[経営改善計画策定支援事業]その1 書類の提出方法

記事
ビジネス・マーケティング
経営改善計画策定支援事業を活用したい時は、各都道府県の経営改善支援センターへ利用申請書を提出することになります。
基本は持参による提出になりますが、まず電話で活用する一報を入れて、先に申請書や添付書類などを担当者のパソコンへメールして内容のチェックをしてもらいます。
これが結構細かい…
いつも2.3回は修正の注文を受けながら、メールでやり取りしています。
担当者の方は、何処も親切な印象。センターとしても利用件数を増やしたいからかもしれません。

経営改善支援センターへ申請書を提出した後は、経営改善計画書を予定日までに提出することになります。
提出先は、支援センターではありません。
融資を受けているメインとなる金融機関になります。
その後、メイン以下の金融機関全てへ郵送なり持参で提出となります。
話が全てまとまった後に、支援センターへ支払申請書と共に提出なので1番最後になります。
実際には、メイン金融機関へ提出後に金融支援策や返済予定表などの修正などを迫られることがあるので、何回も提出することがあります。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す