いよいよ『こころのOASIS』がココナラでブログを始めました。
それは、ココナラで電話相談サービスを始めるからです。
まだ、正式には電話相談サービスは始まっていません。
近じか電話サービスを開始します。
わたし自身は、長年の間カウンセラーとして多くの人と交わってきました。
このたびココナラで電話相談というサービスがあることを知り、
できれば悩んでいる多くの人と『傾聴』をとおして理解しあい少しでも楽になっていただきたいと願っています。
そして、電話相談だけでなく電話で話しにくい方のためにチャット相談も行いたいと思っています。
いままでいろいろな悩みをもった多くの方々と何十年にわたって真摯に交わっていろいろな話しを聞き、いろんな経験を積み重ねてわかったことがあります。
それは、多くの人の悩みは 〇〇〇〇〇〇を〇〇〇〇〇に変えることができればほとんど解決するということです。
もちろんそんなに簡単なことではありません。
でも難しくて不可能なことではないのです。
ある技法をもちいれば、そして繰り返しの正しい練習で可能になるのです。
先に答えを明かします。
『それは、多くの人の悩みは 〇〇〇〇〇〇を〇〇〇〇〇に変えることができればほとんど解決するということです』という〇〇〇・・・に入ることば
「マイナス思考をプラス思考に変える」です。
今後、このブログで
「マイナス思考をプラス思考に変える」ためにすべき繰り返しの正しい練習方法について
これから明らかにしていきたいと思っています。
はじめに:プラス思考の力
あなたがなりたい自分に変身するためのガイドをお届けします。
その鍵となるのは、「プラス思考」です。
プラス思考とは、物事を前向きに捉え、ポジティブな結果を引き寄せる考え方のこと。これがあなたの人生を大きく変える力を持っています。
ステップ1:自分がなりたい姿を明確にする
まずは、自分がなりたい姿を明確に描きましょう。それは具体的な職業かもしれませんし、特定のスキルを持つことかもしれません。あるいは、もっと抽象的な「幸せな家庭を持つ」といった目標かもしれません。
ステップ2:プラス思考で自分をリフレームする
次に、自分自身をプラス思考でリフレームしましょう。これは、自分の弱点や失敗を否定するのではなく、それらを成長の機会と捉えることです。例えば、「私はまだ完璧ではない」という思考を、「私はまだ成長する余地がある」と捉え直すのです。
ステップ3:行動を起こす
最後に、行動を起こします。プラス思考だけでなく、具体的な行動が必要です。自分がなりたい姿に向けて、小さな一歩でもいいので、行動を起こしましょう。
これらのステップを踏むことで、あなたは自分がなりたい姿に近づくことができます。プラス思考は、その過程をより楽しく、より充実したものにする力を持っています。あなたもプラス思考で、自分の人生を描き直してみませんか?
以上のはじめに、ステップ1、ステップ2、ステップ3は世の中でよく言われてる自己啓発的なプラス思考への階段です。
世間一般の自己啓発も人のモチベーションを高揚させます。
でもそのようなやる気は長続きしないで、すぐに気持ちが冷めてしまうものです。
しかし、長年精神保健福祉士としてまた精神保健福祉士カウンセラーとして精神医療にかかわり心理療法や自律訓練法にかかわってきました。
とくに自律訓練法を50年前から極めてきました。
この自律訓練法の習得が、プラス思考の出発点であり、全てなのです。
すなわち、悩みや苦しみからの解放は、自律訓練法の習得からスタートできるのです。