談する人募集中↓