セキュリティ意識について

記事
コラム
当社の仕事の関係上、他社さんのセキュリティ対応について
見ることが多いが、大抵の会社では驚くほどセキュリティに関する取り組みが低い。
「個人情報が流出するのはどう思うか?」
この質問に対しては「それは困る!」という回答をするのだが
そのための対策を十分にとっていないので、矛盾している。

ココナラや他サイトで個人情報を取り扱うシステムやHP案件などがあるが
驚くほど低価格で要求している、またはリスクを想定していないような
募集をかけていることも驚きである。

2022年からは個人情報保護法が改正されるので、個人情報の流出があった場合には、個人情報保護委員会に報告をしなければならない。
募集にあるのは、クレジットカードや会員情報を蓄積するような内容。
ちゃんとやれるのか、危機意識はあるのか、保険に入るから低価格で募集しているのかなど色々と不安である。

最初に戻ってしまうが、言葉の選び方で全く違う回答になるのだが
セキュリティに関するコストや危機感(リスク)に対する部分が希薄なのが
非常に恐ろしい、低価格で募集をするということでもよいが
預かる情報に対して本当に大丈夫なのか?ということを今一度考えてほしいと思う。

こちらを見て何か相談をしたいということであれば、お気軽にご相談ください。
Pマークという文言もありますが、上記内容も十分含まれます。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す